2017年7月29日は国民的なお祭りの日!なんの祭りかと言えば、
ドラクエ11の発売日!!
前作から8年経過して遂に発売した、ドラゴンクエストのナンバリングタイトル最新版。
買っちゃいました!
しかも、無駄に限定盤の『Newニンテンドー2DS LL ドラゴンクエスト はぐれメタルエディション』をw
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
ドラクエ9からドラクエ11発売までの出来事
ドラクエ10はオンラインなので、実質的な前作はドラクエ9です。
当時(2009年)は千葉県の幕張で仕事をしていて、通勤時も会社の昼休みもドラクエ三昧だった事をよく覚えていますが、あれ以来変わった事は沢山あります。
- 結婚した(2010年)
- うつ病になって休職したりした(2010年、2011年)
- ブログを始めた(2011年)
- 維新政治塾に通った(2012年)
- 子供が生まれた(2013年、2014年)
- 岡山スマホユーザー会を始めた(2013年〜)
- わーすたでアイドルヲタクに完全復帰した(2016年)
- 岡山ブログカレッジを始めた(2017年)
主なことをピックアップするだけでもこれくらいあるんですが、総合して言える事は、
忙しい!!!!
なんですねw
ドラクエ9の時代は既に社会人ではありましたが、独身だったので、
- 仕事から帰ってからの時間の使い方(うつ病になるくらい残業多かったけど)
- 休日の過ごし方
はある意味『自由』でした。なので、この時だけはガッツリゲームをするなんてことは可能でした。
しかし、今はなかなかそうも行きません。
色々やることはあるし、何より一番大事なのは子育てなので、
子育て放置して、ゲームばかりやる
というわけにも行かないわけです。
子供の目の前でゲームばかりすると、やりたがるのが目に見えてるし、出来るのは子供が寝ている時か外出時にほぼ限定されます。
正直やりたいけど時間も無いし、今回はスキップかなぁなんて思ってました。実際予約開始日には予約してなかったんです。
それから1ヶ月ほど経った頃に、たまたまAmazon見てたら、
限定盤の『Newニンテンドー2DS LL ドラゴンクエスト はぐれメタルエディション』がある!
ポチっとな
で買っちゃったんですねw
ドラクエは超初動型ソフトなので、売れるのも・プレイしているのも発売後1ヶ月くらいがピークです。
なので、1年もしないうちに廉価版が出るという事実はありますが、やっぱり『祭り』にはのっておかなきゃとも思っていたのでw
『Newニンテンドー2DS LL ドラゴンクエスト はぐれメタルエディション』開封レポート
やってきました!
『Newニンテンドー2DS LL ドラゴンクエスト はぐれメタルエディション』は、
- Newニンテンドー2DS LL
- ドラゴンクエストⅪ
がセットになった限定モデルで、価格は24,278円(税込)です。
通常盤の本体が16,478円(税込)なので、限定盤の方が実は高いというオチがあるのですが、仕上げなどが異なるためこれは致しかたないかなと、、、
本体とソフトはセット。
ソフトは早期購入特典付きの初回盤だが、パッケージ含めてソフトとしては市販のモデルと全く同じ。
まだ梱包材に包まれているけど、既にはぐれメタルが見えてるw
そして、遂に登場はぐれメタルエディション!
ピカピカw
裏側まで模様があり、芸が細かい
パカッと開くと十字キーの辺りにもはぐれメタルがw
これ、かわいいw
電源オンすると、「NEW NINTENDO 2DS」と出てくる。ちゃんと本体毎に違うんですね。
で、ここまでやって思ったわけです。
充電器がないw
そう、2DS LL本体に充電器は同梱されていません。今風にmicoroUSBで充電とかかと思いきや、専用の充電器、、、
「買ってない〜」って思ったんですが、
3DSの充電器使えるのでは?てか、僕持ってたわ
と思い出すw
ただ、買って気づいた
ACアダプターがない!
→3DSのアダプタ使える
→そういや持ってたな
→だったら本体買う必要なかったんじゃ、、、(イマココ)— チー (@ktoi_chi) 2017年7月30日
発見w pic.twitter.com/5kLpngMRYe
— チー (@ktoi_chi) 2017年7月30日
というわけでガジェット入れを探すと確かにありました、3DSと充電器。
もう、5年くらい前にドコモポイント(現在のdポイント)の使い道がないので、3DS本体に交換したのを忘れてましたよね。
何故かと言えば、全くやってないわけでw
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
探ってみればこんな記事とか書いてましたよ。
やっぱブログはやっとくものですねぇ(遅い)
ドラクエ11をプレイした感想
ドラクエは発売時に一番売れているハードで出すという定説がありましたが、今回3DSとPS4というマルチハード展開となりました。
- 3DS版はドット絵を再現するなど、レトロな雰囲気
- PS4版は最新技術を駆使した、美しいグラフィック
が特徴になるわけですが、おっさんなんでやっぱり3DS版を買っちゃいましたね。
あと、3DS版オリジナル要素と言える『すれ違い通信』ができるのも魅力です。ドラクエ9はなんと言ってもこれが楽しかったので。
やってみて思うのは、
やっぱドラクエはドラクエ
ってことです。初代の発売から一貫して変わらぬ世界観がたまらないです。
ゲームの技術は恐ろしく進化しましたが、変わらなくてもいいものはあるわけで、ドラクエはまさにそういうゲームだなと思いました。
ドラクエの歴史と僕
僕は2017年現在37歳で、まさにドラクエと共に成長してきた世代の一部です。
初めて買ったドラクエは『ドラゴンクエストⅢ』で、当時(1998年)は小学2年生くらいだったと思います。
1と2は存在は知っていて、友達が持っているのを見たことがあるレベルで、その後
スーパーファミコン(SFC)でリメイクしてからプレイしました。
以降は、
タイトル | 時期 |
---|---|
ドラクエⅢ | 小学生 |
ドラクエⅣ | 小学生 |
ドラクエⅤ | 中学生 |
ドラクエⅥ | 高校生 |
ドラクエⅦ | 大学生 |
ドラクエⅧ | 社会人(独身) |
ドラクエⅨ | 社会人(独身) |
ドラクエⅪ | 社会人(既婚・子持ち) |
という感じで、人生の節目の時期にはドラクエがあったという感じがします
終わりに
購入後1週間でプレイ時間はせいぜい5時間くらいです。
やっと4人パーティになるまできた#ドラクエ11 pic.twitter.com/Dhj6RmqkpI
— チー (@ktoi_chi) 2017年8月4日
まだようやく仲間が4人になったレベルで、全然進んでません。多分クリアするまで最速でも2ヶ月くらいかかる気がします。
ただ、そういうのも含めて最低でも5年先であろう、次の新作(ドラクエⅫ)が出た頃に、
前作の頃はあんなことがあったなぁ
なんて振り返るのかもしれません。もしかしたら、子供と一緒にプレイする時期かもですね。
ただ、縁起でもない話ではあるものの、制作陣の主要メンバーの年齢を考えると、現体制のドラクエはこれが最後とも感じます。
『勇者』がキーワードになり、過去作品のリバイバル的要素も強く、3DSとPS4というマルチハードという作り含めて、ドラクエの集大成とも言えるのかもしれません。
楽しんでプレイしていこうと思ってます。