運営者チーの最新活動はXをチェック

WEBメディアとブログ、似ているようで違う「周りの目」。アイドルオタク経験も役に立った、おっさんの体験談

WEBメディア運営の役得とアイドルオタクの経験

継続は力なり

よく聞く言葉ですが、僕が物事を進める上で大切にしていることです。

2018年9月から開始した地域メディア「倉敷とことこ」では、今までのブログ運営とは全く違う経験をたくさんします。

  • お店や観光施設の方とお話
  • モデルやカメラマンを起用した撮影
  • 半年くらい先を見据えた「仕込み」

ただ、これらの活動も「今までの経験」が活かされます。

岡山スマホユーザー会」・「岡山ブログカレッジ」などイベント運営の知識と人脈は特に役立っていますが、意外なこともありました。

チー
アイドルヲタクの経験すら、役に立つと感じるので、人生何があるかわからない(笑)

この記事ではそんな話を紹介します。

この記事の掲載内容は、2021年1月3日時点の情報です。現在の情報とは異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

個人ブログ運営とメディア運営は「似ているようで違う」

大原美術館

僕はこのブログ「アナザーディメンション」を2011年から運営しています。

前身にあたる、モーニング娘。ファンサイトも含めたら20年近く運営していますが、個人ブログの体裁です

対して、「倉敷とことこ」はWEBメディアの体裁です。

表現の違いだけで、ホームページ運営であることは同じなんですが、周りの見方がちょっと変わります。

  • 個人ブログは、リアルな世界では「怪しい」と思われがち
  • WEBメディアは、リアルな世界で「カッコイイ」と思われがち

そんな傾向があるようです。

そして、メディアの体裁だからできることがあります。

モデルなど「メディアに出たい人」を募集すること

「メディアの人間」は無条件で尊敬されるらしい……

先日公開した、「大原美術館」の紹介記事作成にあたり、読者モデルを募集してみました。

倉敷とことこ」は開始から半年程度で、まだ何の実績もないWEBメディアです。

一応報酬は設定していましたが、

チー
まあ10人も応募があればいいとこでしょ

と思ってました。

しかし、最終的に「30人」ほど応募がありました

小さくても「メディアはメディア」なんだと思いました。

その後、実際会ってみたりすると「くらとこを知ってました」って人は皆無です。彼女達は「モデルの仕事」を求めています。

そして、彼女達から見ると、僕は「モデルの仕事をくれる人」です。

なので、ものすごく丁寧に接してくれますし、よく分からないところで「凄いですね!」なんて尊敬されたりします。

チー
普通の人なら、「図に乗る」と思う

「メディア運営」でアイドルヲタクの経験が活かされるシーン

わーすたぷらねっと

ですが、僕は「アイドルヲタク」として、数多くの若い女の子、そこに関わる大人の男性を見てきました。

アイドル記事を長年書いていると、「ライブに招待するので記事を書いてくれないか」という話をもらうことが稀にあります。

最初の文面はテンプレートなので丁寧なんですが、少しやりとりすると「上から目線」になることが多いです。

メディアに関われることは、凄いこと

そのように思っているんでしょうね。

念のため補足しますが、僕が長年記事を書いているavexのアイドル「わーすた」、友人のへなぎさん関連アイドルの話ではありません
チー
どうしてこんな態度がとれるのだろう?

と常々思っていましたが、小さいながらも自分がメディアの人間になって分かりました。

メディアに出たい人から日常的にアピールされ、それが自分の力と思っている

そういうことなんでしょう。

なので、「ああいうのはやめよう」と、いい意味でアイドルヲタクの経験が活かされます。

あと、僕も2019年9月で40歳になるわけで、立派なおっさんの仲間入りですが……

チー
アイドルヲタクして若い子と喋ってたおかげで、舞い上がらなくてすむ(笑)

これは大きいですね!

メディアの力を自分の力と過信しないようにしよう

WEBメディア運営の役得とアイドルオタクの経験

倉敷とことこ」は、アクセス数的に言えば大したことありません。

2019年2月実績でも、月間4000PV(ページビュー)程度。

毎月着実に延びているので、それが楽しみの1つです。そろそろ月間1万PVも見えてきた感じがします。

ただ、それでもこのブログ「アナザーディメンション」の1日のPVにも満たないです……。

チー
運営歴の長さから言えば当たり前なんだけど、「数字」が違いすぎて、頭の切り替えが難しい(笑)

このブログは僕の個人ブログなので、成功も失敗も僕の実績と言ってよいでしょう。

しかし、「倉敷とことこ」は僕の友人達に協力してもらい運営しているので、成功も失敗もみんなのものです

難しい部分もたくさんありますが、個人ブログでは得られない、「チームで得られる達成感」が一番やってよかったと思うことです。

これを忘れないようにしなきゃいけないと思ってます。

終わりに

2018年7月で会社員を辞めてフリーランスになりました。

会社員という安定感のある仕事から、不安定なフリーランスになると、先のことをずっと心配するようになります。

そうなると、「運命」とか「縁」みたいなものを信じたくなるんです。

  • 会社員を辞める直前に災害が発生した
  • ボランティアセンターと関わった
  • 災害支援現場を初めて見た
  • そこから、観光メディアを立ち上げた

これらは、会社員を辞めていなければ絶対にやらなかったことです。

チー
これをやるために、僕は独立したんだと思うことにしている

外部環境の変化からそう思ってましたが、

ブロガー・イベント運営・アイドルヲタク・会社員の経験、これらも含めて「運命」的なものを感じている

というのが最近思うことです。

これがただの思い込みなのか、事実なのか、2019年中には一定の結論が出てくるかなって思います。

\ よかったら見て行ってください /

「倉敷とことこ」を見る

「倉敷の今」を伝えるWEBメディア
この記事のシェアはこちらから!