docomo

大手キャリアの通信費を節約したくないですか? 近年は「格安SIM」と呼ばれる、安価な通信サービスが一般的になり、利用者も増えているが、まだまだdocomo・au・SoftBankの3大キャリアを使っている人は多い。 大半…
スマホ・タブレットの契約はどこでしますか? 多くの方は店頭(キャリアショップ)と答えるだろうが、今はキャリア公式のオンラインショップもかなり便利になっている。 僕はドコモユーザーなので、ドコモオンラインショップは機種変更…
iPhoneの2017年モデル、 iPhone 8シリーズ iPhone X が発売し、購入を検討している人も多いと思う。 この頃よく聞かれるのが、 通信費の節約のため、格安SIMにしたい だけど、iPhoneしか使った…
ドコモのポイントプログラムが、ドコモポイントからdポイントに変わって、2017年12月で2年になる。 正直、始まった頃は 「今更新しいポイントなんか作ってどうするの?」 と思っていたが、利用店舗はもちろん、カード、アプリ…
先日、Apple Watch Series 3(GPS+Cellular)を購入した。 この端末の目玉機能は、何と言ってもApple Watch単体でLTEに繋がるということ。 僕はドコモユーザーなので契約する場合、『ワ…
2017年のdocomo夏モデルの発表は、フラグシップ端末のXperia XZシリーズ・Galaxy S8シリーズより、新登場のdocomo withシリーズが注目されたと思う。 対象スマホのご購入で、利用料金が『ずっと…
ここ数年の携帯キャリアはdocomoがプライスリーダーとして動いている傾向がある。月額980円のシンプルプランの登場にも驚いたが、 2017年夏モデルでは、毎月1,500円引きで月々サポートを永遠に提供するイメージとなる…
2017年6月1日より開始する、ドコモの新料金プラン『シンプルプラン』の申込みを行った。 これまでは『カケホーダイ・ライト』プランの、月額1,700円が最安値だった音声プランが、月980円になるというのが大きな魅力。サブ…
携帯電話キャリアが発表する料金プランは、 データプランとセットで5,000円以下となるプラン 大容量データ通信プランで1GB単価を安くする 音声通話は『定額』 というのがここ数年の傾向だ。 そして2017年にはいりようや…
僕はdocomo回線をもう20年近く契約している。 iPhone発売後は、電話用としてガラケーで回線を安価に維持し、データ通信はiPhoneを販売していたau・SoftBankで行っていた。 だが、2013年にdocom…
機種変更でスマホが安く買える、端末購入サポートを知ってますか? docomoなど大手キャリア(MNO)の回線を契約する場合、基本的には2年毎に新しい端末に買いかえるのが一番お得な使い方だと思う。 理由は、 MNOの高い料…
2016年9月の予約開始日に予約し、10月上旬に入手したiPhone 7 ジェットブラック。今回機種変更として購入したため、店舗はドコモオンラインショップを利用した。 それで終わっていたのだが、2017年1月上旬に一通の…
我が家もそうなのだが、現在子育て中の方、 ドコモ 子育て応援プログラム というものをご存じだろうか? 2016年11月1日から始まった新しいサービスで、このプログラムへの参加は『無料』。 いくつか条件はあるが、必須条件は…
iPhone 7 ジェットブラック(128GB)が入荷しない。 まあ1ヶ月待ちは硬いと思っているが、新機種購入は勢いも重要で、手に入らないとなると案外どうでも良くなってくる。 僕の場合使っているのはiPhone 6sで機…
2015年12月からdocomoのポイント制度などは大きく変わった。 それまで様々な名前が乱立していたが、ほぼ全てのサービスを「d〜」系で統一という大きな変更を実施。 ポイント関連に絞って紹介すると以下のような感じ。 旧…