運営者チーの最新活動はXをチェック

捨てることで見えてくるものがある。第17回岡山ブログカレッジ開催レポート

第17回岡山ブログカレッジ

2018年9月19日は17回目となる、岡山ブログカレッジ(通称:岡ブロ)を開催しました。

第17回岡山ブログカレッジ

今回のテーマは、

ヨソモノになって、好きな場所に住むという生き方

ということで、愛知県から岡山県に移住し、岡ブロで出会った「megさん」に講師をお願いして開催しました。

この記事では第17回岡ブロの様子・感想をレポートします。

岡ブロ参加者向けのFacebookグループを作成しており、ここでは講演の動画やスライド資料も公開しています。

この記事の掲載内容は、2021年1月3日時点の情報です。現在の情報とは異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

第17回岡山ブログカレッジの様子

第17回岡山ブログカレッジの様子

今回の参加者は17名で、運営メンバーを合わせると21名でした。

内訳は以下のような感じです。

都道府県 人数
岡山県 17名
広島県 1名
香川県 1名
大阪府 1名

移住がテーマだったので、もう少し県外の方が多いかなと思っていましたが、ほとんど岡山の方でした

megさんのお友達も来られていたのが、今回の特徴だったかもしれません。

案外ないんですよね。

友達が見に来る

っていうのは(笑)

何事にも複数の柱をもつという「考え方」

ヨソモノになって好きな場所に住むという生き方

インターネットなど情報通信が発達した、現代において、情報の取捨選択は重要なスキルです。

一昔前なら、専門家に聞いたり、会いに行かないと分からなかった情報が、インターネットで検索するだけで手に入る時代なので、何か1つに依存する必然性が薄くなりました

  • 住む場所
  • コミュニティ
  • 人間関係

これらについても同じことが言えるわけで、これこそが僕が岡ブロを立ち上げた理由の1つです。

このことをmegさんは、

『複数の選択肢』があることで得られる自由

と表現していました。

同意しかないです。

ドライと言われることもありますが、今の時代はこのくらいでちょうどいいと思っています。

「移住」と考えると、重たく考えがちです。

移住も生き方も1つに過ぎない

というのがポイントなんですよね。

megさんはたまたま移住という選択をしただけで、これを強く勧めるわけでも、否定するわけでもなく、選択肢として示してくれただけなのが、その証拠でしょう

有得必有失

有得必有失

「有得必有失」というのは、megさんが最後に紹介した、言葉です。

これは中国のことわざで、「得るものがあれば失うものがあり、失うものがあれば必ず得るものがある」という意味だとか。

これをmegさんは、

捨てることで見えてくるものがある

と表現していました。

捨てても何かは残る

僕も最近会社を辞めて思ったことがあります。

  • 会社員をやめることで得られる、自由
  • 時間や場所をある程度決めて仕事する、気楽さ

前者はやめる前から見えていた話で、このために会社をやめようと考える人がたくさんいますよね

後者は、やめてから分かったことです。
どちらかと言えば、フリーランスとして、いつでもどこでも働ける自由が強調されがちですが、

「出勤」という縛りを、敢えてつけることで生まれるメリハリ、それが用意される気楽さ

は、会社員をやめて初めて気づきました。

ベースは「就職氷河期」の体験

就職活動についていけなかった学生時代

告知記事でも書いたんですが、僕は何となくmegさんに考えが似ていて、思考がわりと読めます。

第17回岡山ブログカレッジ

今回聞いた話も、大半は納得で「やっぱりそう考えてたんだ〜」と思ったんですが、疑問もありました。

チー
生い立ちから、未成年の頃までは生き方も考えもかなり違う

なのに、なんで今は似ている気がするんだろう

ってことです。

今回お話を聞いていて、その疑問が解けました。

就職氷河期時代の、就職活動に『挫折』した

という体験です。

「みんな一斉にスーツ来て、企業訪問とかしている姿が気持ち悪くて、ついていけなかった」

みたいな話をしていましたが、僕もほとんど同じ印象でした

結果、就職活動に失敗し、今で言うブラック企業に就職します。

その会社は半年で辞めましたが、当時(2002年)はまだ終身雇用の考えが若干残っていた時代です。

周りからもいろんなことを言われました。

チー
1つの会社にそんなに依存する必要あるの?

と思いましたが、そんな考えの人は少なかったです。

この頃から、僕の「ヨソモノ人生」が始まったのかもしれません(笑)

終わりに

第17回岡山ブログカレッジ

今回megさんに講師を依頼したのは、ほぼ僕の一存で決めました。

「移住」がテーマということで、運営メンバーもちょっと疑問符がついたテーマだったんです。

ですが、狙い通りというか、移住のバックボーンとなる考え方に皆が触れられたという意味で、よかったなと思いました。

そして、次回2018年10月の岡ブロも、僕がほぼ勝手にお願いした講師です

講師は、広島県福山市を中心に活動する、つぶあんさんです。

最近よく思います。

チー
「個人ブログ」の魅力ってなんだろう?

と。

  • 有益な情報発信
  • PVを増やし、自分の影響力を増やす
  • 収入を増やす
  • 自己ブランディングに使う

これらが、2018年におけるブログ(WEBメディア)活用のトレンドですが、元々は「ログ」なんですよね。

つまり、

基本は自分のため。よかったらみんなも見てね

というものだと思います。

そういう意味で、つぶあんさんのブログや活動は、古き良き「個人ブログ」の魅力が詰まっていると思います

これは運営方針の話であり、善悪の話ではありません。

特別な成功体験ではありませんが、

「自分のためのブログ運営」でどんな結果が出ているのか

これからどうしたいのか、そんな話が気になる方は、是非次回の岡ブロにお越しください。

過去開催の動画は「はれとこウェブショップ」で販売中

岡ブロロゴ

岡山ブログカレッジの一部アーカイブ動画は「はれとこウェブショップ」で販売中です。

チー
価格は「1,000円」と、通常参加(3,000円)より安くしています。

一度でも参加すれば、岡ブロFacebookグループで無料公開しているので、いつか遊びに来てください!

参加者のレポート記事

参加者のレポート記事を紹介します。

講師

参加者

参加者の方が書いてくれたレポート記事です。

主催メンバー

この記事のシェアはこちらから!