月間100万PVと会社員時代の収入超えを目指す!ブログを楽しみながら実現したい2019年の活動方針と目標
あけましておめでとうございます 年明け早々39度ほどの熱に襲われ、 と思っていたものの、一夜で回復してホッとした「前厄」のチーです。 2018年7月で会社を退職し、フリーランスになって迎える初めての年明けということで、2…
あけましておめでとうございます 年明け早々39度ほどの熱に襲われ、 と思っていたものの、一夜で回復してホッとした「前厄」のチーです。 2018年7月で会社を退職し、フリーランスになって迎える初めての年明けということで、2…
リライトして、結果ってどうなったの?どうも (=゚ω゚)ノ 2018年4月から開始した『リライト連載』。リライトする記事を決めて、実際にリライトまでしました。 でも、それで終わっちゃ~意味がない! リライトの結果は、2・…
何事も『ユーザービリティ』って、とても大切だと思う (´・ω・`)どうも。 そうですよね。急にユーザビリティと聞かされてもわかりませんよね。主に『使いやすさや、使い勝手といった意味』で使われることが多いかなぁ。 それがリ…
気づく方は気づいているかもしれませんが、最近ブログに使用しているプロフィールイラストを一新しました。 ここ数年、友人のプロブロガーヨスさんに作成いただいたイラストを使っていたんですが、会社を辞めてフリーランスになりました…
ブログを始めて6年弱経過しますが、いわゆる雑記ブログの体裁なので、時期によって注力しているテーマは異なります。 開設当初からのメインテーマはApple系のガジェット記事 2016年からは、わーすたなどアイドル記事 20…
2018年7月31日で10年間勤めた会社を退職し、フリーランスの道を選択しました。 フリーランスと言えば格好がつくような気もしますが、実態はといえば、ブログの収入で食べて行く、プロブロガー・アフィリエイターと大差ない生活…
リライト対象記事が絞り込めたので、本当にリライトしちゃうぞ!どうも (´・ω・`) ただ漠然と目的もなくリライトをするのではなく、『検索順位を上げる』ということを目標にしましたよ。 行う作業は、以下のとおり。 Googl…
いよいよ本格的なリライトに突入していく どうも(´・ω・`) リライトは、ただ漠然と目的もなくやっても意味がないよ~、と前回の記事でお伝えしました。 僕が行うリライトの目的としては、『検索順位を上げる』を掲げましたよ。 …
リライトって奥が深いんだなぁ、ということがわかり始めた (´・ω・`)どうも。 僕は今まで、リライトって『一度書いた記事の文章を書き直す』って意味だと捉えていました。 でも違うんですよね! リライト連載第1回目で『内部…
カテゴリーわけを適当にしていた どうも(´・ω・`) 第1回目は、内部リンクの大切を知ることから始まった『リライト連載』。 今回は第2回目として、『カテゴリー』に注目します。 実際ブログを始めるときに、普通は記事を書くこ…
内部リンクをなめていた (´・ω・`)どうも。 2018年3月末で終了した格安SIM連載を、リライトするためパンダが立ち上がったのです。 リライトする理由は、格安SIM連載の記事をより多くのひとに読んでもらいたいと思った…
記事のリライトに挑戦する どうも(´・ω・`) 2017年10月より格安SIM連載を開始し、2018年3月に最終回を迎えました。 ライターたるものWebで物書きをするのであれば、書きっぱなしじゃいけないと思うんですわ(`…
アフィリエイトって儲かるの? 僕は今のブログを、テーマフリーの『雑記ブログ』の体裁で6年以上続けており、ここ2年ほどはサラリーマンの初任給程度の収益を上げている。 なので、冒頭のような質問を受ける機会は少なからずあり、さ…
ブログ運営に飽きてきた そんな風に感じることって、ブログの規模に・目的・期間に関係なくあると思う。 僕の場合『ブログに飽きる』ことはあまりないが、『文章を書くのに飽きる』ということはわりとよくある。 頻度的には、3〜4ヶ…
あけましておめでとうございます 2018年の幕開け。 特に個人的には、1月1日は長男の誕生日と言うこともあり、色んな意味でイベント目白押しの日だ。 というわけで、2018年の活動方針や目標について軽く書いておこうと思う。