長男4歳の誕生日。健康で丈夫だが「かわいいものが好き」という親との残念な共通点
2017年のブログ初め。 やはりテーマは息子の誕生日だ。 2013年1月1日生まれの長男が4歳になった!
2017年のブログ初め。 やはりテーマは息子の誕生日だ。 2013年1月1日生まれの長男が4歳になった!
子どもの寝かしつけに毎日奮闘されているパパママ、いつも本当にお疲れ様です。 お子さん、すぐ寝ますか?我が家の3歳児はまーったく寝ません。むしろ寝かせたい時間が近づくにつれてテンションが上がってゆきます。 少しでも早く寝て…
先日、連休を利用して夫の兄家族と我が家、兄の友人夫妻の3組で北海道のニセコへ旅行に行きました。 コンドミニアムに宿泊するという、わたしにとってこれまでにないスタイルの旅行でしたが、いざ過ごしてみると乳幼児連れにはとて…
2016年8月1日は、長女(下の子)が2歳の誕生日だった。 アイドルオタクばっかりやってるように思っている方もいるかもしれないが、一応僕も2児の父親なのです、、、w この日は平日かつ今は仕事が忙しいこともあり(妻も月末月…
夫の転勤に帯同するかたちで札幌に引っ越してきて、間もなく一年が経ちます。 札幌での生活にあたり大きな困りごとはなかったのですが、とはいえ、何とかこの一年を乗り越えられそうだ…と、ホッとしつつある今日この頃です。 この一年…
今回は、ファミリーサポート(子育てサポート)についてご紹介します。 名前だけは聞いたことあるんだけど…というパパやママもいるのではないでしょうか。これ、我が家のような転勤族の方には特に利用してほしい仕組みのひとつです。 …
今回は、子どものかかりつけ医に関する記事です。 転勤族の妻としての地域の繋がりに対する体験談は、以下の記事をご覧ください。 転勤族の妻は地域やママ友とどう繋がるべきか?私の支援センター利用体験談 子どものかかりつけ医って…
今回は、転勤族の妻であるわたしの経験に関する記事です。 わたしは転勤族の夫と結婚し、これまでに2度、転居を伴う転勤に帯同しました。 産後一ヶ月から始まった、広島での新生活(2年間) 2歳児のイヤイヤ期と同時にやって来た、…
こんにちは!坂井(@sakaimi)です。 わたしは札幌に住む専業主婦で、2歳の娘の子育て真っ最中です。 チーさんとはハロプロをきっかけに知り合いましたが、子どもの年齢が近いこともあり、最近では子育てネタでもよく盛り上が…
2016年2月12日。何とも残念な出来事がありました。 育児休業を取得すると表明し話題になった自民党の宮崎謙介衆院議員が、議員辞職すると発表したのです。 直接のきっかけは週刊文春に女性タレントとの不倫疑惑報じられたことな…