リアルに死を意識した……。早朝に左足のしびれと痛みで倒れて一時意識を失い、救命救急外来で脳卒中を疑われるも異常はなく、しびれは「座骨神経痛」が原因だったという体験談
フリーランスの働き方は「ブラック企業」と変わらない ある程度自分の裁量で仕事量や働き方を調整できるものの、「出社」や「休日」という概念もなく、考えようによっては「寝ている時以外、ずっと仕事している」とも言えるのがフリーラ…
フリーランスの働き方は「ブラック企業」と変わらない ある程度自分の裁量で仕事量や働き方を調整できるものの、「出社」や「休日」という概念もなく、考えようによっては「寝ている時以外、ずっと仕事している」とも言えるのがフリーラ…
本日9月29日は「40歳の誕生日」。 フリーランスとして色々やってみる 地域メディア「倉敷とことこ」を軌道に乗せる とりあえず会社員時代の年収は最低限確保 この辺りを意識しながら、独立1年目ということで、さじ加減がわから…
2019年8月1日は、長女5歳の誕生日だった。 僕が会社をやめて「独立した日」 前職の会社では「期が変わる日」 色んな意味で節目の日で、特に「独立記念日」は大きなものだが、娘には色々苦労をかけた1年でもあったと思う。
2019年5月1日は、新しい元号「令和」がスタートした日だ。 僕は昭和54年(1979年)生まれで、昭和が終わり平成がスタートした時、小学3年生だったので当時のことをわりと覚えている。 昭和天皇が入院していた崩御の半年前…
2019年4月は平成最後の月。 あらゆる場所で「平成最後」という言葉を聞いたが、個人的に大きなトピックは、長男の小学校入学だった。 雨が降り、春なのに真冬のように寒く、ただそのお陰で桜が満開という感じだった、入学式の4月…
2019年3月23日は、息子の保育園卒園式だった。 息子は以下のような流れで、保育園通いをしていた。 1歳3ヶ月から保育園入所 下の子が生まれた、2歳児クラスの途中から4ヶ月程度退所 その後、3歳児クラスから下の子と共に…
もはや毎年恒例行事とも言えるが、2019年もインフルエンザが流行している。 我が家は夫婦と子供2人(2019年1月時点では6歳と4歳)の4人家族だが、ここ数年インフルエンザの影響をあまり受けなかった。 簡単に略歴を書くと…
1月1日は長男の誕生日。 2019年1月1日で6歳になった。2019年4月からは小学生だ。 子供が生まれて以来、色んなことがあった。大きなトピックとしては、 一軒家を建てた ブログを頑張った 会社を辞めて独立した あたり…
本日は、2018年の大晦日。 ブログ記事としても、2018年最終更新になるので、簡単に1年の振り返りなどしてみようと思います。
本日9月29日は僕の39歳の誕生日 2018年7月末で会社を辞めてフリーになって迎えた誕生日 30代最後の年 長い目で見るとこの1年が、今後10年くらいの生き方を決めるような気がしている。