HUAWEI nova 2レビュー。UQ mobileとau専売スマホをiPhone 6sユーザー視点で比較!
HUAWEI nova 2を使い始めた どうも(´・ω・`) 新しいスマホを使い始める前って、ドキドキしますよね。 僕はSoftBankでiPhone 6sを使っていたんですが、今回UQ mobileに乗り換えてHUAW…
HUAWEI nova 2を使い始めた どうも(´・ω・`) 新しいスマホを使い始める前って、ドキドキしますよね。 僕はSoftBankでiPhone 6sを使っていたんですが、今回UQ mobileに乗り換えてHUAW…
自宅の固定回線(光)は何を使っていますか? 多くの方は、NTTのフレッツ光(または、ドコモ光などの光コラボサービス)と答えるのではないかと思う。 2015年からフレッツ回線の卸売り(光コラボ)が始まり、ドコモ光・Soft…
総務省タスクフォースの介入により、2016年2月以降一括0円、実質0円などの0円スマホが姿を消した。 その直前に購入した、最後(?)のMNP一括0円スマホである「iPhone 6s 2台」が購入から6ヶ月経過した。 そう…
先日docomoからauにMNPしてiPhone 6sを2台購入した時の話。 この時MNPした回線は1回線が僕、もう1回線が妻のものだったため、手続きは夫婦で行っていた。書類記入や登録手続きなどで、最低でも30分程度の時…
2015年12月に総務省有識者会議から携帯電話キャリアに対して、「実質0円」や「高額キャッシュバック」による、MNP乗換ユーザーを極端に優遇する施策をやめることなど、いくつかのお達しが出た。 総務省有識者の提言でMNP優…
数日前にauからDMが届いた。 話題のスマホ を機種変更で購入時に優待&割引を受けられるファストクーポンだ。話題のスマホって今の時期に来るのは、次期iPhone(iPhone 6s/6s Plus)を意識しているのは分か…
先月(2015年4月)は母親が使用していたiPad mini(au版)の2年契約が終了し、更新月だった。 母親の携帯は3月にiPhone 6 Plusに一本化したためこの回線は解約する方向としていた。 で、2年縛り明けで…
先日docomoからauに2回線MNPして、2年間約2,000円で運用出来る回線をゲットした。 しかし、この運用には1つ条件がある。「スマートバリュー」が組める状態である事だ。 現在僕の家の固定回線は「auひかり」であり…
2年前にMNP弾(MNPで安価に端末を購入するために保持しておく携帯回線)として契約していた、docomoの2回線が今月更新月だった。 例年なら年度末である3月にかけてキャッシュバックとかが盛り上がり、4月になると一気に…
先日Xperia Z3 Compact(SO-02G)をMNP一括0円で購入するために、ちょうど2年契約の満了月だったiPhone 5購入時に契約したau回線を使いMNPした。 Xperia Z3 Compact(SO-…
2012年11月にiPhone 5を購入した際契約した、au回線の契約更新月を迎えた。 僕はいくつかの回線を運用しているので、いわゆる2年縛り明けというのはわりとよくあることなのだが、ほとんどの回線は通話プランのみしか契…
購入時期は11月くらいになるかもしれないが、次期iPhoneはdocomoで購入すると言い続けている。 次期iPhone(iPhone 6)は端末デザインの刷新など大きく変わる事は間違いないだろうが、それ以外にもVoLT…
先日auからiPhone 6を意識したと思われる、「話題のスマホ」に使えるファストクーポンのDMが届いたという記事を書いた。 iPhone 6も15,000円引き。auから「ファストクーポン」が届きました | アナザーデ…
先日auから1通のDMが届いた。「話題のスマホ」の購入に使えるというクーポン券だ。 今の時期に届く「話題のスマホ」なんてiPhoneしかないですよねw ▼この記事は2014年のものですが、2015年も届きました
かねてから噂になっていた、au(KDDI)の新料金プランが昨日発表された。 auも新料金プラン発表、通話定額と通信量を選べる「カケホとデジラ」 – ケータイ Watch これで大手3キャリアは今年夏から音声定…