2019年2月17日は22回目となる、岡山ブログカレッジ(通称:岡ブロ)を開催しました。
今回のテーマは、
ブログvs動画?今の伝え方を考える座談会
講師無しの座談会として開催しましたが、岡ブロにおける動画の第一人者「MATTUさん」がちょっと話をしてくれたり、盛り沢山の内容となりました。
この記事では第22回岡ブロの様子・感想をレポートします。
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
第22回岡山ブログカレッジの様子
今回の参加者は6名で、運営メンバーを合わせると8名での開催でした。
内訳は以下のような感じです。
都道府県 | 人数 |
---|---|
岡山県 | 5名 |
広島県 | 3名 |
ブログはオワコンなのか?
今回のメインテーマは「ブログと動画」でした。
2018年後半から、「これからは動画の時代が来る」と言う人が増え、YouTubeチャンネルなどを開設する人が増えました。
ブログはオワコン
という方もいたわけですが、テーマに設定している以上、僕自身としてはブログはオワコンと思っていません。
ですが、主流ではなくなると思ってます。
結局、歴史が繰り返されているだけです。
- ブログ(テキストメディア)を書籍や新聞
- 動画をテレビ
に置き換えてみればわかると思います。
100年前にテレビはありません。
紙しかなかったので当時は紙メディアが主役でしたが、テレビの登場でメディアの主役はテレビに変わります。
WEBで動画が流行らなかったのは、
- 撮影機材
- 配信方法
- 通信サービス
これらを揃えるハードルが高かったからでしょう。
ですが、ここ1年くらいで深い知識がなくてもできるようになりました。
なので、情報発信は「動画」が主流になるのは間違いないと思います
テレビは「バカ」でも分かるように情報を伝えるメディア
しかし、動画が主流になっても、ブログなどテキストメディアは絶対に残ります。
何年か前、キー局の放送作家をしていた方から、こんな話を聞きました。
言い方は悪いけど、ほとんどのテレビ番組は「バカ」が見てもわかるように作られている
そう聞いてテレビを見ると、確かにそう思う面があります。
- 強調したい部分がテロップ表示
- 笑うポイントなどに声や動きが入る
何も考えなくても一定の情報が入ってくるんです。
しかも、それで知った気分になれる。
これが、テレビというか動画の強さです。
ブログなどテキストメディアは「読解力」が必要
逆に、ブログなどテキストメディアはどうかと言えば、読解力が少なからず求められます。
特に購買に結び付けることが目的のアフィリエイト記事は、徹底的な初心者目線で記事を書くことが多いです。
- 読んで欲しいところを強調表示
- 箇条書きでポイントをまとめる
- 時には動きをつける
あの手この手で、理解してもらう努力をするんですが、「伝える力」は動画に負けます。
初心者向けの解説記事は、どんなにテキストで頑張っても、動画には勝てないでしょう。
しかし、読解力が必要な分、きちんと伝えれば、正しく伝わる可能性が高いと思います。
結局、書籍とテレビの関係に近いのかもしれません。
動画とテキストではユーザー層が違う
ここまでは僕の個人的な考えだったのですが、岡ブロにおける動画の第一人者「MATTUさん」の話を聞いて、1人で納得していました。
それは何かと言えば、
動画とブログは思った以上に、相互連携しない
という話です。
動画はかなり再生数が伸びたのに、記事は全く読まれない(その逆もしかり)というのは普通で、アクセス解析を見ても、相互でのアクセスは極めて少ないそうです。
これは納得でした。
特に「動画→テキスト」の移動は少ないと思います。
ただ、逆は表現手段の1つとして使えると思います。その実験も兼ねて行っているのが、以下の連載記事です。
100文字の文章より、30秒の動画の方が分かりやすい
ということはあると思っていて、どのような反響があるのか(または、全く無いのか)が気になるところです。
終わりに
「ホームページ」という言葉が一般的になって20年程経ちます。
この間、コンテンツはどんどんリッチになりましたが、個人の情報発信母艦としての「ホームページ」はテキスト中心というのは変わっていません。
しかし、遂にWEBの世界も動画が主流になる時代がやってきたなと思います。
電車でスマホを見ている人が、何をしているかみてみてください。
SNSを除けば、動画を見ている人が非常に多いです。もはや移動中に動画を見るのは日常で、今後はこれがドンドン増えます。
その結果、テキストメディアがなくなるわけではないですが、時代に合わせた発信方法を考えて行く必要はあるのだろうと思いました。
こういう感覚、1つのことだけやっているとなかなか持つことができません。
そう考えた時「複業」というのは一つのキーワードなのかなと思います。
僕も、サラリーマン・ブロガー・イベント運営、お金になるかどうかはともかく、複数の仕事をやることで得たことがあります。
次回の岡ブロはそんなお話になる予定です。
【岡ブロ最新情報】
次回の岡ブロは2021年8月29日に「現役ライターが語る地域メディアの魅力とは」というテーマで、ライターのアサノ・ヨウスケさんをお招きして開催します。
過去開催の動画は「はれとこウェブショップ」で販売中
岡山ブログカレッジの一部アーカイブ動画は「はれとこウェブショップ」で販売中です。
参加者のレポート記事
参加者のレポート記事を紹介します。
講師
参加者
参加者の方が書いてくれたレポート記事です。
一度でも参加すれば、岡ブロFacebookグループで無料公開しているので、いつか遊びに来てください!