運営者チーの最新活動はXをチェック

2017年のブログ運営方針。わーすたなどアイドル記事の比重を減らし、ガジェットに回帰します

2017年が始まった。

学生時代と異なり、社会人となり、結婚し、子供が産まれたという普通と言えば普通のライフスタイルの変化が起こる中で、年齢を重ねるにつれて1年が早く感じる。

特に1月1日は長男の誕生日と言う事もあり、毎年「もう1年経ったのか」と感じる。

そんな感じで一見淡々と過ぎていくように感じる時間だが、2017年は僕にとってはターニングポイントになる年だと思っている。

まだ詳細は明かせないのだが、そういう状況も踏まえて、2017年は攻めの年になるだろう。

そんな展望もありつつで、新しい事も始めようと思っているので、その辺りの方針を所信表明的に紹介しておこうと思う。

この記事の掲載内容は、2020年12月30日時点の情報です。現在の情報とは異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

2016年は「地力向上がテーマの守り」のはずでした

今年の話を書く前に、前年の2016年の振り返りを簡単に。

2016年は以下の記事でも書いたのだが、地力向上がテーマで守りの1年になる予定『だった』

ところが、2016年2月にアイドルグループ「わーすた」にハマったことをきっかけに、新規カテゴリーの記事を書きまくるという、ある意味攻めの1年となってしまった。

この経験で得たことはかなり大きく、当時今後の方向性で悩んでいた僕に、やるならとことんやれという妙な自信を植え付ける結果となった。

ただ、体調的には最悪で、2016年は仕事でいわゆる「でかいプロジェクト」に入っていた関係で、残業なども多く辛かったし、完全に過労で体調は何度も崩した。精巣炎なんて珍しい病気にもかかった。

正直、周りからも心配されるくらい無理はしていたので、2015年末から2016年初頭のあたりのペースを取り戻す事も1つの重要なテーマになる。

アイドル記事(特にわーすた)は徐々に比重を落とします

当ブログを継続的にご覧いただいていた方にとって、2016年は、

わーすたの事ばっかり書いて、いい加減にしろよ!

って思ってた方が正直多いと思うw

このテーマ、今後もやめる気はないのだが、徐々に比重は落としていこうと思っている。

理由は2点。

  • コンテンツとしてはほぼ揃ってきたので、後はメンテナンスしながら続ければいい
  • 書く人が徐々に増えてきたし、寄稿という形で協力してくれる人も増えた

といったあたりだ。

特にライブレポートみたいな記事は、速報性も重要なのであまり頑張った記事は必要無いと思っていて、僕が監修する形で構成すれば、誰が書いてもそれなりのクオリティで公開できるくらいのフォーマットができている。

なので、今後ライブレポートは積極的にレポーターを募集していこうと思っている。

こういう形で記事数が維持出来るのが理想で、上手く行けば僕が書く記事は数的には減ると思っている。

さらに言えば、ライブ・イベントなどの現場に行く数も恐らく減ると思う。

別に飽きたとかではなく、これは僕自身のライフスタイルの変化によるものとご理解いただけたら。

その分、ターニングポイントはめっちゃ頑張るつもりw

上半期の強化テーマは「ガジェットカテゴリーの再構築」

2016年はアイドル記事を頑張りすぎて、それまでの主力カテゴリーである、ガジェット系記事はほぼ放置していた。

新規記事はある程度書いていたが、『熱量』って意味では落としていたし、どちらかといえば、アイドル記事をもっと書きたいけど、続き過ぎると偏るので、バランスの為に書き続けていたという感じだった。

なのだが、そんな中で当ブログのPV数や収益を支えていたのは、やはりガジェットやモバイル通信に関する記事達だった。

改めてこれらの記事の強さを再認識したし、やはり僕はガジェットやモバイルが好きだというのは実感した。

あまり記事にはできなかったが、情報収集はそっちの方が多いんですね。僕はアイドルが好きだが、動画はもちろんTwitterやブログもほぼ見ないので、アイドルってエンタメと割り切ってるところがある。

逆に、生活に根ざしているのはガジェットなので、2017年は改めてこのテーマの記事をちゃんと書いて行こうと思っている。

ガジェット系はとても書きやすいテーマの記事ではあるが、やはり僕にとっては大切なものだからだ。

アシスタント制度は廃止、メルマガは2017年も継続します

2016年1月より開始した週間メルマガ。

アナザー通信告知バナー

2016年開始当初の目玉企画だったのだが、とりあえず1年間は継続する事ができた。

そして、やってみた感想としてメルマガというクローズドな場への発信の楽しさが実感出来たので、メルマガは今後も継続しようと思っている。

やっぱブログにはない気楽さがあるので。

もう1つメルマガに絡んだ部分で言うと、2016年はアシスタント2名を採用し、メルマガにスタッフ通信という形で寄稿してもらったり、記事を書いてもらったりした事があった。

これは十分意味があったのだが、2017年はアシスタント制度は廃止とすることにした。

理由は単純で、元々1年限定のトライアルのつもりだったことと、この経験を経て新規企画に繋げる意図が実はあった。

岡山スマホユーザー会(岡スマ)は淡々と続けます

2017年2月で開始から4年を迎える、岡山スマホユーザー会(岡スマ)。

こちらはお陰様で、継続開催の土壌がほぼ出来上がったと思っているので、2017年も特に大きく変わることもなく開催していく予定。

岡スマは『継続開催』が1つのコンセプトとなっているコミュニティだ。
そして、

  • 毎月開催し10名程度で行う定例会
  • 毎年8月に行う、『お祭り』という位置付けの拡大版

この形で僕はほぼ完成だと思っていて、極端に言えば僕が明日死んだり、転勤等で岡山からいなくなっても続けられるコミュニティに成長した。

もう安心して継続できる、僕のホームグランドとも言える

終わりに

予定はあくまでも予定なのだが、とりあえず2017年上半期は少なくともこんな感じで進めて行こうと思う。

とはいえ、1月については前年の置き土産という感じで、わーすたの記事が続く事になるとは思うが。

雑多すぎるブログとなっているが、今年も緩くお付き合いいただけたらと思います。

よろしくお願いします!

そして、最後にもう1つ連絡。

2017年は新規コミュニティの立ち上げを行う事にした。

こちらについては、続きとして以下の別記事をご覧いただきたい。

岡山ブログカレッジ
この記事のシェアはこちらから!