運営者チーの最新活動はXをチェック

スマホ(iPhone・Android)の画面をUSB接続でサクッと映せる!「DBPOWER ミニ プロジェクター」レビュー【PR】

iPhoneから投影

スマホの画面をプロジェクタに映したい!

そう思うことはないだろうか?

僕は、

というイベントを運営していることもあり、普通のプロジェクタは既に所有しているが、地味に扱いに困るのは、スマホの画面をちょっと共有したいというシーンだ。

方法は色々あるが、メインのスクリーンはそのままで、補助的に使いたい場合、モバイルプロジェクタみたいなモノが欲しくなる。

その場の勢いで使う場合Wi-Fi接続は案外不便だ、

  • ケーブル接続でスマホ側の特別な設定無しに使える
  • サブなので軽くて安価なモノ
  • バッテリー駆動する
  • 小型

この辺りが欲しい機能となるわけだが、今回紹介するのは1つ目と2つ目を満たす、モバイルプロジェクターだ。

実売1万円以下のインパクトは大きいと思うので、早速紹介しようと思う。

この記事はメーカーより商品を提供いただいた記事広告です。
当サイトのポリシーはリンク先をご覧ください

この記事の掲載内容は、2018年9月18日時点の情報です。現在の情報とは異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

「DBPOWER ミニ プロジェクター」の概要

「DBPOWER ミニ プロジェクター」概要

今回紹介する「DBPOWER ミニ プロジェクター」は以下のような製品だ。

項目 内容
技術タイプ LED+LCD
明るさ 1500ルーメン
ランプ駆動時間 20000時間
フォーカスモード マニュアルフォーカス
解像度 800*480で、1080PフルHDにも対応
画面 4:3/16:9
画像サイズは32~170インチまで調整可能
AVインタフェース USB/SDカード/HDMI/AV/VGA
サイズ 187×149×77mm
重量 950g
特記事項
  • スマホ(iPhone・Android)画面出力対応
  • スピーカー対応

普通のプロジェクターとしてみた場合、安価でコンパクトというくらいしか特徴はない。

会社の会議やセミナーなど、メインスクリーンに投影するには少し心許ない性能だと思うが、僕が便利と感じたのは、

スマホ(iPhone・Android)の画面出力対応

だ。

冒頭で記載した通り、僕はイベント運営を行っているが、

参加者のスマホ画面を一時的に共有したい

というケースがわりとある。
こんな時に、特別な設定不要で、USBケーブルで繋ぐとサクッと投影できるというのが便利だなと感じた。

価格はAmazonで「10,800円」となっており、プロジェクターとしては安価だと思う。

「DBPOWER ミニ プロジェクター」開封レポート

「DBPOWER ミニ プロジェクター」のパッケージ

簡単な開封レポートを。
パッケージは特別なものではないが、持ち運びできるように取っ手が付いている。

開封後の状態

開封後。付属品は

  • 本体
  • 電源コード
  • HDMIケーブル
  • AVケーブル
  • リモコン(電池は同梱されていない)
  • 取扱説明書

だった。ちなみに取扱説明書は、

マニュアル マニュアルは日本語対応している

ちゃんと日本語化されており、操作に迷うことも多いプロジェクターだが、その点は安心だ。

本体をチェックしてみる。

「DBPOWER ミニ プロジェクター」本体

一般的なプロジェクタの外観だと思う。

iPhone Xと比較

iPhone Xと比較してみる。
こうして見ると、コンパクトなプロジェクタであることは分かるかと思う。

高さは『77mm』なので、一般的なサイズ感です
「DBPOWER ミニ プロジェクター」裏面

裏面は高さ調節用のネジを差し込む穴があるくらいで、あとは通気口。

映像入力ポート類

コンパクトなプロジェクタだが、インターフェースは充実している。

  • USB
  • SDカード
  • HDMI
  • AV
  • VGA
VGA・赤外線ポート USB・AV・SDカード・HDMIポート

一般的な用途で困ることはほぼないだろう。

以降は、僕が一番期待していた、iPhoneなどスマホの画面を投影した場合、どんな感じかを紹介しようと思う。

スマホ(iPhone)の画面をプロジェクタに投影する方法

スマホの画面表示は、iPhone・Androidどちらでも対応しているのだが、今回はiPhoneに絞って紹介する

メニュー画面を表示する

まずは本体またはリモコンを操作し、メニューを表示し、「ソース」を選択する

ソースにスマホを選択

ソースは右下のスマホアイコンを選択する。

この後は、実際にiPhoneを接続だ。

2種類あるUSBポートのうち「OUT 5V」のポートに接続する Lightningケーブルをそのまま接続

USBポートは2つあるが、スマホ画面を表示する際は、「OUT 5V」のポートに接続する

接続するケーブルは、iPhoneであればLightningケーブルだが、Androidの場合microUSB・USB-Type Cなど色々あるので、利用するスマホ応じて選択為て欲しい。

ケーブルの条件は特に記載されていないが、純正ケーブルの利用が無難と思う。

iPhone側にダイアログが表示される

PCに接続した時と同じく、「このコンピューターを信頼しますか?」というダイアログが表示されるので、「信頼」を選択。

同時に充電も開始するので、表示中にバッテリーが切れる心配はない

iPhone のホーム画面が表示される

しばらく待つと、iPhoneが画面が表示された。

あとは、普通に操作すると、ほんの少しだけ遅れてプロジェクタ側の画面も連動する。

動画の再生もOK

大好きなアイドル「わーすた]」のYouTube動画を再生してみたが、バッチリ映った。

ちなみに、スピーカーも内蔵しているので、プロジェクターから音声も再生される。

この時は昼間だったので、暗くなった夜間にも再生してみた。

夜に再生

暗い部屋で再生すると臨場感抜群だ。

「DBPOWER ミニ プロジェクター」の欠点

これはなかなか便利だなぁと思ったが、欠点もある。

一番大きな欠点は、『暗い』ということだ

今回の投影距離は1メートル程度で行っている。

後ろから見た状態 上から見た状態

これなら、昼間の明るい部屋でもなんとか見える。

2メートル程度離れる 2メートル程度離れるのを上から見た状態

だが、2メートルも離れるとかなり見えづらい。

公称スペックの明るさは『1500ルーメン』で、一般的なプロジェクタと比較しても遜色ないが、実際使ってみると重いのほか暗いと感じた

まあ、ミニプロジェクタなので、

  • 少人数の集まり
  • 狭い会議室
  • 照明を落として暗くする

という用途で使うものと考えたら、十分な性能だと思う。

欲を言えば、モバイルプロジェクタのように、バッテリ駆動またはモバイルバッテリーなどから給電して動くと最高だなと思った。

終わりに

iPhoneから投影

実売1万円程度で安価な、小型プロジェクタということで、本格的な利用には少し厳しいように感じた。

だが、今回紹介したような、

スマホ画面の投影

は非常に便利で、誰でもUSBで繋ぐだけで映せるのはとても便利だなと感じた。

僕は今後主催イベントで使おうかと思っている。

特にイベント運営を行っている方、サブプロジェクタとしていかがだろうか。

運営者チーのおすすめ記事

チー
僕がこだわって使っている、厳選ガジェットを良かったら見て行ってください。
チーが本当に使っているガジェット一覧
この記事のシェアはこちらから!