運営者チーの最新活動はXをチェック

iPad Pro 12.9インチ Wi-Fi版(2018 第3世代)開封レビュー。私のサイズ・容量・通信の選び方を紹介

全てが変わったiPad Pro

2018年11月7日に発売した、iPad Proを購入した。

に続く、iOS端末の購入。

しかも、iPad Proは2017年10月に購入したばかりだ

チー
なんて無駄な買い物をしているんだ

そう思う面もあるが、今回のiPad Proだけは自分で試さないわけにはいかなかった。

今回購入したのは、iPad Proの全部セット。

  • iPad Pro 12.9インチ Wi-Fiモデル(64GB)
  • Apple Pencil(第2世代)
  • Smart Keyboard Folio

本体は64GBのWi-Fi版と少し節約したが、「161,028円」のお買い物。もはやPCと言える金額だ。

この記事では、

  • iPad Pro(2018年 第3世代)のスペック選定ポイント
  • 開封レポート
  • 一番気になるFace IDの使い勝手と感想

について紹介しようと思う。

この記事の掲載内容は、2021年1月3日時点の情報です。現在の情報とは異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

iPad Pro(2018年 第3世代)のスペック選定ポイント

第3世代iPad Pro

2018年版iPad Proは、ほぼMacBookという体裁となったため、カジュアルさが薄れ、ラインアップとしてもかなり絞り込まれた。

スペックの設定ポイントは、

  • ディスプレイは、「11インチ」か「12.9インチ」か
  • カラーは、「シルバー」か「スペースグレイ」か
  • ストレージは、「64GB」・「256GB」・「512GB」・「1TB」か
  • 通信方式は、「Wi-Fi」か「Cellular」か

これしかない。

通常なら一番悩むのはストレージだろうが、今回はディスプレイサイズで悩んだ人も多いと思う。

第3世代iPad Pro

ディスプレイは、「11インチ」か「12.9インチ」か

板のようなデザイン

iPad Proは2015年の初代モデル発売以来、従来のiPadに近いサイズと、12.9インチと大型のモデルが存在した。

  • 9.7インチ→10.5インチ→11インチ
  • 12.9インチ

従来型のiPadは、サイズ感を変えずベゼルを狭くして画面のサイズをアップさせてきた

2018年モデルでも同様のアプローチがとられている。

しかし、12.9インチモデルは、初代から変化がなかった。

とにかくデカいiPad

と言われ、イラストを描く方、新聞・雑誌のような大きな書籍を読む方くらいしか、使っている印象はなかった。

そんな12.9インチモデルが、

狭額縁となり、12.9インチは25%のサイズダウン

こうなると、今まで興味のなかった12.9インチモデルの方が気になってくる。

よりMacに近くなった、2018年版のiPad Proは画面が大きい方が使いやすいとも思う。

一般的には11インチで十分だと思う。

だが、今回は12.9インチがどうしても気になってこちらを選択した。

結果論から言えば、それで正解だったと思っている。

カラー(仕上げ)は、「シルバー」か「スペースグレイ」か

仕上げ(カラー)はシルバーかスペースグレイ

カラーは、MacBook Proと同じく、シルバーとスペースグレイの2色になった。

これはもう完全に好みで選べば良いと思う。

僕は、Macではスペースグレイが好きで、最近はなるべくカラーを統一しているので、「スペースグレイ」を選択した。

ストレージは、「64GB」・「256GB」・「512GB」・「1TB」か

iPad Proのストレージはどうするか

最も悩ましいのはストレージだ。

最低容量が128GBだったら、圧倒的にこれを選択する人が多いのではないかと思う。

しかし、今回も「64GB」が最低容量

その次は、4倍の容量となる「256GB」だ。

ここまでは不要と思う方は多いだろう。

今回は1TBモデルのみRAMが6GBという情報があり、悩む人も多かったかもしれない。

ただ、僕は64GBを迷わず選択した

2017年10月に購入したiPad Pro(2017年発売の第2世代)は、256GBモデルを購入した。

iPad Proおすすめの容量は?
チー
手書きの校正データや、録音データなどをたくさん保存する可能性が高い

という見込みだったのだが、2018年11月時点でのストレージ利用状況は以下。

2018年11月時点のiPad Proストレージ利用状況

1年経っても、64GBで余りまくるレベルだった。

理由は主に3点ある。

  • iPadでは写真も動画もほとんど撮らない
  • PDFファイルの保存程度では、大して容量を使わない
  • iCloudにデータを保存すれば、iPadのストレージはほぼ使わない

ということだ。

この話は、iPhoneにおいても基本的に同じ考え方が適用できる。

64GBと256GB

しかし、1つ目の動画については、iPhoneとiPadでは明確に用途が変わると思う。

iPhoneで動画は撮っても、iPadで動画を撮る人はほとんどいない

そして、1年ほど使って思ったのは「動画を長時間撮影するとストレージが足りなくなる」ということだ。

なので、iPhoneは256GBモデルに変更した。

ドコモ版iPhone XS Maxゴールド 256GB

iPadで動画を撮ったり、大量の写真を保存しないなら、64GBでも十分足りると思う。

詳しくは、少し古い記事だが以下の記事でまとめたのでご覧いただけたら。

iPadラインアップ2020

通信方式は、「Wi-Fi」か「Cellular」か

iPad の通信方式はどちらがおすすめか

通信方式に関してはiPadではお決まりの悩みだが、

  • ランニングコストが発生しない「Wi-Fi版」
  • 利便性が高いが、通信のランニングコストが発生する「Cellular版」

の2種類となる。

僕は基本的に、外に持ち歩くiPadならCellular版がおすすめと言い続けている。

  • テザリングがあるから
  • Wi-Fiルーター持ってるから

そういう方は多いのだが、使おうと思ったときに、すぐ使えないストレスは特に出先だと案外大きい

iPadユーザーの多くは、iPhoneも持っているので、結局すぐ使えるiPhoneに流れがち。

せっかく買ったiPadは、ただの荷物になり、「iPadは使えない」というレッテルを貼られることになる

2018年現在は、格安SIMという選択もある。

外でiPad Proを使うなら、なるべくCellular版を選択して欲しい。

僕は今回、2017年に購入した10.5インチCellular版があり、12.9インチは自宅用として買うことに決めていたので「Wi-Fi版」を購入した

iPad Pro 12.9インチ Wi-Fi版(2018年 第3世代)開封レポート

2018年モデルiPad Pro、Apple Pencil、Smart Keyboard Folio

というわけで、早速開封レポート。

12.9インチiPad Proの化粧箱は大きい

12.9インチモデルということで、とにかく箱がデカい!

箱を開封 iPad Proが登場 USB-Cアダプタとケーブル

開封からの流れはもはや、お馴染みだが、本体が登場したときのインパクトはかなり大きい。

正面からiPad Proをチェック 背面からiPad Proをチェック

ホームボタンがなくなったことで、正面から見るとAndroidタブレットと区別が付きづらくなった。

Face IDの「True Depthカメラ」は、iPhone Xと同様に本体上部に配備されている。

従来モデルから位置が変更になった「Smart Connector」

iPad Proの目玉ハードウェアと言える、「Smart Keyboard」接続端子の「Smart Connector」は、背面へ移動となった。

カメラは相変わらず出っ張りがある

カメラも搭載しているが、従来モデルと同様出っ張りのあるカメラだ。

ぱっと見ると、

チー
デカい

と思う。

手に持つとただの「板」という印象が強くなる

ただ、手に持ってみると、意外なほど軽く感じる。

重量は「631g」と、決して軽くはないのだが、僕が触ったことのある初代モデル「713g」と比較すれば、かなりの軽量化だ。

初代モデルを触った時は、

チー
画面が広いと確かに見やすいが、両手で持たないと腕が疲れるレベルの重さ

と思っていたので、これは大きく改善されたなと思った。

iPad Proを下部からチェック iPad Proを上部からチェック iPad Proを左側面からチェック iPad Proを右側面からチェック

見た目も含めて、「ただの板」という雰囲気。

スマートでカッコイイと感じるが、逆に言えばかわいさはなくなった(笑)

同梱されるACアダプタとケーブルはUSB-C対応 端子はUSB-C

充電端子は、LightningからUSB-Cに変更された。

Lightningと比較すれば、大きな端子なのだが、iPadだとそれほど大きさを感じない。

同梱されるACアダプタ、ケーブルもUSB-Cに変更となった。

ただ、僕は12インチMacBook用に使っている、充電機とケーブルが既にあるので、これはそのまま保管。

専用アクセサリではなく、汎用品が使えることは大きなメリットと思う。

Apple Pencil(第2世代)開封レポート

Apple Pencil(第2世代)

続いて、一緒に購入した「Apple Pencil」。

同梱品は本体のみ

といっても、箱を開けたら本体がドーンと登場するだけ。

初代モデルでは、替えのペン先が付属していたが、第2世代では姿を消していた

iPad Proの側面に近づける マグネットで吸着し、ペアリング開始

ペアリングは、iPad Proの側面にマグネットで引っ付けると勝手にダイアログが表示され、「接続」するだけ。

以後は接続は自動で 充電もここから行われる

このタイミングで充電も行われる。

チー
初代モデルの行き場の無さと比較して、恐ろしく便利!

たったこれだけだが、ようやくペンケースとかのことを考えなくて良くなった、安心感は大きい。

Smart Keyboard Folio開封レポート

Smart Keyboard Folioパッケージ Smart Keyboard Folioパッケージ裏面

最後が「Smart Keyboard Folio」。

こちらのパッケージはさらにシンプルな感じで、中身はキーボードのみ。

Smart Keyboard Folio全景

大きな違いは、ディスプレイ側だけでなく、背面も保護する仕様に変わったことだろうか。

「Smart Connector」

その理由は単純で、「Smart Connector」端子が背面に移動したためだ(従来モデルでは側面にあった)。

ペアリングや充電不要で使えることは、従来と変わりありません

このことで、カバーはこれで全てまかなえるようになった

JISキーボード Mac用と全く同じ配列

キーボードはUSとJISから選択出来るが、無難なJISを選択。

2万円オーバーということで、安くはないが、悩まなくてすむメリットは大きい。

ノートパソコンそのもの

ただ、強すぎる純正アクセサリの存在は、見た目が没個性的になることも意味するが……

一番気になるFace IDの使い勝手と感想

待望のFace ID対応

端末としての使い勝手は、もう少し使いこんで行ってから、別途記事にしようと思うが、今回iPad Proを買った最大の理由についてだけは紹介したい。

Face ID搭載で便利になったのか?

これはもう迷わず「YES!」と答える。

僕はiPhone Xで使って以来、

チー
Face IDはiPhoneよりも、むしろiPadとMacに搭載されたらより便利になる

と言い続けてきた。

Macの生体認証に「Face ID」が欲しい!

その考えに間違いがなかったことを確信した。

デスクサイドにiPad Proを配備

iPad Proは、ノートパソコンのような置き方をして使うことが多いと思う。

この時、セキュリティ解除と言えば、

  • Touch IDのボタンに触れる
  • パスコードを入力する

このいずれかが必要だった。

しかし、Face ID搭載のiPad Proでは、

iPad Proのロック解除手順
  1. 何かのキーを押す(画面のスリープが解除される)
  2. 画面を見る(ロック解除)
  3. もう一度何かのキーを押す

これでホーム画面が表示されてしまう。

動画で見るとよく分かると思う。「7秒の動画」なので確認してみて欲しい

手順として書くと面倒に思うかもしれないが、これらをほぼ一瞬でやってしまう体験の凄さ

チー
Touch IDのロック解除とか、もう眠たくて使う気にならない

というのが正直なところだ。

Touch ID搭載のMacBook Airが発売されたが、早くFace IDをMacに搭載して欲しいという思いが、より強くなった。

終わりに

全てが変わったiPad Pro

初代モデルの発売からちょうど3年経過し、iPad Proは第3世代となり、初めての大幅リニューアルを行った。

iPad Proは発売当初から、

  • Macのようなラップトップパソコンみたいな使い勝手
  • タッチデバイスの良さ

の融合を図ったような製品だったが、iOSと専用アクセサリの進化で、よりその理想に近づいたと思う。

iPad Proだけで仕事をする

そういう人が今後確実に増えて行きそうだ。

今回のセットは「161,028円」と、価格はMac並みなので、価格的なメリットは薄い。

使い慣れたiOSのインターフェースで、仕事ができるというのが最大のメリットと言えるので、第3世代iPad Proなら、本気で移行を検討するのもありではないかと感じた

「iPad Pro」はAmazon・家電量販店・大手キャリアなど幅広く販売されていますが、在庫・納期面で一番おすすめは、Appleでの購入です。

Wi-Fi+Cellular版はAppleではSIMフリー、キャリア版はSIMロックされていますが、条件を満たせばSIMロック解除できます。

キャリアで購入するなら、契約事務手数料が「無料」のオンラインショップがおすすめ!

取り扱い店舗 Wi-Fi版 Wi-Fi+Cellular版
Apple Store
大手キャリア ×
Amazon ×
家電量販店 ×

iPadはどのモデルのコスパが高い?

チー
iPadは種類が多いんだけど、どれを買うのが一番いいかなぁ?
ゆうた
iPad仕事術」で推奨するのは、「Wi-Fi+Cellular版のiPad Pro」だけど、一般的には一番売れ筋の「Wi-Fi版第9世代iPad」で十分だと思いますよ

正直ショック受けるくらい、処理スピードに差がない割に、値段はProの半額以下ですからね。
iPad V.S. iPad Pro
チー
無印iPadを買うんだったら、ビックカメラAmazonで買うのが無難かな。

あと、SoftBank・Y!mobileユーザーは条件を満たせば、Yahoo!ショッピングで買うと「最大20%還元」なのでお得!
2024年10月時点のiPad 第9世代 64GB販売価格です。カラーによる価格変動はありません。
店舗 タイプ 定価(税込) 値引き 実質価格
Apple Store Wi-Fi 39,800円 - 39,800円
Wi-Fi + Cellular 56,800円 - 56,800円
Amazon Wi-Fi 39,800円 398ポイント 39,4027円
Wi-Fi + Cellular - - -
ビックカメラ.com Wi-Fi 39,800円 398ポイント 39,4027円
Wi-Fi + Cellular 56,800円 568ポイント 56,232円
ドコモオンラインショップ Wi-Fi - - -
Wi-Fi + Cellular 60,984円 - 60,984円
auオンラインショップ Wi-Fi - - -
Wi-Fi + Cellular 58,320円 - 58,320円
SoftBankオンラインショップ Wi-Fi - - -
Wi-Fi + Cellular 63,360円 - 63,360円
iPadはどこで買うのが安い

現役社長ゆうたのiPad仕事術

現役社長ゆうたのiPad仕事術

iPad Proを仕事で使いまくる「ガチiPadユーザー」で、「株式会社松本鉄工 代表取締役」のゆうたさんが、仕事に役立つiPad活用術を紹介する連載記事を、2019年3月から公開しています。

ゆうた
iPadは「でかいiPhone」と思ってませんか?

iPadOSに対応したiPadは、パソコン無しで仕事できるポテンシャルがあります。以下の機能を活用すると、凄く便利になりますよ!
iPad仕事術完全版

iPadのおすすめアクセサリ

ゆうた
iPad仕事術で必須となる、アクセサリは以下です。

あるとないとでは大違いなので、是非合わせて購入してみてください!
iPad仕事術の推奨アクセサリ
\ ガチiPadユーザーのレビュー /

現役社長ゆうたのiPad仕事術を読む

ゆうた
正直iPad仕事術は、文章だけで伝えるのが難しい機能もあるので、操作している様子を撮影して、動画で解説も行ってます。よかったらチャンネル登録しておいてくださいね。
\ 動画でも解説中 /

YouTubeチャンネルをチェック

運営者チーのおすすめ記事

チー
僕がこだわって使っている、厳選ガジェットを良かったら見て行ってください。
チーが本当に使っているガジェット一覧