現在妻が第2子を妊娠中だが、出産予定日が8月2日なので残り2週間を切り、もういつ産まれてもおかしくないという状況だ。
1人目の妊娠中と、2人目の妊娠中の生活は全然違っていた。当たり前だが、1人目の時は何するにしても安静にしてねだったが、2人目の時はそうも行かない。
だが、妊娠中のみならず産まれてからも1人目とは随分違うのだろうなと思う。特に我が家は年子という程ではないが、1人目と2人目の間隔が比較的短いので(1年7ヶ月)、手のかかる子供が2人というのは想像するだけでも大変そうだ。
ただ、それ以上に僕の頭を悩ませていたのは、1人目と2人目への接し方だ。
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
現状とこれから
当たり前だが今は1人しかいないので、僕も妻もおばあちゃんも全て長男を見ている。ただ、2人目が産まれたらそうも行かない。
どうしても、より手のかかる2人目に目が向いてしまう事になる。そうなると、1人目は寂しくなりますよね。さて、こういう時どうすべきなのか、、、
一般的に聞く2人目以降が産まれた時の、子供に対する接し方
第2子以降が産まれると、1人目が構って欲しくて赤ちゃん返りすると言う話をよく聞く。実際色んな人の話を聞いたり、ネット等で調べても、そういう話はほぼ100%聞く。
なので、結論としてはむしろ1人目のケアが重要という結論に至り、それ自体に異論は無いのだが、どうも自分の中で理由としてしっくりこなかった。
ただ、先日PCトラブルで久々に足を運んだ病院で、システムメンテナンスを対応している時、心療内科の先生と雑談しながら聞いた話に妙に納得してスッキリした。
2人目が産まれてもむしろ1人目を大事にするべき理由
その話というのは、こういう内容だ。
2人目が産まれると、赤ちゃん返りとかで1人目の手がむしろかかるようになるって言われるが、これは当たり前の話。
1人目の子供というのは、親の愛情や関心を100%受けて育っている。それが半分とかになるのだから、戸惑うのは当然。逆に2人目以降というのは、50%の愛情しか受けていなかったとしても、文句を言う事はない。小さいから言えないというのもあるが、そもそも100%の状態を知らないのだが、不満とも思わない。
なので、2人目以降が産まれたら、1人目をえこひいきしているくらいで、むしろ調度いいくらいと思いますよ。
まあ人によっては色々意見のある話かもしれないが、僕はこの話にものすごく納得できた。とりあえずこれで行こうと思った。
我が家の基本方針
と言うわけで、第2子が産まれてからの方針は以下のような感じだ。
- なるべく今までと変わらず、長男と接するようにする
- 特にお母さんは、授乳などどうしようもないもの以外は、長男重視
- 第2子は僕やおばあちゃんが中心になって面倒を見る
まっ、全てがこの通りに行くわけでは無いが、行動指針的なものはこんな感じにしようかなぁと思っている。
終わりに
しかし、色々あったけど第2子の妊娠期間は、あっという間に過ぎ去ってしまった感じだ。この10ヶ月色々あったもんなぁ、、、
後は、母子共に健康で産まれてくれることを祈るのみ!
最後になるが、子育ての先輩の皆さま、他にもアドバイスがあれば教えていただけたら助かりますm(__)m