先日ネットワークHDD(NAS)を購入したというエントリーを書いた。
4.0TB(RAID 1で使うので実質は2.0TB)もあるので、少々沢山のデータを突っ込んでも一杯にはならないが、ここまでの容量を求めているのは自炊(紙の書籍を裁断・スキャニングし電子化する行為)をしようと思っているからだ。
なので、NASと一緒に自炊ユーザーには必須アイテムと呼ばれるScanSnap S1500も購入した(ちなみに価格はこれまたジョーシンでWEBショップ価格に対抗してもらい35,000円でギフト券1,000円もらった)。
受取をNASと同じにしたので、手に入るのはもう少し先だが、Kindleなどの電子書籍市場が日本でようやく立ち上がろうとしている中で、敢えて今始める理由などを書いてみる。
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
自炊を始める理由
まあほとんどの人がそうだと思うが、電子化して沢山の本をどこでも閲覧出来る用にしたいことと、家にあるものを減らすことだ。
今でこそ余り買わなくなったが、昔はかなりのマンガ好きだった。結構処分したりもしたが、それでも残しているものは多く今でも数百冊はある。また、仕事柄技術書的なものも沢山ある。これから子供が生まれ、ものが増えていく中でこれを整理するのは必須だと感じていた。
あと、これは特に技術書に言えることだが、でかいし重い。折角役にたつ本なのにいつでも閲覧出来ないと意味が無いのだが、実際はできないという矛盾。これを解消するのはやっぱり電子化だと思う。Evernoteが自分で見つけた情報を保存する僕データベースだとすれば、電子化した書籍は知のデータベースとも言えるかもしれない。
やっぱり今の時代は、多くの知識を記憶するよりも、素早く調べていかに早くアウトプット出来るか。これが重要だと思うので、うまく使いこなせば計り知れないメリットがある。
とはいえ、、、
元々電子データとして作成され、紙に印刷された書籍を、裁断し元データよりは明らかに劣化した形で電子化するという矛盾。この虚しさが中々自炊という行為に踏み出せない理由だった。しかし、そうも言ってられない状況になってきたことと、書籍以外にも例えば健康診断結果・各種明細・契約書類など電子化すれば便利になるし、何より家にあるものが減るというメリットがあるので、この際踏み出してみることにした。
あと、以前話題になったスキャン代行業者への訴訟問題も無視できない。
正直「めんどくさい」というのもかなり大きなウェイトを占めていて、それを解決するには理想的な業者だった。最終的に和解になって、今でも多数の業者があるがグレーな感じになったので、自分でやるしかないと思うようになった。
どこから始めるべきか
自炊に最低限必要なものはScanSnapなどのドキュメントスキャナーと裁断機と言われる。ドキュメントスキャナーは「ScanSnap S1500」で決定したが、裁断機って何がいいのか、、、。自炊で困ったらおまスキャさんだ!というわけで、調べてみたら以下がお勧めなんだそうだ。
CarlというメーカーのDC-210Nというのがお勧めらしい。というわけで全面信頼!
印刷サービスや年賀状に関する記事
- プリンターについて
こんにちは。
自炊、いいですね。
わたしは読書家ではないので、本は数えるほどしかありませんが、自炊を考えています。ただ、スキャンではなくカメラで。無理かも知れませんが、暇なもので。
保存したいのは、絶版のコミックです。内容に問題のある言葉(差別用語?)が入っているらしく再販できないようです。
初代iPad16GBを購入し(約2万円)、Dock/SDカードリーダー(780円)を発注しました。アプリは「i文庫HD(350円)」を検討中。カメラのjpegデータをMacBookでzip化してiPadへ。
自炊の経過も楽しみにしています。
確かに、電子版になるに当たって今の時代に合わせて表現が変えられるとか、それ自体が問題で販売できないって事情はあるみたいですね。
ほんとは裁断せずに、mipodさんがやろうとしているようにカメラで出来るのが理想です。本として残したいものもありますから。でも、本気でやるなら現状はこの手段しかないですね。
また自炊始めたら記事書きます~
まず、訴訟について思うことのほうのコメントについて、そちらではコメント欄が表示されなかったので。
yk の書いた 「東野圭吾さんに賛同」 は自由だ。が、その論理が合理的かどうかは別問題だ。代行が続けばネットに、ばらまかれるという主張に根拠が無い。「その女を生かしておけば、災いが起きる」 という魔女狩り論理だ。
チーの記述が正当だ。
そして、カメラでのスキャンは、おすすめしない。
カメラだと、小さなレンズで、より多くの領域からの光を集める。それは体積としては効率的だ。
が、像が、ゆがむという最大の欠点をもつ。また、環境光に大きく影響される。夕方に撮れば赤っぽくなるし、曇りや蛍光灯の下で撮れば青っぽくなる。色が不安定となる。
きちんと保存したいなら光の安定した LED 光源のスキャナが現時点では最善だ。
私は少数派の jpeg 派なので付属ソフトは重視しない。imageFORMULA 派となった。DR-P215 なら場所を取らない、長方形の箱なので、その上に物を置くことができる。もちろん、取扱法としては推奨されない。
私は、自炊をして、本棚十段分を空けることに成功した。
その結果、小物の整理へ重点が移ってきているので、キャスター付きの透明引き出し、クリア チェスト SCE-320 と SCE-440 の購入を検討中だ。
そうじや模様替えで、威力を発揮してくれるだろう。
ありがとうございます。カメラのスキャンは難しいですよねえ、、、