運営者チーの最新活動はXをチェック

Nexus 7用ケース「ブライトンネット レザースタンドケース(BM-NE7FLSTD2/BK)」レビュー。私の選定ポイント

僕がNexus 7と言うと「もう使ってないのかと思ってた」とツッコミを受けそうだが、実は使ってる。

自宅で電子書籍(Kindle)を読む用途が9割という感じで、この前角川書店の書籍が70%オフとかやっていたが、しっかりエヴァンゲリオンとか買っているのですw
なので、ケースとかも一切買ってなかった。自宅用なら特に必要性を感じなかったからだ。

ところが、今年からちょっと持ち歩きたいと思うようになってきた。となるとケースが必要に感じてくる。で、今回「ブライトンネット レザースタンドケース(BM-NE7FLSTD2/BK)」を購入した。その理由などを紹介してみる。

この商品は販売終了となりました
この記事の掲載内容は、2020年12月26日時点の情報です。現在の情報とは異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

Nexus 7用ケースの選定ポイント

以下のような感じだ。

  • スタンドとして使える
  • 蓋の開け閉めで、Nexus 7のスリープON/OFFが出来ること

スタンドとして使いたいのは電子書籍としての用途が主だからだ。軽いNexus 7でも長時間になるとやはりしんどくなるので。また、岡スマで簡易レジとして使おうとも思っている。

スリープ解除については、iOS使いの僕が一番不便に感じる部分。AndroidってiOS端末でいうホームボタンが物理キーとして存在しないため、スリープ解除は主に側面にある小さなボタンを使って行う。これが実に使いにくい。折角ケースを買うなら、スリープ解除機能は必須。

で、その条件に合致したのが「ブライトンネット レザースタンドケース(BM-NE7FLSTD2/BK)」というわけだ。3,500円くらいと少し高いが、作りはしっかりしているし、これなら安心して使えると感じて購入することにした。

装着してみた

IMG_4101
実にシンプルなパッケージ。
IMG_4103
レザーケースです。
今回ブラックで購入したが、他にホワイト・レッド・ピンク・グリーンの展開がある。
IMG_4104
右側がNexus 7を取り付ける側。全体がレザー製でツメに引っかけるような形で固定する。左側はベルトが付いている。
IMG_4105
装着した状態。黒に黒なので一番違和感は無いw
IMG_4106
開けるとスリープは解除される。
僕はこれがやりたかったんだ〜〜!これはめっちゃ便利!!
IMG_4107
裏側も同じ感じ。

肝心のスタンド機能をチェック

スタンド機能は2段階。

第一段階

IMG_4108
IMG_4109

これが一番角度の高い状態。外付けキーボードとか使って、タイピングするには最適かも。

第二段階

IMG_4110
IMG_4111
これが第2段階。寝転がって電子書籍読んだりするのにちょうどいい高さ。

岡スマのレジに使えるか?

今年から岡スマは決済の高速化を狙って、Squareレジを導入している。もちろんクレジット決済にも対応するが、現金決済でも全てこれを使う事で、収支とかが分かりやすくなった。で、レジとして使おうとすると、、、
IMG_4120
IMG_4119
いや〜予想以上にいい感じのレジになった。
これなら十分でしょw

終わりに

AndroidってiOS使いからみると一番違和感を覚えるのが、指を滑らせた時の感覚(いわゆるヌルヌル感)だと思っている。逆に言えばそれ以外って、使い込むとAndroidの方がやりやすいと感じる部分は多い。

スマートフォンは触る頻度が高いだけに安全性も重要なので、やはりiOSがいいと感じるが、よりPCに近い使い方になるタブレットは実はAndroidの方がよいのではないかと言うのが最近僕が思っていることだ。ケースも買ったし、ちょっと本格的にNexus 7を持ち歩いて、どこまで使えるものか今年は検証してみようと思う。

Androidのレビュー記事

Android端末は、格安スマホから、フラグシップのGalaxy・Xperiaまで多種多様な端末が販売されています。

2019年時点では、値段ならHUAWEI端末、品質ならGoogleのPixel 3をおすすめします。

Androidは使える
Pixel 3

Androidのおすすめアプリ

Androidは様々なメーカーが販売していますが、日本で人気が高いのは長らくSONY「Xperia」・シャープ「AQUOS」・サムスン「Galaxy」の3本柱でした。

しかし近年は、中国メーカーの進出が増え、安くて高性能な高コスパモデルが増えたので勢力図が変わりつつあります

チー
当ブログではドコモ版の最新モデルを中心に、数多くの機種をレビューしているので、参考にしてみてください!
販売価格は「ドコモオンラインショップ」など、キャリア公式オンラインショップの価格です

ハイスペックスマホのレビュー

ドコモの最新モデルのおすすめ(2019年夏モデル対応版)

ミドルクラススマホのレビュー

モデル名 販売価格
docomo au SoftBank 楽天/格安SIM SIMフリー
AQUOS sense6
AQUOS sense6
57,024円 40,470円 - 39,800円 -
Xperia 10 III
Xperia 10 III

レビュー記事
51,480円 53,985円 - 54,000円 -
Xperia Ace II
Xperia Ace II SO-41B

レビュー記事
22,000円 - - - -
ドコモ旧モデルのおすすめ2021年12月版
ドコモミドルクラススマホのおすすめ2021年12月版

一緒に使いたいおすすめアクセサリ

チー
僕がAndroidユーザーにおすすめしたい、アクセサリは以下です。是非チェックしてみて!

ドコモでスマホを買うならオンラインショップがおすすめ

購入手続きはオンラインショップで行うのがおすすめです。
利用するメリットは、以下のようなものがあります。

チー
手続きの楽さだけで無く、価格面でもたくさんのメリットがありますよ!
オンラインショップのメリット
\ 送料・事務手数料無料 /

ドコモオンラインショップをチェック

  • 公式ショップだから安心して購入できる
  • 機種変更は「モバイル回線からの注文のみ可能
ゆりちぇる
2024年3月現在、オンラインショップはお得なキャンペーンが豊富です!
ドコモ最新キャンペーンページで詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください!
docomo最新キャンペーン ゆりちぇるアイキャッチ

注目の料金プラン「ahamo」・「5Gギガホプレミア」

2021年3月以降、料金プランが大きく変わります。ほとんどの方はプラン変更する価値があるので理解しておきましょう。

ahamo」が目立っていますが、1,000円値下げされて、テザリング込みで「データ通信無制限」の「5Gギガホプレミア」はヘビーユーザー要チェックプランです

ぽんイケ
やはり注目は「ahamo」です!
元携帯ショップ店員の僕も驚くようなプランで、各社同種のプランを出しましたが、以下の記事で詳しく解説しています
ahamo 元携帯ショップ店員が徹底解説
docomo新料金プラン「5Gギガホプレミア」・「ギガホプレミア」とは?元携帯ショップ店員が徹底解説!

運営者チーのおすすめ記事

チー
僕がこだわって使っている、厳選ガジェットを良かったら見て行ってください。
チーが本当に使っているガジェット一覧