もはや毎年恒例行事とも言えるが、2019年もインフルエンザが流行している。
我が家は夫婦と子供2人(2019年1月時点では6歳と4歳)の4人家族だが、ここ数年インフルエンザの影響をあまり受けなかった。
簡単に略歴を書くと以下のような感じ。
年 | インフルエンザ感染状況 |
---|---|
2014年 | 一家全滅(インフルエンザA型) |
2015年 | 誰もかからず |
2016年 | 誰もかからず |
2017年 | 僕(父親)以外、全員インフルエンザB型に感染 |
2018年 | 誰もかからず |
1年前(2018年)は感染無しで耐え抜いたので、今年(2019年)もこの調子でいきたかったのだが、、、
とはいえ、今年のインフルエンザは症状が弱く、熱が出た翌日には熱が下がり、家族全員が元気でむしろ時間を持てあます状況だった……。
こうなった要因として、2019年は我が家としてはトピックが2つがあった。
- 家族全員前年10月にインフルエンザ予防接種を受けていた
- インフルエンザ新薬「ゾフルーザ」が処方された
これらを踏まえた我が家の状況を紹介しようと思う。
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
インフルエンザ予防接種は過信出来ないが「効果はある」と判断した
インフルエンザに関して、かからないに越したことはないが、ほとんどもらってくるもので、完全に防ぐことはできない。
有効な対策の1つは、インフルエンザ予防接種だが、接種したからといって、確実に防ぐものでもない。
実は、数年前まで僕も予防接種は懐疑的だった。だが、2年前(2017年)にインフルエンザ予防接種を受けていた、僕以外全員感染した。
この時、高熱がわりと長引き、子供達はかなりしんどい思いをしたし、看病するのも大変だった。
現実を踏まえ、2018年からとりあえず全員接種することを決定。
結果、1年前(2018年)は誰もかからなかった。
そして、今年(2019年)は僕以外全員かかったが、症状が極めて軽かった。
インフルエンザ予防接種の是非は、毎年のように議論されるが、このような現実を踏まえて、僕は信じることにしている。
インフルエンザ新薬「ゾフルーザ」が6歳児に処方された
そして、2019年のインフルエンザ治療では、メディアなどで話題になっている新薬「ゾフルーザ」が本格的に処方され始めていた。
錠剤を1回飲むだけでOK
という手軽さと効果の高さは注目を浴びていて、僕も気になっていた。
今回、我が家のインフルエンザは僕以外の家族3人が、ほぼ同時に発症した。
病院は、
- 僕が長男を小児科に連れて行く
- 妻と長女が内科に行く
という感じになった。
妻も行く時は少し熱っぽい程度で、小児科は元々予約していたので、このような体制だったのだが、長男がインフルエンザと言われ「えっ?」という状態だった。
結果、妻も反応は出なかったが認定インフルに。
そして、気になる薬だが妻は無条件に新薬「ゾフルーザ」が処方されていた。
6歳の長男については、小児科の先生に「錠剤飲める?」と聞かれた。
粉薬があるタミフル(タミフルドライシロップ)と異なり、「ゾフルーザ」は錠剤だけなんだそうだ。
ちょっと悩んだが、タミフルドライシロップは「苦い・美味しくない」と2年前に文句を言われ、飲ませるのに苦労した記憶が頭をよぎった。
そのように答えたこともあり、「ゾフルーザ」が処方された。
「ゾフルーザ」は体重で量が違うだけで、大人も子供も同じ薬
こうして、たまたま我が家には「ゾフルーザ」が同時にやってきた。
- 1人目は大人(お母さん)
- 2人目は子供(長男)
だったのだが、薬としては全く同じで、量が違うだけだった。
もらった人 | 処方量 |
---|---|
大人(お母さん) | 40mg(20mgを2錠) |
子供(長男) | 20mg(20mgを1錠) |
実際の錠剤はこんな小さなもので、
水でサクッと飲んで薬としてはこれでおしまい。
ビックリするくらい簡単だ。
4歳の長女には「タミフルドライシロップ」
ちなみに、もう一人のインフルエンザ患者である長女は、従来通りタミフルドライシロップが処方された。
特に幼児に対する処方は、医師によって判断が分かれているようだが、
錠剤が飲めないなら「タミフルドライシロップ」
というのは共通しているようだ。
ゾフルーザの効果は?
今回家族3人がインフルエンザを発症したのは、2019年1月19日の午前中だ。
その日が0日目扱いとなり、5日間(1月24日)保育園などに通園出来ない、出席停止状態となった。
今回、熱が出る以外は少し咳と鼻水が出る程度で、大した症状がなかったのだが、その熱も実に早く収まった。
時系列で簡単にまとめると以下のような感じ。
日 | 長男 | 長女 | 母 |
---|---|---|---|
1月19日 | 38.5 | 38.8 | 38.9 |
1月20日 | 37.4 | 36.8 | 36.8 |
1月21日移行 | 全員ほぼ平熱 |
熱が出ていたのは発症した日だけで、翌日夕方だけ長男は少し熱が高かったがほぼ平熱。
子供がいる家庭なら分かるかと思うが、子供は38度くらいの熱だとわりと元気だ。
39度を超えると急にぐったりするのだが、今回そこまで熱が上がらなかった。結果、インフルエンザで看病する必要がほぼ無く、遊びまくっている状態……
特に長女なんて、2年前(2017年)のインフルエンザでは「熱性けいれん」を起こすくらいだったのに、一番元気な状態。
元気であることに越したことは無いが、結果として週明け月曜にはピンピンしていて、だけど木曜日まで保育園はお休みという状態。
こんな感じだった(笑)
こんなに平和なインフルエンザも珍しいが、ゾフルーザの効果というより、予防接種がうまく作用した結果ではないかと思っている。
終わりに
僕はここ数年インフルエンザにはかかっていないのだが(今回は絶対うつると思っていた)、感覚的にはやはり予防接種の効果かなと思っている。
うつるものなので、完全に防ぐのは不可能。
かかった時は諦めるしかないと思っているが、かかってからでもかなり症状に差があるということを今回実感した。
もちろん、個人差があるので一概には言えないのだが、僕は医療の力を信じようと思った。
子供のインフルエンザや感染症に関する記事
2013年1月生まれの長男、2014年8月生まれの長女、2児の子育て中なので、インフルエンザなどの感染症にも数多く襲われました。
その体験談や、自分なりの対策の記録です。