運営者チーの最新活動はXをチェック

グルメブログを書くなら「お店へのリスペクト」を忘れるな。第3回岡山ブログカレッジ開催レポート

「お店へのリスペクト」が大事

2017年6月25日は3回目となる、岡山ブログカレッジ(通称:岡ブロ)を開催しました。

今回のメインテーマは、

差がつくグルメブログのコツを学ぼう

ということで、そのテーマにもとづいて、

  1. 岡ブロ主催メンバー『きーたんさん』の講演
  2. 『競合サイトを分析してみる』ワーク

という感じで行いました。

過去2回の岡ブロは、夢やコンセプトという抽象的なテーマを扱いましたが、今回は『グルメブログ』ということで、かなり具体的な話が中心になりました。

岡山ではトップクラスのグルメブロガーきーたんさんがメイン講師と言うことで、

  • きーたんさんの戦略や心がけていること
  • 失敗体験
  • 写真や記事のテクニック

などを紹介してくれました。

一応有料イベントということで、細かい部分や講演内容については全てを公開しませんが、僕の感想という形で第3回岡ブロの様子をお届けします。

岡ブロ参加者向けのFacebookグループを作成しており、ここでは講演の動画やスライド資料も公開しています。

この記事の掲載内容は、2021年1月2日時点の情報です。現在の情報とは異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

第3回岡山ブログカレッジの様子

第3回岡ブロの様子
第3回岡ブロの様子

今回の参加者は14名で、運営メンバーを含めると19名での開催となりました。

内訳から言うと、

都道府県 人数
岡山県 14名
広島県 2名
鳥取県 1名
愛媛県 1名
大阪府 1名

という感じした。
その中で女性は5名。相変わらずというか女性の比率が結構高くなってます。

この日の会場は倉敷市芸文館201会議室です。
1回目は飲食店、2回目は和室の会議室と使ってきて、今回は普通の会議室という形にしました。
※色々試してます

で、最初主催メンバー5人で入ったんですけど、

か、堅い、、、!!これは、『ザ・セミナー』って感じだ!!

と大笑いw

これは、「皆さん!!!!とか話さなきゃダメですねぇw」なんて、きーたんさんにプレッシャーかけて遊んでました。

ただ、会場としてはセミナーなどの利用が想定されている会場なので、準備が凄く楽でした

きーたんさん『差がつくグルメブログのコツを学ぼう』

講師はきーたんさん
講師はきーたんさん

第3回岡ブロのメイン講師は、岡ブロ主催メンバーのきーたんさんが担当してくれました。

きーたんさんは、今や岡山トップのグルメブロガーとして、

など華やかな活動を行っているように見えますが、その裏はやはり色々もがいていたわけで、

  • そもそもブログを始めたきっかけ(漠然と抱えていた不安)
  • 「好き」をテーマにいくつか立ち上げたブログの失敗体験

など、成功体験だけでなく、失敗体験も話していたことが印象的でした。
そして、当時はいろんな事があったんだと思うんですが、

あれはダメしたね~(笑)

って感じで、サラッと語っている辺りに人柄が出ていたなと思いました。

その他、写真撮影のテクニックや、お店との交渉方法など、グルメ記事としてはもちろん、他のテーマの記事でも使えるモノだと思います。

『競合サイトを分析してみる』ワーク

ワークシート
ワークシート

岡ブロは座学としてメイン講師の話を聞くだけでなく、ワークショップ的に会話をする時間を儲けています。

今回は『競合サイトを分析してみる』ワークということで、

  1. 3グループに分割
  2. 各グループには主催メンバーが最低1名は入る
  3. グループメンバー内1名のブログと分析したいテーマを決定
  4. 検索などをして、競合サイトの内容を分析
  5. その内容を発表

という感じで行いました。

まあこれだけ書くと「ワークショップ」って感じもしますが、実際は結構雑談もしてまして、僕が入ったグループはMaikoさんのブログを分析してたんですけど、

  • 特に女性がよく使う、スマホ最適化記事の書き方
  • イベント告知でよく使う、信頼を得るための冒頭文

とか話したりしてました。

その後は、発表も行いましたが、僕としては発表することより、少人数でちょっと突っ込んだ話をすることが重要だと思っていたので、今回のワークは凄くよかったと思いました。

岡ブロのワークは過去2回も試行錯誤してましたが、ようやくそれらしい形になってきたように感じました。

「お店へのリスクペクトを忘れない」という批判なきブログ運営術

「お店へのリスペクト」が大事
「お店へのリスペクト」が大事

今回の講演で僕が一番印象に残った言葉は、

お店へのリスペクトを忘れない

という言葉でした。
飲食店は数多くあります。たくさん行けば、

  • 美味しくないお店
  • 接客が悪いお店
  • きたないお店

など悪いお店にもたくさん出会います。それ自体は仕方のないことですが、じゃあ記事にするときどうするか?

  • 正直に良いことも、悪いことも全部書く
  • オブラートに包む

特に個人が運営するブログにおいては、前者がよいという風潮が最近は強いと思います。何故なら、後者はすぐに、

「それって、ステマじゃないの?」

なんて言われるからです。
きーたんさんは基本的にお店に対して批判的なことは書かないスタンスをとっています。理由は、

よくないと思ったとしても、ファンはいるかもしれない。何年も続いているお店を、僕の一言で貶めるような事はできないし、そんな権利もない

というような感じで語っていました。

これに僕は強く共感しました。
きーたんさんと僕は、ブログを始めた時期が近く、テーマは全く違いますがスタンスが似ていると常々思っていました。その理由がこの言葉で分かった気がします。

僕も同じ思いを持っているからです。
とはいえ、最初からそうだったわけではなく、ブログを書き続けている中で得た僕なりの結論ですが。

その集大成ともいえるのが、またかと言われるかもしれませんが、アイドルグループ「わーすた」の記事です。

この記事3万文字くらいあるんですけど、かなり意識したのはステージに立つアイドルや運営する人達への『リスペクト』です。

好きでないと3万文字の記事とか書けない

逆にあっち側の人(運営の人とか)には「愛情たっぷりで記事を書いてくれている」なんて言われましたが、そういうのって僕は大事だと思います。『お互いが』幸せになれる関係でありたいと思うわけです。

アイドルに限らず、ファンブログって好きな事を基本は書きますが、好きすぎる故の批判(苦言)なんかもつい書きたくなります。

ですが、それって読者にとってはノイズでしかないと思います。何故なら、そんなこと全く思わず純粋に応援している人の方が多いと思うからです。

本当にダメなところなら、わざわざ批判記事を書かなくても、ファンが離れて勝手に潰れます。

あと、どうせ記事を書くなら、悪い所より良い所を見ていたいという思いもあります。

それでも批判を書きたいときはあると思いますが、その時は僕自身も叩かれる覚悟を持って書く事にしています。

終わりに

岡ブロは公式な懇親会は行っておらず、毎回勝手連で終了後に飲み会が開催されています。

なのですが、僕自身全く行っておらず、今回タイミングが合って20時過ぎてから途中参加したんですが、楽しい会でした。

講師や主催メンバーを中心にした飲み会じゃなくて、みんなで盛り上がってる感じがよかったですね。このフラットな感じは、僕が目指しているものなので、「こういうのいいな」って思いました。

次回、第4回岡山ブログカレッジは、東京から奥野大児さんにお越しいただき開催します。

奥野さんが岡山まで来てくださるのはとても貴重な機会だと思います。是非お越しください。

テーマ プロに質問!楽しく運営するブログのルール
講師 奥野大児さん
日時 2017/7/16(日)14:00〜16:30
場所 倉敷市芸文館 201会議室
費用 3,500円
定員 20名

告知記事は以下をご覧ください。

過去開催の動画は「はれとこウェブショップ」で販売中

岡ブロロゴ

岡山ブログカレッジの一部アーカイブ動画は「はれとこウェブショップ」で販売中です。

チー
価格は「1,000円」と、通常参加(3,000円)より安くしています。

一度でも参加すれば、岡ブロFacebookグループで無料公開しているので、いつか遊びに来てください!

参加者のレポート記事

参加者のレポート記事を紹介します。

参加者

参加者の方が書いてくれたレポート記事です。
一応レポート記事を書くのは「宿題」ですw

主催メンバー

主催メンバーのレポート記事です

この記事のシェアはこちらから!