倉敷の観光Webメディア『倉敷とことこ(通称:くらとこ)』で、「大橋家住宅」を取材しました。
「大橋家住宅」は、国の重要文化財に指定されている町屋建築です。
撮影レポートをお届けします。
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
大橋家住宅の概要
大橋家は、江戸時代後期に大原家とともに新興勢力を形成し、地域に貢献した大地主です。
大橋家が住んでいた「大橋家住宅」は、倉敷美観地区のそばに位置しています。
「倉敷窓」「倉敷格子」「なまこ壁」といった倉敷独特の建築方式が見られる町屋建築で、1978年に主屋・長屋門・米蔵・内倉の4棟が国の重要文化財に指定されました。
入館料は一般550円。
ただ眺めるだけの建物ではなく、時間を忘れくつろいで過ごすことのできる、心地よい空間なんです。
使用機材
取材で使用したカメラとレンズは以下のとおりです。
カメラ | Nikon D7200 |
---|---|
レンズ | AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II |
APS-Cの一眼レフ「Nikon D7200」と「18-200mmのズームレンズ(フルサイズ換算だと28-306mm)」を持っていきました。
瞳オートフォーカス機能のあるカメラならば、もっと楽だっただろうなと思います。
撮影は2019年1月なので、現在使っている「SONY α7R III」と「SONY FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G」はまだ購入していないんです。
どんなことを考えて撮ったか
撮影したのは、2019年1月。モデルさんと一緒に取材撮影をしたのは、この日の取材が初めてでした。
大橋家住宅はこれまで個人的にも何度か訪れていて、好きな場所のひとつ。
インタビューで聞いた内容もふまえ、以下のようなことを意識して撮影しました。
- 観光している気分を疑似体験してほしい
- 「暮らしの気配」を感じてほしい
- 数値で表現しにくい良さを伝えたい
観光している気分を疑似体験してほしい
「記事を読んだかたに、観光している気分を疑似体験してもらいたい。」
他の記事でも心がけていることですが、モデルさんもいるので、いつも以上にその場にいる気分を感じてもらえたらと思いました。
「暮らしの気配」を感じてほしい
大橋家住宅で特に素敵だと思ったのは、暮らしの気配があるところ。
建築をただ資料として見るだけのものではありません。
生きた空間として、誰かが暮らしているような雰囲気を感じられるんです。
和室のない家も増えている中、「懐かしい」「ほっとする」と感じるお客さまも多いんだそう。
それは、スタッフさんが意識して日々手入れしながら演出してくれているから。
床の間などに飾ってあるお花は、スタッフが飾っているそうです。
しかも、お花屋さんで買ってきたものではなく、庭や山に咲いていたお花を、自己流で生けているとのこと。
数値で表現しにくい良さを伝えたい
大地主の住宅で国の重要文化財の大橋家住宅。
スポットを紹介する記者としては、つい「データで表せるすごいところ」の力を使いたくなります。
「こんなにすごい家なんですよ」「立派でしょ?」と見せることもできるのですが、取材でお話を聞いていると、至って謙虚なのです。
大橋家住宅の魅力は「おもてなしの心」によるものが特徴なのでは、と感じました。
ここから見る雰囲気がいいよねとか、懐かしい感じがするね、とか。数値やデータで表しにくい良さも伝えたいなと思いました。
個人的なお気に入り
縁側での1枚です。ゆったり過ごせる空気感が伝わるでしょうか。
おまけ
記事で使わなかった写真を、いくつか紹介します。
「『まるい!』って感じでこっち向いてみてください」と無茶ぶりに応えてくれた、モデルのアリスさん。優しい。
大橋家住宅では、スタッフさんに声をかけると、日本刀を持つことができます。
テンションが上がる!
記事で使わないことがわかっていながらも、日本刀(真剣)を持った全身ショットを撮っちゃいました。
まとめ
倉敷美観地区から少し離れているのですが、とてもよい雰囲気なので、ぜひ訪れてほしい場所です。
昔の暮らしに思いを馳せながら、ゆっくりしてみませんか。
写真ギャラリー
今回撮影した写真をまとめて掲載します。
吉野なこのカメラの話
当ブログでは、写真を愛する吉野なこ(@naco_ysn)さんが、大好きな写真や機材(カメラやアクセサリ)について解説する記事を連載しています。
メインの使用機材について
メインで使っているカメラは、SONY「α7R III(α7RM3 ILCE-7RM3)」。
- ミラーレスの開発力と技術力にわくわくする
- 瞳AFが優秀、動物瞳AFもある
- 動画の評判が良い
「こんなシーンも撮れるの?」「撮影が楽」と思うシーンは数知れず。
どんどん使って、学びながら気づいたことなどを詳しく解説していきます。