アナザーディメンションへようこそ!
運営者の「チー(本名:戸井健吾)」と申します。
このブログは、「ヲタク目線のマニアックな本音レビュー」をコンセプトに、主に以下をテーマにした記事を書いている「雑記ブログ」です。
- iPhoneなどApple製品
- Androidスマホなど、様々なガジェット
- 通信サービス
- アイドル
また、僕(チー)が運営する「個人ブログ」なんですが、色んな意味で「濃い友人」にも協力いただきながら運営しています。
この記事では、雑記ブログ「アナザーディメンションのトリセツ」として、以下を紹介しようと思います。
- できれば知っておいてほしいこと
- ライターの紹介
- おすすめ記事
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
「アナザーディメンション」を楽しむために知っておいて欲しいこと
冒頭でも記載しましたが、このブログ「アナザーディメンション」では主に以下のテーマを取り扱っています。
3つ目までは、近しい分野といえるでしょうが、「アイドル」は異色と思います。
ただ、「アイドル記事」は僕の原点です。
ブログやアフィリエイトという言葉がまだない、2001年に「モーニング娘。ファンサイト」として、「アナザーディメンション」は始まりました。
当時「テキストサイト」と呼ばれ、文字を中心としたモーニング娘。の紹介・レポート記事が主な内容で、ガジェットレビュー中心になった現在も、「文字中心」というのは変わっていません。
2024年現在、原点となるアイドル記事は、煌めき☆アンフォレントとわーすたの記事が中心です。
特に、「煌めき☆アンフォレント」に関しては、モーニング娘。ファン時代に知り合った友人「へなぎさん」がプロデューサーであるため、応援しています。
このため、アイドル記事はライブレポートとインタビュー記事を主に書いています。
新規記事公開は基本「毎日21時」です
アナザーディメンションは「ブログ」なので、基本的には新しい記事を毎日公開することを目標にしています。
公開時間は「21時(午後9時)」。
この運用を5年以上継続しています。
今は、Googleアナリティクスという機能があり、リアルタイムのアクセス数が閲覧できるんですが……
検索ではなく、ブックマークなどから毎日訪れてくれる方が一定数おられる証拠でしょう。
トップページにアクセスしてきて、新規記事がなかったらガッカリするかもしれない。
検索アクセスのみがターゲットなら、こんなことを考える必要はないんですが、僕は毎日アクセスしてくれる方を大切にしたいので、できる限り毎日更新するようにしています。
「アフィリエイト」を行いブログの収益で生活しています
記事の割合としては9割を占めるのが、iPhoneなどの「ガジェット記事」です。
僕は元々システムエンジニアの仕事をしており、PCや通信サービスに詳しかったので、その情報を記事にするようになったのが、書き始めたきっかけです。
2024年現在としては、特にアフィリエイトとの相性がよいこともあり、趣味と実益を兼ねたような記事になりました。
というのも、2018年7月で会社員をやめ、現在はフリーランスとして、主にこのブログから発生した収益(アフィリエイト収入)で生活しています。
いわゆる「プロブロガー」みたいなものですね。アフィリエイトには力を入れているんですが、「収益を目的化しない」ように心がけています。
また、ガジェットブログでは「定番」と言えるかもしれませんが、メーカーさんから製品提供を受けてレビュー記事を書くことが多いです。
これらの記事は、基本的に以下の方針で対応しています。
- 記事のタイトルに【PR】を付ける
- 記事内にも製品提供を受けた旨を明確に記載する
好きなものを、好きな時に、好きなように書いています
収益を目的化しないため、例えば「興味はないけど、収益が大きいので記事を書く」みたいなことはやりません。
好きなものを、好きな時に、好きなように書く
これにこだわっています。
僕の好きなものは、主に以下です。
- iPhone、iPad、MacなどApple製品全般
- Androidを含む、スマートフォン
- 上記製品とセットで使うと便利な、アクセサリ類
- 格安SIMなどの通信サービス
- アイドル
内容は多岐に渡り、いわゆる「雑記ブログ」にカテゴリーされると思いますが、大きく分けると上記分野に集約されます。
かつては、グルメ記事など書いていた時期もありますが、今は「書きたいもの」ではないため、ほぼ取り扱っていません。
WEB運営・SEOの「セオリー」からは外れることが多いと思います。
記事は長いことが多いです
このような運営スタイルなので、読者軽視というわけではありませんが、僕が納得できるまで書きまくる傾向があります。
つまり、全体的に文章が長くなりがち……。
なんて声も実際いただくんですが、特にモノを買ってもらう場合、「だまされた」と思われたくないので、できる限り詳しく書くことにこだわっています。
ですます調・である調を記事によって分けています
また、WEB運営のセオリーから外れている典型は、「文体が記事によって違う」ことでしょう。
例えばこの記事は「ですます調」で書いており、WEB記事の多くは「ですます調」です。
僕もアイドル記事については「ですます調」で書くことが多いのですが、ガジェット記事は「である調」で書きます。
- 「ですます調」は優しい印象
- 「である調」は説得力の強さ
これが魅力と僕は思っているので、テーマによって文体を分けています。
同一記事内では混在しないようにしていますが、このような運用をしていることをご理解いただけたらと思います。
主なライターの紹介
このブログ「アナザーディメンション」は、チーの「個人ブログ」なのですが、友人に協力してもらい、複数人で記事を書いています。
このため、文体だけでなく、文章の個性もバラバラです。
アナザーディメンションで記事を書いている方は、僕の友人中心なので、専業ライターだけでなく様々な属性の方が書いています。
文章の上手い下手ではなく、それぞれの分野に情熱があるかどうか
これが重要と思っています。
チー(運営者)
このブログの運営者であり、ライターさんの記事校正も行っているのが僕です。
記事の9割は僕が書いています。
パパンダ
「岡山ブログカレッジ」や「倉敷とことこ」を共同運営している、WEBライターのパパンダさんです。
ガジェット・通信サービスに特別詳しいわけではないですが、申込み手順など「説明記事」がとても丁寧で分かりやすいので、お願いしています。
- ママンダ(奥さん)
- ぱんさん(架空のキャラクター)
を登場させ、吹き出しを使った「掛け合い」がアナザーディメンションにおける書き方です。
WEBライターとしての活動を始めた2017〜2018年は、自身が格安SIMへ乗り換える過程や、WEBライティングテクニックをまとめた記事を連載していました。
ゆうた
「岡山スマホユーザー会」を共同運営している、ゆうたさんです。
「ネットで会った岡山の友達」としては最古参で、2020年で8年ほどの付き合いになります。
出会った当時から、若き経営者として仕事をしており、公私ともに尊敬する方ですが、2018年あたりから「iPad Pro」を使って仕事をはじめて、今やそれだけで仕事をしている強者。
あまりにすごいのでお願いして、2019年から「現役社長ゆうたのiPad仕事術」として、iPad記事を定期的に書くようになりました。
また、「iPad仕事術」はこのブログとしてはあまり力を入れていない「動画」を唯一頑張っているコンテンツで、「YouTube動画も併用した解説記事」を作成しています。
三重野淳平
「岡山スマホユーザー会」に初期の頃(2013年)から参加いただき、最近はガジェットレビューに協力してくれている三重野さんです。
広島在住ということで、年に1回か2回岡山スマホユーザー会に参加し、毎回「マニアックなガジェットネタ」を持ってきてくれていたんですが、今はそれがWEBで展開されています(笑)
主に以下の製品をレビューしてくれています。
- イヤホン
- モバイルバッテリー
- 音声翻訳機
「世界遺産厳島神社のプロフェッショナル観光ガイド」という側面もお持ちで、観光現場で使った翻訳機レビューなど、マニアックなネタが満載です(笑)
やぶなお
出会ったころ(2017年12月)は「カフェ店員」でしたが、今はフリーランスとなり「岡山ブログカレッジ」を共同運営する、岡山の若きインフルエンサーやぶなおさんです。
交流を続けるなかで、関わり方が大きく変わった方で、僕の価値観にも大きく影響を与えてくれました。
一番大きいのは、
稼ぐことを後ろめたいものではなく、堂々と行う
という考え方でしょうか。
それ故に過去に色々叩かれたこともあり、今は丸く(?)なったようですが、「ギラギラしていたやぶなお」を彷彿させるのが、アナザーディメンションにおけるやぶなお記事。
- 愛妻「ゆりちぇる」をあざとく使った、アイキャッチやボタン誘導
- 的を得た分かりやすい解説
ここが強みです。
実は「家電量販店の携帯担当」だったという過去があるため、Y!mobileなどの格安SIMを中心とした、通信サービス記事を主に書いてくれています。
吉野なこ
「倉敷とことこ」ではライター兼カメラマンとして活躍してくれている、吉野なこさんです。
アナザーディメンションは僕を筆頭に「マニアックなヲタク」が集まるブログなので、キラキラしたかわいい女子である、なこさんは一番遠い存在でした(笑)
ところが、実は小学生のころから堂本剛さん & KinKi Kidsファンで、「ライブが生きがい」と語る、生粋のヲタク(笑)
というわけで、2020年から定期的に記事を書いてもらうことに。
しかし、アナザーディメンションにおいてはファン活動ではなく、本職である「カメラ」をテーマにしたレビュー記事と、撮影レポートを中心に記事を書いてくれています。
おすすめ記事5選
今の形(独自ドメイン・WordPressによる運用)を始めて、8年ほど経ちます。
主なテーマはガジェット&アイドルですが、思い入れのある記事を5つ紹介します。
これらの記事はアクセス数が多いわけではありませんが、アナザーディメンションの個性が出ている記事だと思っています。
iPhone Xレビュー記事
1つ目が、2017年11月に発売したiPhone10周年モデル「iPhone X」レビュー記事です。
この記事は「長期利用レビュー」という形で、一定期間使ったあとの「まとめ記事」のような位置付けだったんですが、記事公開は2018年9月。
記事公開の数週間後に、後継モデル「iPhone XS」が発表され、iPhone Xは販売終了となります。
売上げ的なことを考えたら、遅すぎるし、賞味期限が切れた記事
そう考えるのが普通なんですが、僕はどうしてもiPhone Xのレビューが書きたかったです。
実はこの年、「平成30年7月豪雨」があり、僕が住む岡山県倉敷市が被災しました。
災害ボランティアセンターの支援などに奔走し、時間がとれなかったという裏事情があります。
そういう意味でも、思い入れが深く、実は今でも検索経由でそこそこ読まれている記事です。
ピープルソフトウェア株式会社の退職記事
2つ目は「退職記事」です。
僕は2008年から2018年7月まで、ピープルソフトウェア株式会社という会社にシステムエンジニアとして働いていました。
SE・プログラマー界では「退職エントリー」を書く方が多く、僕もそれに習って初めて書いたんですが、これが意外にも大きな反響になりました。
- 社員
- 元上司たち
- 取引先の社員
などに広まったようで、後の話として「読んだよ」とかなり言われました。
その後、「倉敷とことこ」という地域メディアを立ち上げ、「一般社団法人はれとこ」という法人まで作りましたが、実はピープルとは退職後も縁が続いています。
この展開を予想して「退職記事」を書いたわけではないですが、多分この記事のおかげで今でも声をかけてくれるのだろうなと……。
世の中、巡り巡って何が起こるか分からないなと、教えてくれた記事です。
アイドルプロデューサーインタビュー記事
3つ目はアイドル記事ですが、いわゆるライブレポートなどではなく、プロデューサーさんのインタビュー記事です。
僕は2016年から「わーすた」というavex所属のアイドルにハマり、わーすた応援記事を多数書きました。
2000年代はアイドル応援として「ホームページで記事を書く」のは多かったですが、2010年代は「握手などの接触」がメインとなり、記事を書くファンは減っていきます。
このため、「ガチ過ぎる記事」が関係者・ファンに与えたインパクトは大きかったようです。
そして、集大成として2017年当時のプロデューサー「avex樋口竜雄さん」のインタビューが実現しました。
「avex」という会社名を知らない方は、読者の方にはほぼいないでしょう。
日本を代表する「エンタメ企業」に、個人ブログとして取材して記事を掲載する
こんな事例は、2024年現在も少ないと思います。
情熱は届く
というのを実感したのが「わーすた記事」で、僕のWEB運営に対する考え方を大きく変えた記事の1つです。
ドコモ記事
4つ目はドコモ記事です。
僕は1998年に携帯を持ち始めてから、ずっとドコモユーザーです。
2024年10月現在は、Y!mobile・楽天モバイルなど複数キャリアを、検証用で契約していますが、メイン回線は昔も今もドコモ。
なので、アフィリエイトという意味でも、「ドコモ」には力を入れています。
iPhone、Android関係なく、キャリアの違いが希薄になる中で、ドコモをおすすめする理由は何かと問われたら、過去の経験が最大の理由。
最も勢いがあった「ガラケー開発でドコモと関わったことがある」というのが、時間は経っても愛着に繋がっています。
また、平成30年7月豪雨の時、災害ボランティアセンターに、いち早くWi-Fiスポットなどの支援をしていたのも実はドコモ。
だから、au・SoftBankがダメという気はないですが、日本最大の通信キャリアとして、一般にあまり知られない部分でも活動していることを知り、ますます応援するようになりました。
Y!mobile「5のつく日」記事
最後は唯一僕が書いた記事じゃないんですが、やぶなおさんが書いた、当ブログとしては「1発目の通信系記事」です。
この記事には色々な意味で衝撃を受けました。
- 愛妻「ゆりちぇる」のインパクト
- リード文にあるボタン(アフィリエイトリンク付き)
- キャラクターに「ボタンを押せ」と喋らせる、あざとさ
- ていうか、「ゆりちぇる」関係なくね?(笑)
このブログで記事を書いてもらう場合、基本は「うち(アナザーディメンション)に合わせるのではなく、自分のブログのつもりで書いて」とお願いしています。
それで出てきたのがこれだったんですが、すごいですよね(笑)
僕はWEB運営歴から言えば20年ほどあり、かなり長いので、その過程で出てきた「アフィリエイト」はどちらかと遠慮気味に使っていました。
しかし、ある方に、
「買おうと思ったとき、そこにリンクがないのは不親切ではないか?」
と言われたことがあります。
やぶなおさんの記事をみて、その事を思い出しました。
- コンバージョン(成約)をとりたいために、リンクを増やすのか
- ユーザービリティとして、リンクを増やすのか
結果は同じなんですが、僕は後者の考えで、以来遠慮なくリンクを入れるようになったんです。
終わりに
というわけで、当ブログ「アナザーディメンション」について紹介しました。
参考になればと思います。
最新の更新情報は、主にTwitterで発信しています。よろしければ、フォローしてくださいね。