複業のリアル!華やかな舞台と裏にある苦悩。第23回岡山ブログカレッジは3月17日に倉敷美観地区「かも井」で開催 #岡ブロ
第23回岡山ブログカレッジ(岡ブロ)を、2019年3月17日(日)に『お食事処 かも井』で開催します! 今回のテーマは、 複業のリアル!華やかな舞台と裏にある苦悩 ということで、岡ブロ運営メンバーの「きーたんさん」が講師…
第23回岡山ブログカレッジ(岡ブロ)を、2019年3月17日(日)に『お食事処 かも井』で開催します! 今回のテーマは、 複業のリアル!華やかな舞台と裏にある苦悩 ということで、岡ブロ運営メンバーの「きーたんさん」が講師…
2017年6月からドコモが開始した、期間の縛りがなく毎月1,500円引きとなる「」プラン。 他の大手キャリア(au、SoftBank)が、自社が運営するサブブランド(UQ mobile、Y!mobile)でiPhoneの…
iPhoneは2017年9月に発売した、「」以来ワイヤレス充電器「Qi(チー)」に全てのモデルが対応している。 しかし、ワイヤレス充電は、 規格を管理するワイヤレスパワーコンソーシアム(WPC)に申請した出力 メーカー独…
2018年10月にiPhone XRを購入した。 メインで使用しているのは「」なので、以来サブ機として使い現在は妻が使用している。 フラグシップモデルの「」を比較すると安価 カラーバリエーションが豊富 これらの特徴を持つ…
2019年1月20日は21回目となる、岡山ブログカレッジ(通称:岡ブロ)を開催しました。 今回のテーマは、 表現を多彩に!図解を学んで発信力を磨こう ということで、図解屋の「行武亜沙美(ゆくたけあさみ)さん」をゲスト講師…
毎年1月〜3月にかけては、確定申告に向けて領収書などを整理する方が多いかと思う。 僕は2018年7月まで会社員だったが、以前からブログのアフィリエイト収入があったので確定申告は行っていた。 しかし、2018年7月末で会社…
Apple純正iPad Proケースが高すぎる! そう思う方は多いと思う。 2018年11月に発売した第3世代iPad Proは、Macにも引けをとらない性能を持っているが、その分Pro仕様の値段となった。 その結果、本…
ドコモの旧モデルが、2018年2月8日から機種変更でも端末購入サポート入りとなり、特価販売されていいる。 今回、「端末購入サポート」で値下げされたのは、以下の3モデル。 Xperia XZ1 SO-01K Xperia …
ワイヤレス充電器を使ったことがありますか? 日本では「おくだけ充電」という名前で、2010年頃からが普及を図っていたので、名前くらいは聞いたことがある方もいるだろう。 Androidの世界では採用が進んでいたものの、普及…
2018年9月にiPhone XS Maxを購入して、数ヶ月経過した。 僕は2017年モデルとなる「iPhone X」からの機種変更となったのだが、今回はさすがに購入を躊躇してしまった…。 とはいえ、ガジェットヲタクの端…
ドコモ公式のオンラインショップ「ドコモオンラインショップ」が、2019年2月1日から「SPECIAL CAMPAIGN」を開始した。 SPECIAL CAMPAIGN | ドコモオンラインショップ 2018年9月以降、新…
2018年7月末で、10年間勤めた会社を退職 2018年10月から、辞めた会社に呼ばれ個人外注として週3勤務 そんな生活を続けていましたが、仕事の区切れ目になった2019年1月中旬で、一旦終了となりました(また呼ばれたら…
2016年12月にAirPodsが発売して以来、完全ワイヤレスイヤホン(左右独立型)が一気に普及した。 それまで、ワイヤレスイヤホンといえば、ネックバンド型など「スマホとイヤホン間のケーブルがない」ことを意味していたのだ…
もはや毎年恒例行事とも言えるが、2019年もインフルエンザが流行している。 我が家は夫婦と子供2人(2019年1月時点では6歳と4歳)の4人家族だが、ここ数年インフルエンザの影響をあまり受けなかった。 簡単に略歴を書くと…
AirPodsのバッテリーが消耗して、使い物にならなくなって以来、色々なワイヤレスイヤホンを試している。 メインのワイヤレスイヤホンは「SONY WF-SP700N」で決まりなのだが、致命的な欠点がある。 僕は自宅で作業…