運営者チーの最新活動はXをチェック

2022年のブログ運営方針。ガジェット記事は基本封印。経営している「はれとこ」の仕事に注力します

2022年のブログ運営方針は「はれとこの事業にフルコミット」

2022年の年明け。

今年はここ数年の「当たり前」を変える年になると思っている。

正直なところ、勝算は薄いのだが、その他の状況を踏まえて「勝負するなら2022年」と思っているので、思うところを綴ってみようと思う。

チー
2022年は、稼ぎ頭だった「ガジェット記事」をほぼ封印して、仕事の優先度を変えます

この記事の掲載内容は、2022年1月3日時点の情報です。現在の情報とは異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

コロナ禍で変わった「ネットで稼ぐ」ということ

ブログで稼ぐ時代の終焉

2015年頃から増えていた「ブログで稼ぐ」という生き方。

主に、副業とセットでやる人が増え、僕もどちらかといえばその流れにのって収入を増やし、会社員をやめて独立した。

当初からこれが長続きするとは思っていなかったが、2020年以来の新型コロナウイルス感染症が「ネットで稼ぐ」を急加速させ、その後個人ブログの世界では一気に収束した思う

絶好調だった2020年と比較して、2021年の売上は半分以下。

これが将来戻ってくるかと問われたら、もうそんな未来は来ないと思っている。実際、細々とでも続けていた人も、この1年ほどで随分減った。

僕も数えてみたら、2020年までの約10年間は、最低でも毎年200記事ほど書いていたのに、2021年は「67記事」で100記事にも満たない状況

チー
SNSもすっかり更新しなくなったし、どっちかといえば僕も「消えた人」だと思う(笑)

2021年のメインタスクは「家庭の安定」

娘が小学校に入学

元々2021年は、下の子が小学校に入学する年で、上の子の経験からいっても「家庭の仕事」が忙しくなることは予想できた。

仕事が忙しいからと、子どものフォローを怠ったら、あとで苦労するのは目に見えていたし、2021年のメインタスクは「家庭の安定」

これを乗り越えたら、2022年は上の子が小4、下の子が小2で、病気や事故など大きなトラブルがなければ一番平和な1年になると予想できた

2023年になると上の子が小5になり、「中学校の進学をどうするか問題」が徐々に大きくなるだろうから、また子どものことで忙しくなることも予想されるからだ。

仕事的には「アフィリエイトで稼げなくなったあと」を見越した仕込み

2021年のメインタスクは家庭だったが、もちろん仕事もやっていた。

ただ、仕事の比率として、僕が立ち上げた「一般社団法人はれとこ」の仕事の割合を徐々に増やして行った。

というのも、はじめて補助金事業にチャレンジして無事採択されたからだ。

令和3年度高梁川流域地域づくり連携推進事業」に採択され、地域メディアで活動するライターを育成する連続セミナー「高梁川流域ライター塾」の企画・運営を行っていた

高梁川流域ライター塾

申込者は約200名。
わりとハードルの高いセミナーだったが、「26名」が修了生の資格を得て今も頑張ってくれており、僕としては大きな成果といえる事業になった

とはいえ、補助金事業というのがよく分かっておらず、「利益が取れない」という、冷静に考えたら当たり前のことにかなり遅く気づくなど、やらかした面もあるが(笑)

ただ、このことで「はれとこという組織の信頼度」が上がったことを実感した。

地域系というお仕事は「活動年数」が、そのまま信頼度に置き換わり、1年目よりは2年目、2年目よりは3年目の方が地域からの反応はよくなるからだ。

財政は苦しいけど、2022年は「(一社)はれとこの仕事にフルコミット」

倉敷とことこライターとしての活動を増やす

と、書くと「はれとこで食べていけるくらい、稼げるようになったんですね」といわれそうだが、財政は苦しい

10万円にも満たない役員報酬をもらい社会保険にだけは加入したが、これだけではとても生きていけない。

さらに、公庫からの借入、僕自身からの貸付、累積赤字などを合算して「約500万円の借金」を抱えているわけで、華やかさは皆無

「片手間」でやるのはこの辺りが限界だな、とも実感した。

  • 赤字を拡大させず、死なない程度に細く長く続ける
  • 一度本気で取り組んで、「自走できる事業に持っていく」

この2択なのだが、会社経営をするようになって学んだ事の1つに、会社の成長はゲーム感覚で楽しめるということがあるので、一度本気で取り組もうかと思っている。

2022年は(一社)はれとこの仕事にフルコミット

そんな感じで、具体的には以下のようなスタイルで活動するつもり。

  • 仕事は「一般社団法人はれとこ」の業務をメインに
  • メイン事業である「倉敷とことこ」・「備後とことこ」で月2本は記事を書く
  • このブログは会社経営の裏話などを中心に発信
チー
一般社団法人はれとこの会計情報などは、以下で公開しているので興味ある方はご覧ください。

数字が読める人は、これでフルコミットとか頭おかしいって呆れると思う(笑)

終わりに

2022年のブログ運営方針は「はれとこの事業にフルコミット」

「会社員として働き、アイドル・ガジェットなど首都圏中心の文化を好み、地域愛なんて皆無でした」

この3年ほどそう言い続けてきたが、3年も経つと立派な古株

気がつけば「地域のために頑張る人」という感じで紹介されたり、講師をする機会が増えてきた。

地域の仕事はついでで、本業は別にあるということを、ある意味「言い訳」にしてきたのだが、そういうのはそろそろやめようかと思う。

この手の活動をはじめて強く実感しているのは、

地域愛みたいなものに大小はないし、いつ始めたっていい

ということ。
僕がこの世界に入ったのは40歳くらいだったが、「いつでもいいし、細く長く活動することに意義がある」ということを言い続けられるように、今年は会社経営中心に動いてみる。

で、ダメそうだったら多分来年には会社員に戻る計画を立てようかと(笑)

このブログを長くご覧いただいている方には、期待しているコンテンツがほぼ更新されず、申し訳ないという気持ちもありつつ、よかったら応援してもらえたら!

チー
今年注力する、一般社団法人はれとこの活動もチラッと見てもらえるとありがたいです