2017年7月16日は4回目となる、岡山ブログカレッジ(通称:岡ブロ)を開催しました。
今回のメインテーマは、
プロに質問!楽しく運営するブログのルール
ということで、東京からゲスト講師として奥野大児さんにお越しいただき、守りのブログ運営を学ぶ会となりました。
一応有料イベントということで、細かい部分や講演内容については全てを公開しませんが、僕の感想という形で第4回岡ブロの様子をお届けします。
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
第4回岡山ブログカレッジの様子
今回の参加者は16名で、運営メンバーとゲスト講師の奥野さんを含めると22名での開催となりました。
内訳から言うと、
都道府県 | 人数 |
---|---|
岡山県 | 16名 |
広島県 | 3名 |
鳥取県 | 1名 |
大阪府 | 1名 |
東京都 | 1名 |
という感じした。その中で女性は7名。岡ブロの特徴は相変わらず女性比率が高いことです。
この日の会場は第3回と同じく、倉敷市芸文館201会議室です。
なので準備もスムーズ。大体開始1時間前に会場入りするんですが、20分くらいで準備がほぼ終わって、「ちょっと早すぎた」なんて言うくらい余裕でした。
逆に言えば、準備や役割分担もある程度ルーチン化してきたとも言えて、こんなところでも成長を実感してみたりw
岡ブロは5名体制で運営してますが、もう「~さん~して」とか言わなくても、やってくれてること多いんですよね。頼りになる仲間だなって思いました。
奥野大児さん『ブロガーが知っておくべき著作権講座』
第4回岡ブロのメイン講師は、2回目のゲスト講師として奥野大児さんにお越しいただきました。
1回目はプロブロガーのヨスさんですが、これは友情出演という感じだったので、本当の意味でのゲスト講師は奥野さんが初めてです。
告知記事でも書いたんですが、SNS等で長年交流はあったものの、実際にお会いしたのは今回が初めてです。なんですが、
この姿で会場にフラリと登場。
なんで『素数』なんすか!!!w
って挨拶よりも先に突っ込んじゃいましたw
そういう空気感を持つ『人柄』ですよね。実際講演内容も、
- 内容はしっかり、切れ味鋭く
- けど、笑いもあり
という感じで、構成含めて勉強になったし、奥野さんにお越しいただいて本当によかったなぁって思いました。
実は、前回の参加者に「奥野さんって知ってます?」と聞いたら、知ってるのは3人くらいしかいませんでした。僕の中では間違いなく凄い人なんですけど、まあ岡山での認知度ならこんなものかなと思いましたが、確信もありました。
この日の講演は約100分でかなり長いものでしたが、全員がものすごく真剣に聞いていました。
開始前と終了後で、参加者の皆さんの表情は明らかに変わってたと思います。
流石でした。
ブログの守りを固めるために大事なこと
今回の講演では実例なども交えつつ、多くの話があったんですが、最も僕が共感したのは、
あなたのブログの「読者」は誰ですか?
読者の感情に配慮する『お行儀のいいブログ』を目指しましょう
というような言葉でした。
現状の法律では、例えば著作権違反の罪は『親告罪』です。つまり、権利が侵害された人からの訴えがないと罪に問うことはできないわけです。
これって、結構主観的なものだと思います。
例えば僕のブログ記事をパクられたとしても、
- 仲のいい人なら「まあいっか」で許すが
- 赤の他人なら腹も立つし、訴えてやろうって思う事もある
という違いがあるわけです。
その、「まあいっか」で済ませられるかどうかの基準で、『信頼』ってかなり大きいと思います。
引用の4要件
ブログに限らず記事を書いていると『引用』するシーンは結構あると思います。
- TwitterなどのSNS
- 歌詞
- 他のメディアの記事
- 著名人の写真
- ゲーム・漫画・テレビなどエンタメ系
引用そのものがダメという話ではなく、きちんとした理由があればそれは全く問題ないわけです。
その、要件(理由)とは以下です。
- 表示する必然性があること。
- 引用部分と自分の内容との区分が付くこと。
- 主従関係が明らかであること。
- 出所(引用元)が明示されていること。
まあ考えてみれば、当たり前と言えばそうなんですよね。
「まるで成長していない」という言葉と共に、スラムダンクの安西先生の画像を貼り付けるシーンってわりとよく見ますが、必然性はないわけです。
安心して使えるフリー素材サイト
あと、個人的にうれしかったのが安心して使えるフリー素材サイトを教えてもらったことです。
上記5サイトなんですが、投稿型のフリー素材サイトは注意というのは盲点でした。
フリー素材サイトにあるミッキーマウスの画像はOKなのか?
というのを例として紹介してましたが、確かにダメなんですよね。
上記サイトはきちんとフォトグラファーなどと契約して、了承をとっている画像だけが公開されているので、安心して利用できるということでした。
もちろん、利用規約はきちんと確認しておく必要があるのは当然ですが、個人ブログでの利用であれば無難な選択というのは結構大事なので。
アイドル記事で取り組んだ「お行儀のいいブログ運営」
『ルールを守る』という部分に関して、僕が一番グレーゾーンと考えているのはアイドル記事です。
実は1度アフィリエイト業者から『規約違反の警告』を受けて、対策した過去があります。その時に問題になったのは、
- アイドルの画像
- WEBページのキャプチャ画像(アイドルの画像を含む)
でした。
アイドル記事というのは結構難しい部分が多く、例えば肖像権を根拠に画像の利用を断固として認めないジャニーズを除き、基本的に応援しているサイトは黙認という姿勢取っている事務所が多いです。
これもプロモーションの一環と捉えているからと思います。なので、『ファンサイト』の体裁であれば、アイドル事務所から警告を受けることはほぼありません。
ですが、これがアフィリエイトと絡むと難しくなります。
アフィリエイト業者との契約では法令遵守の規定がほぼ間違いなくあり、著名人の画像を無許可で掲載するのは法律違反という扱いになるわけです。
そこで、困るのは今応援している2つのアイドルです。
なんですが、正直に言えば警告を受けないうちはリスクを承知で記事を書いてました。
わーすたに関して言えば、スマホ撮影OK・SNSシェアOKと公式にアナウンスしてるので、まあ大丈夫だろうというのもありましたが、常に不安は抱えていました。
そんな詳しい事情を、アフィリエイト業者とかが知るはずがないんです。
じゃあ画像をやめるのかと問われたら、
アイドル記事で画像無しなんてコンテンツとして価値がない
とも思ってます。
どんなに「かわいい」って言ったところで、そこに画像が無ければ、価値はないと思いませんか?
なので、ここはなんとしても死守するために動きました。どうしても『守る』必要がありましたw
そして、了承を取ったんです。
- 画像は使ってOK
- 事務所・レーベルが許可している旨を、記事に書く
って所です。
こんな表示をしているのは、実は結構大きな意味があるんですよ。
※わーすたに関して言えば、当ブログに限った話ではなくみんなOKという意味ですが
ただ、この交渉を記事を書き始めた最初からやったとして、了承がとれたとは思いません。ここにはやはり、僕に対する信頼があったと思ってます。
そういう意味で、お行儀のいいブログであることは大事だと思います。
終わりに
終了後、岡ブロとしては初めての懇親会を行いました。
※今までもやってますがあくまでも有志メンバーが流れで行ってるだけ
奥野さんを含む17名で行いましたが、盛り上がりましたね~。
この場での話はレポートには書きませんが、皆それぞれ得るものがあったんだなと感じました。
毎回はやりませんが、定期的に開催しようかなと思います。
岡ブロは4月に開始して以来、
- ゲスト講師を招く会
- 主催メンバーが講師をする会
- 会場(飲食店・和室・会議室)
これらを組み合わせて開催していました。実はトライアルの位置付けでした。
この結果を受けて、今後の作戦を練るため8月はお休みをいただきます。僕は8月に別のイベントやってますけどね。
そして、9月からの再開に向けて定住する会場を探していていたわけですが、岡ブロの雰囲気的に、
- 和室がしっくり来るな~
- 倉敷美観地区が近いとか付加価値になるな~
なんて思っていたら、倉敷美観地区のど真ん中にある飲食店で開催出来ることになりましたw
正直タイミングが良すぎて、笑いましたw
9月の講師は岡ブロ主催メンバーパパンダさんです。
男性の育児休業取得の難しさについて、世の中に大きな問題提起をした以下の記事、
ご覧になった方もいるかと思います。
いわゆる『バズ』だったわけですが、バズにしても炎上にしても、WEBサイトを運営していると意図するしない関係なく発生する事があります。
- その時どんなことが起ったのか
- 結果どうなったのか
- どんな気持ちだったのか
など、貴重な体験談を紹介してもらおうと思います。
テーマ | バズ?炎上?体験談から学ぶブログのちから |
---|---|
講師 | パパンダさん |
日時 | 2017/9/10(日)14:00〜16:30 |
場所 | お食事処 カモ井 ※美観地区内の飲食店2F貸切 |
費用 | 2,500円 |
定員 | 15名 |
【岡ブロ最新情報】
次回の岡ブロは2021年8月29日に「現役ライターが語る地域メディアの魅力とは」というテーマで、ライターのアサノ・ヨウスケさんをお招きして開催します。
過去開催の動画は「はれとこウェブショップ」で販売中
岡山ブログカレッジの一部アーカイブ動画は「はれとこウェブショップ」で販売中です。
参加者のレポート記事
参加者のレポート記事を紹介します。
講師
参加者
参加者の方が書いてくれたレポート記事です。
一応レポート記事を書くのは「宿題」ですw
- 著作権大丈夫!?ブログの基本ルール:岡山ブログカレッジ マイコイズム岡山子育てブログ
- 第4回 #岡ブロ で、著作権など「ブログのルール」を学んできたよ!講師は、奥野大児( @odaiji )さん! | MATTU SQUARE
- 岡山ブログカレッジの勉強会に参加した! | リハビリ的ライフスタイル
- #岡ブロ 第4回岡山ブログガレッジへ行ってきました。 : koyap log
- 奥野大児氏から守るべきブログ運営のルールを楽しく学ぶ!第4回岡山ブログカレッジ | 風来記
- 第4回岡ブロに参加してきたよ | パラフレーズ
- ブログと仕事の共通点 第4回岡山ブログカレッジで気付いたこと | 自己啓発で人生激変 | 思考コントロールで成功を掴む方法
- 第4回【岡ブロ】に参加しました!大切なのは「必然性」と「信頼」 | 大人女子@おかやま
- 岡ブロで著作権を侵害しない記事の書き方教わった! – 岡山ブログカレッジ(岡ブロ)第4回参加レポート
- ブログ運営のリスク管理について学びました。「楽しく運営するブログのルール」 | Kuniart
- 第4回岡山ブログカレッジ【楽しく運営するブログのルール】を受講してきました。 | 働く主婦のお金専業ブログ
- 想像力のないブログは読まれないんだよ!:第4回岡山ブログカレッジへ参加しました | たまみか通信
主催メンバー
主催メンバーのレポート記事です
一度でも参加すれば、岡ブロFacebookグループで無料公開しているので、いつか遊びに来てください!