運営者チーの最新活動はXをチェック

ボッチで行く初めてのわーすたカフェ 。「最上級ぱらどっくすCafé」レポート

楽しかったわーすたカフェ
楽しかったわーすたカフェ

わーすたファンになって1年半以上経過しました。

ライブ・イベントはそれなりの回数見ましたが、未だ経験していないことがあります。

コラボカフェ(わーすたカフェ)に行ったことがない!!

2017年10月18日に発売する、4thシングル『最上級ぱらどっくす』リリースに合わせて開催される、わーすたのコラボカフェは、今回で3回目です

過去2回も記事は書いたんですが、いずれも僕が行って書いた記事ではないんです

そんな僕に、チャンスが巡ってきました。しかし、カフェ初めてなんです

前日に軽く一緒に行く人いないか募集してみました。

しかし、ド平日の昼間に行く人はいないw

ボッチ参戦確定、、、

アイドルヲタク歴はそれなりに長いですが、『初めて』ってやっぱり緊張するわけで、、、

というわけで、緊張しながら行ってきました。

この記事では、2017年10月6日(金)〜2017年10月18日(水)で、原宿のAREA-Qで実施された『最上級ぱらどっくすCafé』のレポートとして、

  • 会場の様子
  • コラボメニュー

などを「ボッチでも楽しめるのか?」の観点で紹介します。

記事内で使用している画像は、所属事務所・レーベルから掲載および撮影許可を得ているものです。

この記事の掲載内容は、2021年1月2日時点の情報です。現在の情報とは異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

原宿のキュープラザ原宿へ

過去に2年ほど関東に住んでいたことがありますが、最も縁が無かった街は原宿だと思います。

  • 若者の街
  • オシャレな街

ってイメージありますし、オッサンかつヲタクの僕には一番縁のない街なんですよ。

そして、辿り着いたのAREA-Qがあるキュープラザ原宿というビル。

キュープラザ原宿
キュープラザ原宿

これがまた新しくて、オシャレな雰囲気、、、

入りづらいw

しかも、今回はボッチ参戦。

フロアガイド
フロアガイド
看板
看板

フロアガイドには『最上級ぱらどっくすCafé』との記載がありました。

僕が行ったのは金曜日の16時前なので、平日デイタイムという一番お客さんが少ない時間帯です。

まわりにヲタクっぽい人もおらず、とりあえずエレベータにのり、AREA-Qがある7階に上がります。

AREA-Q『最上級ぱらどっくすCafé』に到着

チーンと、エレベーターが7階に到着し、外に出ると、、、

4thシングル衣装のわーすた
4thシングル衣装のわーすた

ドドーンのこの写真。

チー
えっ?
降りたところが会場なの!?

と焦る我が軍w

店員さんはいるものの、「いらっしゃいませ」の一言も言いません

またキモヲタが来たと思ってるな、、、

待つ人は誰もいなかったので、早速受付をします。

料金は70分1,700円(ワンドリンク付)

です。
この手の企画にしては、かなり良心的な値段だなと思います。

目玉メニューの1つである、スペシャルドリンクも普通においしいです。

女性アイドルが絡むお店ってろくなイメージないですが(2000年頃のハロプロにはひどいものが多く、そのトラウマが、、、グッディクラブとかw)、雰囲気も含め、思った以上に普通なんです

お金を払って、ランダムのオリジナルコースタを1枚自分で選び、座席番号と時間が記入されたカードを渡され、

ランダムコースターと座席番号
ランダムコースターと座席番号

いよいよ会場に入ります。

『最上級ぱらどっくすCafé』内部の様子

『最上級ぱらどっくすCafé』の内部
『最上級ぱらどっくすCafé』の内部

中に入ると、

の音がきこえてきて、映像が流れていることに気づきます。

店内のお客さんは、この時僕を含めて5名ほど。

僕のように1人で来ている人、2人で来ている人の両方でした。女性客が3名だったので、この時は女性の方が多かったです。

その後、さらに4名ほどお客さん来ましたが、ド平日の昼間なので基本ガラガラでした。

指定された、座席に座り店内をふらふら。

忠猫わーすた公
忠猫わーすた公

まずは、都内のライブ会場には大抵登場する、『忠猫わーすた公』を参拝w

インスタ風の撮影アイテム
インスタ風の撮影アイテム
裏はメンバーが書いた『雑』な絵w
裏はメンバーが書いた『雑』な絵w
撮影グッズ
撮影グッズ
撮影スポット
撮影スポット

その横には、インスタ風なアイテムと撮影スポット

一応、店員さんに撮ってもらったんですけど、1人はわりと緊張しますね。

アイドルと2ショット写真撮るときの方が、リラックスしてるんじゃないかって思ってしまいましたw

「最上級ぱらどっくす」のアー写1
「最上級ぱらどっくす」のアー写1
「最上級ぱらどっくす」のアー写2
「最上級ぱらどっくす」のアー写2
「最上級ぱらどっくす」のアー写3
「最上級ぱらどっくす」のアー写3

さらに、巨大な柱に新曲のアー写がプリントされていたり、まさにわーすた一色という感じでした。

スペシャルドリンクをオーダー

バーカウンター
バーカウンター

そして、スペシャルドリンクをオーダーするため、バーカウンターへ向かいます。

坂元葉月
坂元葉月
廣川奈々聖
廣川奈々聖
松田美里
松田美里
小玉梨々華
小玉梨々華
三品瑠香
三品瑠香

ちなみに、バーカウンターの下に、メンバーのサインがありました。

スペシャルドリンクの名前は、メンバー毎にあり、こんなものです。 

  • 廣川奈々聖のみどりの栄養いっぱい!?抹茶みるく
  • 坂元葉月の近くて遠い ユズとキウイ
  • 松田美里のムラサキイモが溢れたオアシス。シェイク
  • 小玉梨々華の青い空を走るるる チョコミント
  • 三品瑠香のめっっっちゃゆめかわ!!いちごジュース

その他に、

  • お弁当・ハヤシライスなどのフードメニュー
  • ソフトドリンク系
  • アルコール系

があります。
メニューは公式サイトを確認してください。

一つだけ言えること
それは、どのメニューも、

オッサンが口にするのははばかられる、キラキラネームw

これが、誰かと一緒なら、ネタ的にもゲラゲラ笑いながら、キッチリ言うかもしれません。

しかし、繰り返しますが、今回はボッチ参戦

チー
松田美里ドリンクで、、、

と弱気な注文をしましたw

かわいい女性店員さんは、笑顔で「はい」と言ってくれます

何気に、店員さんめっちゃかわいいんだけどw

そして、今回は出会えませんでしたが、わーすたカフェのある意味目玉コンテンツは、時々メンバーがバイトとして店員をすることがあるってことです。

アルバイトするメンバーは、とても厳しいそうです

  • ハッキリ言わなければ「きこえない」と言われ
  • メニュー名をフルネームで発言させる

という、パワハラすることあるらしいのでw

松田美里のムラサキイモが溢れたオアシス。シェイク
松田美里のムラサキイモが溢れたオアシス。シェイク
ガチの紫芋
ガチの紫芋

というわけで、しばらく待つと『松田美里のムラサキイモが溢れたオアシス。シェイク』がやってきました。

飲んだ感想は、

思った以上に本格的でしたw
普通に美味しかったですけど。

もう1品くらい頼みたかったところですが、あまりお腹が空いてなかったので追加オーダーはしないで、ゲームで遊ぶことにしました。

ガチャガチャとクレーンゲーム

クレーンゲームとガチャガチャ
クレーンゲームとガチャガチャ

店内には、

  • クレーンゲームが2台
  • ガチャガチャが4台

ありました。

とりあえず、ガチャガチャやったら、

というわけで、一発で推しメンの松田美里ちゃん引いたので、それで満足しましたw

で、その後クレーゲームを何回かやりましたが、ダメですね。

僕はこの手のゲーム苦手なんですが、結局とれませんでしたw

店内にいたお客さん

店内展示された巨大な旗
店内展示された巨大な旗

わーすたカフェといえば、メンバーが店員をすることがあるというのが、目玉ですが、もう1つあります。

それは、

他のアイドルもわりと来ている

ってことなんです。

この日もカフェ内で、自撮りしたり、同行者に写真撮ってもらっている、かわいい子がいました。

絶対この子アイドルだよ〜

とか思ってたんですが、会場出た後にTwitterをエゴサしたら、

『まいかさん』と『かのえさん』って方でした。

後ほどTwitter経由でお聞きしたら、

  • アイドルコピーダンスグループ「Pop Affection」所属
  • 『ユニドル』という、現役女子大生が参加するアイドルのコピーダンス大会に参加している
  • アイドル好き

なんだそうで、アイドルではないけど、それに近い存在って感じでしょうか。

僕は全然知らなかったんですけど、

全国規模で行われているイベントらしく、これを知ってあらためて、

アイドル文化ってカジュアルになったんだなぁ

と思いました。

そんな感じで、地下アイドルや研修生的なアイドル予備軍の子、SUPER☆GiRLSなどiDOL Streetファミリーはもちろん、

  • 虹のコンキスタドール
  • BABYMETAL
  • カントリーガールズ
  • つばきファクトリー

など、2017年現在ではわーすたと共演することすらあまりない、アイドルグループのメンバーがプライベートで訪れていたりします。

特に、14期としてモーニング娘。に加入した森戸知沙希さん(ちいちゃん)とか、過去2回は皆勤賞です。

  • 僕のハンドルネームは『チー』
  • 森戸知沙希さんのニックネームは『ちいちゃん』
  • ちいちゃんはわーすた好き
  • わーすたメンバー松田美里さん、お気に入りのお好み焼き屋さんは『ちいちゃん

と、ただならぬ『縁』を勝手に感じてるんですけどねw

チケット
ただ、このちいちゃんモーニング娘。メンバーになりましたし(当時はカントリー・ガールズのメンバー)、さすがにもう行かないでしょと思っていたら、

12期の尾形春水(おがたはるな)さんを連れて行ってたりw

余談ですけど、尾形春水さんのニックネームは『はーちん』

関西出身で同い年ですし、わーすたのはーちん(坂元葉月)と共通点が凄く多いんです

僕は元々モーニング娘。が好きなので、モーニング娘。とわーすたが絡むとか、面白すぎですし、

いつか共演して欲しい!

っていう、夢もあるんですよね。

完全に『オレ得案件』って感じでw

まあ、今回ハロプロが珍しくわりとオープンに紹介したのは、2017年11月3日〜12日のわーすたカフェと同じ、AREA-Qで『20年目のモーニングコーヒー~モーニング娘。20th ANNIVERSARY CAFE~』を開催するからだと思いますが。

終わりに

楽しかったわーすたカフェ
楽しかったわーすたカフェ

一通り遊んで、店内の映像見て、知り合いが来たので少し話しして、70分経ったのでカフェを後にしました。

ほんと普通に居心地よくて、ここでMacBook広げて、ブログ書いてやろうかと思ったくらいです。

基本わーすたに興味ある人しかいませんし、その場でファン同士の交流が始まることも珍しく無いそうです。

なので、今回ボッチ参戦でしたが、わりと普通に楽しめました。

平日の空いてる時間は、混むまで自由に滞在させてくれたらいいのにとか、思っちゃいましたね。

そう思ってたら、

とw

わーすたカフェって、まわすものだったのか、、、!!w

わーすたのまとめページ

2016年3月から、100以上書いた記事を整理したページです。

今でも応援していますが、家庭の事情などもあり、わりと頻繁に足を運べた2018年頃までの出来事が中心となります

▼まとめページは以下の画像をタップしてね

あわせて読みたい「わーすた」のおすすめ記事

わーすたについてまとめた総集編記事や、プロデューサー樋口竜雄さんのインタビューです。 かなり長い記事ですが、これを読めばあなたも立派なわーしっぷ?

わーすたアーティスト写真2019年10月
樋口Pインタビュー1
好きでないと3万文字の記事とか書けない

運営者チーのおすすめ記事

チー
2児の父親でありながらアイドルヲタクという、残念な大人ですが、記事を書き続けていることには、それなりの理由があるんです。
アイドル記事を書き続けている理由
この記事のシェアはこちらから!