6/21は第29回岡山スマホユーザー会を開催した。
今回は珍しく3名の初参加者含む、11名が集まった。場所は「オスピターレ」にて。
Apple Watch祭りも収束し、ネタの少ない時期ではあったのだが、今回はSIMフリーのAndroid端末と発売したばかりのWindows Phoneがやってきた。まさか、こんなものが見られると思わず、個人的にはかなり熱い会だったw
ちなみに今回もApple Watchが4台集結。まだ岡スマ以外の場では、1人しか持っている人を見たことないのだが、改めておかしな空間だなと思ったw
では、いつものように簡単だが開催レポートを。
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
今回のネタ
今回のトピックは以下。
- Zenfone2買いました。BicSIMで運用してます
- SONYのミラーレス一眼買いました。クラウドにデータをアップロードしたらISPの通信制限にかかってしまって大変だったという苦労話
- Macのメールアプリって何使ってますか?お勧めは?
- マウスコンピューターのWindows Phone「MADOSMA」(マドスマ)買いました
- 「LINE MUSIC」使ってみました
- ギフトコードを使いたかったので、Apple Watchを電話注文で買った時の体験談
- 最近買ったお勧めのイヤフォンとBluetoothキーボードの紹介
最後のトピックは、岡スマに来た事がある人なら誰が発表したか何となく分かるかもしれない。「みずみずしい」音と「しっとりした」キーボードでお勧めとの事なので、リンクを張っておくw
と言っても、今回最大のトピックはZenfone2とMADOSMAだ。
SIMフリーAndroid端末「Zenfone2」の紹介
以前はNexusシリーズも手がけていたASUSが最近発売した、SIMフリーのAndroid端末「Zenfone2」。
日本向けモデルは国内のキャリアに周波数が最適化されており、5万円程度と値は張るが、それでもキャリアが販売する国内メーカーのAndroid端末は10万円近くするため、いわゆる「格安スマホ」に分類される端末の1つ。とはいえ、スペックはかなりのもので上位モデルは4GBのメモリを搭載するなど、実は国内メーカーが販売する端末よりハイスペックだったりする。
僕はXperia Z3 Compactを持っているが、基本的にiPhoneが大好きな人間。
機能的にAndroidの方が優れているし、自由度が高いため便利な面もあるのは認めるが、やはり操作性はiOSが優れていると考えている。だが、Zenfone2を触ると随分イメージが変わった。
iOSの得意分野というか特徴と言われる「手に吸い付く感じ」、「ヌルヌル感」がかなり良くて、iOSと遜色のないレベル。おサイフケータイ、ワンセグ・フルセグなど国内向け機能はないが、逆に言えばこれらのせいでAndroid端末って体感的にもっさりしていたのかなと改めて思った。
正直、スマホに多くのものを求めない、ブランドや質感より価格って人は、これで十分過ぎるほど使えるんじゃないかと思った。
マウスコンピューターのWindows Phone「MADOSMA」の紹介
日本ではiPhone人気が高いこともあり、iPhone・Android以外のスマートフォンは存在感がない。
Windows Phoneも数年前にauがIS12Tという端末を発売して以来、一般的に流通する製品は皆無だったわけだが、Windows 10のリリースを前に再び脚光を浴びてきた。その中でも、PCメーカーとしてはわりと名の知れているマウスコンピューターが先日発売した「MADOSMA」は、初期出荷分が速攻で完売するなど注目の端末。
で、それを岡スマに持ってきてくれた方がいたわけだが、思った以上に使えるなと思った。
タイル上にアイコンを配置するのはある意味無駄がないし、操作性も良好。特にOneDriveやOfficeの動作はMicrosoft同士と言う事で抜群だし、少なくとも業務向けとしては今でも十分使える。ただ、問題点はやはりアプリでEvernoteなど「定番」と言えるアプリは存在するが、逆に言えば大手しか存在しないわけで、ここはまだまだだなと感じる。
これはWindows 10の普及と共にある程度解決する話かもしれないが、そういう部分を含めて今後Windows Phoneがどうなっていくかは注目だ。
終わりに
岡スマは毎月第3日曜日に開催してますが、7/19は3連休の中日となるため1週間ずらして、次回は7/26(日)に「くらしき茶房 桜花」にて開催予定です。
告知は後日改めて行いますので、お時間ある方はスケジュールを空けて、お待ちくださいませ。
【岡スマ最新情報】
新型コロナウイルス感染拡大のため、2020年のイベント開催は中止としました。
2021年以降の再開は、終息状況をみて判断し、以下のページで告知いたします。