運営者チーの最新活動はXをチェック

はてブトルネード初体験を通じて思った、最近のアクセスアップ術

サイトをWordPress&レンタルサーバー環境に移行してから、アドレスが変わったこともあり、以前と比べてアクセス数は随分落ち込んでいた。Apple関連のエントリーであれば100PV程度だが、それ以外だと数十っていうのがざら。まあ、大した文章力があるわけでもないので、徐々に育てていこうと思っていたのだが先日異変が起こった。

はてなブックマークの新着エントリーに掲載されたのだ

掲載されたのは「若手プログラマー/SEが語るシステム業界の闇」というエントリー。最初は「おー、初めて載った」って程度の認識だったんだが、あれよあれよとアクセス数が増えて1日で5000PV程度を叩き出してしまった。こんなアクセス数はApple系ブログ紹介サイトの最大手であるApple-Styleさんにリンクされた時でも、でない数値だ。
ソーシャルネットワークの時代と言われて久しいが、これほどのものなのかと驚くと同時に、サイトのアクセスアップ術というのもすっかり変わったのだなと実感した。

この記事の掲載内容は、2020年12月23日時点の情報です。現在の情報とは異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

サイトを閉鎖したり、年単位で休止していたりすることもあるが、一番最初のホームページを初めてから今年で10年になる。10年前といえば、ブログもまだなかったし、mixiやFacebookやTwitterを始めとするSNSもまだなかった。

当時アクセスをアップするためには、まずは地道な宣伝。代表的なものは相互リンクやリンク集に登録する事だったと思う。なるべく大きなサイトにリンクされて、そこから紹介されることで徐々にアクセス数を上げて行った。そして、最終的にYahoo!のようなディレクトリ型の検索エンジンに登録されて安定的なアクセス数を出すようになる。
なので、それなりのアクセス数を得るには結構な時間がかかった。僕の場合、以前やっていたハロプロファンサイトはYahooにも登録され、最大でデイリー1500PVほどあったが、そこまでには約1年ほどかかった。そして、その為にはコンテンツの充実は必要不可欠だった。

とこが今は随分変わってしまったようだ。
例えばこのサイトはログだけなら数年分あるが、URLとしてはまだ1ヶ月程度のもの。新参者もいいところだ。僕は別に有名人でもない。そんなサイトでもコンテンツ次第で一時的とはいえ1日5000PVものアクセスを出すことができてしまう。

ソーシャルネットワークで人の繋がり方は色々変わっただろうが、サイトもその影響を多分に受けている。いうなればクチコミの力とでもいうのだろうか。そして、その爆発力と拡散性は本当に恐ろしいくらいの勢いだ。

まず、今回の体験だとはてなブックマークの新着エントリーに乗ることで、人目に付く機会が増えた。そこからは、TwitterやFacebookを通じてどんどん拡散していった。アクセスログを見ても、リンク元の大半ははてなブックマーク・Twitter・Facebookだった。そうなることで、これらのサイトの情報を取り上げているニュースサイト的なものにも掲載され、さらに拡散する。特筆するべきは、それが数日間続くことだろう。

僕の場合昔から文章を公開するサイトをやっていたので、大きなサイトさんから文中リンクと呼ばれるテキスト内からのリンクをされた時大きなアクセスを稼ぐ事があった。でも、それは本当に一時的なもの。リンク元サイトのテキストが最新でなくなった瞬間にアクセスはほぼなくなってしまう。

コンテンツが重要というのは今も昔も変わらないだろうが、ちょっと興味をそそる内容であればそれが一気に拡散してしまう。これが最近の傾向なんだろう。その為に重要なのは、知人などに頼む自演だろうがまずははてなブックマークに掲載される事のようだ。

調べたところによれば、新着エントリーに乗るためには3件ブックマークされる必要があるらしい。そこから先は、コンテンツの力次第だが多くの人の関心が得られればきっと伸びていく。ブックマーク3件をコンスタントに得られるようになれば、もう立派なビックサイトの仲間入りだろう。

「まずははてブに3件登録される」。相互リンクとかを駆使して地道にサイトを育てていた時代の事を思えば、これほどわかりやすいものはないし、ある意味簡単だ。

ただ、はてブにしても検索エンジンにしても人気コンテンツへのダイレクトなアクセスが中心で、訪れる人も情報が目的なので、そのサイトの管理人に興味を持ってくれる人は少ないだろう。なので、サイトを通じた交流が目的であれば違う方向にサイトが進んでしまう危険性がある。
僕はどちらかと言えば、馴れ合いなんて言われたがサイト管理人同士の繋がりって好きなので、アクセス数を増やすことだけを目的にはしたくないが。

しかし、個人サイトであってもサイト運営の方向性が色々見えるようになったというのは、それだけ個人サイトが増えたしネット上での主流になったんだなと思うと少し感慨深い。