ドコモのポイントプログラムが、ドコモポイントからdポイントに変わって、2017年12月で2年になる。
正直、始まった頃は
「今更新しいポイントなんか作ってどうするの?」
と思っていたが、利用店舗はもちろん、カード、アプリなど急速に広げてあっという間に普及したという印象がある。
dポイントはドコモポイント時代から、下半期に『ポイント交換で25%増量キャンペーン』を実施しているのだが、毎年今年が最後だろうと言われていた。
そして、例年8月に発表される告知が無かったことから、
25%増量キャンペーンもついに終わった
と思われていたが、9月末日に突如発表。
しかし、例年とは少し形が違うためその内容を紹介しようと思う。
2017年のdポイント25%増量キャンペーンの概要

まずは、例年通りの部分だが、
- キャンペーン期間は2017年10月1日(日)~11月30日(木)
- 三井住友VISA、.money、Gポイントなど対象企業のポイントをdポイントに交換する
- 通常レートの25%アップでポイント交換が出来る
は例年通り。
個人的に大きなトピックは、ポイントの中継地点として使い勝手のよい『.money』が対象に入っていることだろうか。
ANAマイルを貯めている人は、ほぼ使っているであろう『.money』があるので、
スマホ買うために、一部はdポイントに回そうか
なんて使い方も出来る。
ただ、2017年のキャンペーンは落とし穴がある。
25%増量分のポイントは『dポイント(期間・用途限定)』

dポイント(期間・用途限定)として付与される
ということだ。
2年契約を更新したときの「更新ありがとうポイント」、ドコモ子育て応援プログラムの「誕生日ポイント」などと同じ形式だ。
今回のキャンペーンについて詳しく見ると、
- 2018年1月中旬までに進呈します。ポイントの有効期限は2018年2月28日までとなります
- ポイント交換商品、ケータイご利用料金への充当、Pontaポイント・JALのマイルなどへの移行はできません
という感じで、用途限定で他社ポイントへ移行できないなどはまあ分かるが、
ポイントの有効期限は2018年2月28日までと制限される
というのが最大の欠点だ。
付与時期については「2018年1月中旬まで」と記載されているが、これは移行タイミングによるだろう。
一番最後でもこの時期ということなので、10月に移行すれば3ヶ月くらいは使える可能性がありそうだ。
過去のキャンペーンとの違い

ちなみに、過去5年ほどこのキャンペーンは開催されており、期間など違いは色々あったが、
条件無しのドコモポイント・dポイントとして移行された
最新の明細だと2016年のものだがこんな感じだ。

なので、2017年は期間・用途限定となり『改悪』されたことになる。
特に僕の場合、翌年のiPhone購入原資に使う目的で移行するため、期間限定だと魅力が半減する。
「まあ使うあても無いし、その辺で買い物するときに使うか〜」って感じになるので。
ただ、
dポイント新規登録者に限定すれば50%までレートがアップ
という初めての特典も出てきている。
僕は幸い複数のドコモ回線を持っているし、それを使ってレートを上げるのもありかなとは思った。
終わりに

というわけで、2017年もキャンペーンそのものは開催されたが、改悪され僕的には微妙な位置付けとなってしまった。
ただ、
2018年2月頃にスマホを買い換えたい
なんて思っている人にはチャンスだと思う。
メリットがありそうなら、是非活用して欲しい。


- ドコモ料金をdカード払いで2年縛りの違約金1000円が0円に
- ドコモ通信料の節約方法を知りたい方はこちら
20年以上ドコモを契約している管理人が、これまで書いて来たサービスの解説・お得な使い方などを、ドコモカテゴリートップページでは整理して紹介しています。
▼以下の画像をクリック!