僕は岡山県倉敷市在住なんですが、倉敷と言えば美観地区と思っている県外の方は多いものの、住んでる人間としてはあまり行かないというあるあるw
そんな中、久々に足を運んだ倉敷美観地区内の飲食店なんですが、実は2017年9月以降の岡山ブログカレッジで利用する会場として、紹介を受けたからなんです。
美観地区というロケーションにマッチした素敵なお店だったので紹介しようと思います。
お店の外観と店内の様子


店舗は倉敷美観地区メインストリートのど真ん中にあります。
観光案内所の向かい側くらいの位置付けで、それほど広くない美観地区なので、初めて訪れた方でも迷うことはまず無いと思います。

店舗1階が通常営業で利用しているエリアです。
2階もありますが、2階は宴会場のため普段は使われていません。

座敷とテーブルが配置されており、窓際の席に座れば美観地区を眺めながら食事が出来ます。
軽食もあるため、休憩がてら足を運ぶお客さんも多いようです。
メニューと価格
かも井は和食店なので、主要なメニューは大きく分けると3種類です。
メニュー | 値段 |
---|---|
和食の定食 | 1,500円~ |
ちらし寿司・ままかり寿司 | 1,000円~ |
うどん | 500円~ |



今回は暑い日(7月上旬)に訪れたこともあり、冷たいうどんが良かったので天ぷらぶっかけ定食(1,200円)をオーダーしました。
そばみたいな『小豆入りのうどん』

こちらが出てきた『天ぷらぶっかけ定食』。
見て驚く、
これ、そばじゃね??
ただ、太さはうどん。


小豆を練り込んだという独自のうどんは、そばのような色をしている。

独特のコシと風味のあるうどんは、普通のうどんとはちょっと違っていて美味しいです。
美観地区というちょっと普段とは違った空間なので、普通のうどんじゃないって言うのもなんかプレミアム感ありました。


その他は、
- 巻き寿司
- 天ぷら
がありました。一見ボリューム的にイマイチかなって思ったんですが、食べ終わってみると普通にお腹いっぱいです。
巻き寿司が案外ボリューム感あった気がします。
2階は宴会場

そして、このお店に足を運んだ主目的とも言える、2階です。
50名でも楽に収容出来そうな広さがあるんですが、宴会場なので普段はほぼ使われていないだそうです。
ここを有効活用したいと言うことで、この建物を改装した時の大工さん(元々は蔵だったとか)を経由して、「岡ブロでどう?」と提案を受けたのでした。



凄くいい雰囲気ですよね!
岡山ブログカレッジは色んな会場を試してましたが、
和室でのんびりやるのが一番あってそう
って思っていたので、ピッタリだなって思いました。

窓もあり、そこから美観地区を眺めることも出来ます。
岡ブロ終わった後に、そのまま2次会という名の飲み会やってもいいかもって思いましたねw
終わりに
美観地区内の飲食店だから高そうだなぁ
というのが僕の第一印象でした。
ですが、実際足を運んでみると1,000円前後が中心的な価格帯で、ちょっと休憩という感じで足を運ぶのにもよい、お店でした。
是非、足を運んでみてください。
また2017年9月以降の岡山ブログカレッジも、こちらのお店の2階で開催する事が増えると思います。
店舗情報
店舗名 | お食事処 カモ井 |
住所 | 岡山県倉敷市中央1丁目3-17 |
電話番号 | 086-422-0606 |
営業時間 | 10:00~18:00 ※宴会時は21時まで営業 |
定休日 | 水曜日、第2月曜 |