【2019年版】iPhone 6s・SEから機種変更するならどれがいい?ドコモ・au・SoftBank・格安SIM別におすすめiPhoneの選び方を解説
2018年9月の・発表の裏で、販売終了になった製品を知っているだろうか? iPhone 6sとiPhone SE 2015年〜2016年にかけて発売された、兄弟とも言えるモデルだ。 物理ボタンとしての「ホームボタン」 3…
2018年9月の・発表の裏で、販売終了になった製品を知っているだろうか? iPhone 6sとiPhone SE 2015年〜2016年にかけて発売された、兄弟とも言えるモデルだ。 物理ボタンとしての「ホームボタン」 3…
iPhoneの液晶保護として近年増えたものが。保護ガラス・ガラスフィルムと呼ばれるもの。 その元祖ともいえるSpigen社の「GLAS.t」(グラスティー)に新シリーズが登場した。 その名も「GLAS.tR S」。 ゴリ…
突然ですが質問です! 旅行先や飲み会で、突然みんなで写真を撮りたくなったらどうしますか?? え?「近くの人にシャッターを押してもらう」? んー、それは変態的な回答ではないですね。 正しくは 「iPhoneのケースを自撮り…
iPhone 6sを購入して約9ヶ月。 端末そのものはかなり使い込んできたし、次期モデルiPhone 7(?)の噂も聞こえてきているが、iPhone 6sではここ数年の僕としては珍しい事もやってきた。 様々な種類のケース…
iPhoneを使う上で、必須のアクセサリと言えるのがケース。 特に2014年に発売したiPhone 6からは、ラウンドフォルムになったことで滑りやすく・落としやすいという欠点を抱えることになった。 iPhone 5sまで…
海外旅行でハワイに行った友人に購入してもらった、アメリカ版のSIMフリーiPhone 6s Plus。 カメラのシャッター音が鳴動しない事が最大のメリットなわけだが、別にデジカメ専用機というわけでもない。普段使いとしては…
寒い日が続いていますが、風邪などひいていませんか? 私はバカなので基本的には風邪をひかないのですが、どうやらインフルエンザが流行しているようなので、対策としてiPhone 6sを買ってみました。 やっぱり物欲を満たすと元…
2015年9月に発売したiPhone 6s。 発売から3年以上経過し、僕自身は「」にスイッチしているが、周りを見るとiPhone 6sユーザーは非常に多い。 通常なら、4年も経つと徐々にユーザーは減っていくのだが、iPh…
購入以来、手帳型ケースを主に使ってきている。 今まで2種類ほど試してきてJOGGO「iPhone 6/6sウォレット」で落ち着いていたのだが、先日東京に行った際Apple Store表参道に足を運び、そこでApple純正…
の購入に伴い、手帳型iPhoneケースを使うようになった。 その経緯や実際使った手帳型iPhoneケースの感想は以下の記事をご覧いただけたらと思うが、 手帳(=蓋がある)という事が僕にとって使いにくいと感じる部分だった。…