更新終了のお知らせ

Appleサポートへ修理に出したiPhone4Sが帰還。しかし不具合再発…

先週Appleのサポートへ修理に出して、異常なしという事で返送されたiPhone4Sが月曜日に帰還した。

わずか数日ではあるがiPhone4を使って、初めて4Sのレスポンスの良さを実感した(4と4Sの違いについては語り尽くされているので割愛)だけに戻ってくるのは歓迎だったが、僕の環境を復元したら不具合が再発するのではないかという懸念は持ったままとりあえず開封した。

この記事の掲載内容は、2016年8月20日時点の情報です。現在の情報とは異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

返送されたiPhone本体と、検査報告書を確認する

DSC03007.JPG

中には検査報告書と本体。非常に丁寧な梱包でそこは感心した。

検査内容は大きく分けると、

  • バッテリーテスト
  • 復元と同期テスト
  • 機能検証(タッチパネルの動作確認など)
  • フレッシュドライブ又は内蔵メモリ(専用ツールによる実機テスト)

と記載されており、いずれも異常なしと言うことであった。

で、さっそく復元。昨日は何事もなく1日を終えたが、本日はあっさりと電源が勝手に落ちる現象が再現。やっぱりダメでした、、、

というわけで、明日はシニアアドバイザー(現在でいうスペシャリスト)さんに電話します!

なんか長い戦いになる気がしてきた、、、。iOS5のアップデート早くこないかな。

延長保証サービス「AppleCare+」に関する記事

iPhone・iPad・Mac・Apple Watchの延長保証サービス「AppleCare+」は、「掛け捨ての保険」として利用スタイルによっては心強いサービスです。

僕はiPhone・Macでは必ず契約し、その他の製品は利用スタイルによって判断しています。

製品毎のサービス紹介
AppleCare+を解約して日割り計算で返金してもらった
\ Apple製品を安心して使うなら加入必須 /

AppleCare+をチェック

iPhoneの最新モデルの「iPhone 13」と「iPhone 13 Pro」は、価格が高いです。

2019年モデルの「iPhone 11」は、2度目の値下げが実施され今が底値ですが、高コスパモデルとしては「iPhone 12」をオススメします。

iPhone 12は5G対応し、ディスプレイも有機ELになってキレイなので、長く使うならiPhone 11よりオススメです!
買い方のポイント
チー
一番大事なのは、オンラインショップで購入することです
今はとにかくスマホが高いので、少しでも節約しましょうね。
iPhone 12 Pro・12 mini長期利用レビュー
型落ち(旧モデル)iPhoneの狙い目を解説
この記事のシェアはこちらから!

2件のコメント

アップデートであっさり解決したりもしますものね。
しかし、こういう不具合って紙一重って感じがします。
ロシアンルーレットみたい!
息子のアローズも特に何もないし、あれだけいろいろ不具合の話が出てきていたのに!
無事交換できたらいいですね。

無事交換になりました〜
まあ量産品の宿命として、端末固有の問題ってのも少なからずありますしね。交換機では良くなることを祈りたいです。とりあえず今回の件はシニアアドバイザーさんが最後まで対応してくれるらしいので、また何かあってもすぐ相談できるし安心はしてます