運営者チーの最新活動はXをチェック

Spinido「ノートパソコンスタンド」レビュー。MacBook Pro・Airにピッタリのアルミ製パソコン台

現在Mac・PCでの作業効率アップを目的に様々な機器を購入している。

まずはEIZOの液晶ディスプレイ(FlexScan EV2450)エルゴトロンのモニターアーム(エルゴトロン LX)を購入して結構満足していたのだが、段々気になる事が出てきた。

それは、メインモニタである液晶ディスプレイとサブディスプレイ(MacBook Pro)の高さが異なるため、目線の高さが一致せず、視線の移動が多いせいか疲れるし、その結果サブディスプレイが案外役に立たないということだった。

疲れ目対策も含めてEIZO製の高額なディスプレイを購入したのに、目が疲れるという矛盾、、、

じゃあ、一致させれば良いじゃないかと購入したのが「Spinidoノートパソコンスタンド」。これで大幅に見やすくなったと感じた。早速紹介しようと思う。

この記事の掲載内容は、2020年12月28日時点の情報です。現在の情報とは異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

デュアルディスプレイ環境のモニター位置に関する不満

スタンド購入前はこんな状態だった。

スタンド設置前の液晶ディスプレイとノートパソコン

何が気になるの?

と、思う方もいるかもしれないが、液晶ディスプレイの高さとサブディスプレイ扱いとなるMacBook Pro(Late 2013)の高さが一致しない

MacBook Proのディスプレイを見るためには視線を落とす必要があるのだが、メインディスプレイとの高低差が激しく、これが結構疲れる(特に目)。この状態だと、デュアルディスプレイではなく、EIZOの液晶ディスプレイのみ使う、シングルモニタとほぼ変わらない状態だった。

そこで思い出したのがノートPC用スタンド(パソコン台)の存在
今は会社でもノートPCが主流だが、時々スタンドを使っている人がいて、わざわざあんなものを使う意味が分からなかったが、ようやく使う理由が出来た。恐らく僕と同じ理由なのだろう。

スタンドで高さを合わせてみた

というわけで、とりあえず高さを合わせれば変わるかもと思い、合わせてみた。

使ったのはPC環境のすぐ近くにあり、ACアダプタなどのケーブルが大量に格納されているケーブルボックス。

これの高さが約15cmで、ちょうど良さそうだなと思った。それで、乗せた状態がこれ。

ケーブルボックスにノートPCを載せてみた状態

高さはピッタリで素晴らしい!

だが、どうしようもなくダサい、、、
とってつけた感じがありすぎて、流石にこの状態で利用し続けるのはつらいなと感じた。ただ、アプローチそのものは悪くない。

というわけで、ノートパソコン用のスタンドを購入することにした。

人気のノートパソコンスタンドは「Spinidoノートパソコンスタンド」

とりえあえずAmazonで調べてみると、「Spinidoノートパソコンスタンド」が1番人気となっていた。

Spinido
¥4,599 (2024/12/03 16:03:07時点 Amazon調べ-詳細)

特徴としてはアルミ素材で、特にMacBookシリーズとの相性が非常によいこと。価格も3,999円と安くはないが、手頃でいい感じだなと感じた。

というわけで早速購入した。

「Spinidoノートパソコンスタンド」開封レポート

届いて印象的だったのが箱の形

Spinidoノートパソコンスタンドの箱
DSC01662

ちょっと変わった形状をしている。
とはいえ、コンセントやケーブルがあるわけでもなく、ただのスタンドだ。

DSC01664

サクッと開封して、

DSC01667

ご対面。

DSC01668

特徴としては後ろ側にケーブルを通す穴が空いている。これはとても嬉しい配慮。

PCスタンドを使うような人はほぼ100%外部ディスプレイに接続するため、HDMI・DisplayPortなどの映像端子、MagSafeなどのACアダプタ、キーボードなどを接続するUSBケーブルが繋がっているため、これがあるのと無いのとでは大違い。

DSC01669
そして裏側にはゴム足、

DSC01670
本体を支える部分(Mac・PCの開閉部分)もゴム素材となっている。お陰で本体に傷は付きにくそうだ。
※スタンドがアルミニウムという金属素材の関係上、どうしても傷つきやすいことに対応したのだと思う

DSC01671

設置後の状態

DSC02056

そしてこれが手持ちのMacBook Pro(Late 2013)を設置した状態。

DSC02057

いい感じに設置出来た。特にアルミニウム素材同士と言うことでMacBookシリーズとの相性は非常によい。

DSC02058
特に嬉しいのはやはりここだろうか。Macに傷が付きにくく、さらに開閉もやりやすいためとても使い勝手がよい。

DSC02059
また、ケーブルもこんな感じでまとめて背面に流せるため、見栄えもよい。

DSC02061
DSC02060

閉じた状態でもとてもスッキリしている。佇まいはApple純正アクセサリ。それくらい色合い含めてマッチしていると思う。

終わりに

スタンドを設置した後の液晶ディスプレイとノートパソコン

そしてこれが、液晶ディスプレイと並べた後の状態。

モニタの高さがメイン・サブ共に同じくらいの高さになり、視線の移動が減り、劇的に目の疲れが減ったと感じる。たった5,000円の投資でこれほど変わるとは思わなかった。

デュアルディスプレイ環境を構築する場合、

  1. メインモニターはノートPCで、サブディスプレイが外部の液晶ディスプレイ。キーボードはノートPCのものをそのまま使用
  2. メインモニターは液晶ディスプレイで、Bluetooth・USBなどの外部キーボードを接続してデスクトップPCスタイルで使用

という2パターンに分かれると思うが、僕は後者のパターンでこのパターンで使うなら、ノートパソコン用スタンドの利用は非常にメリットが大きいと感じた。

デザイン性もそれなりに高く、Macに限らず様々なPCで使用できる(我が家の場合はSurface Pro 3でも使用予定)、「Spinidoノートパソコンスタンド」はとりあえず持っておいて損はないと思います!

Spinido
¥4,599 (2024/12/03 16:03:07時点 Amazon調べ-詳細)

運営者チーのおすすめ記事

チー
僕がこだわって使っている、厳選ガジェットを良かったら見て行ってください。
チーが本当に使っているガジェット一覧
この記事のシェアはこちらから!