シンプルなiPhoneケースが欲しく無いですか?
iPhoneケース今や使っていない人の方が少ないくらい、一般的なアクセサリになった。
そのことでメーカーも差別化に必死で、
- レザーなど、素材にこだわる
- 耐衝撃性能の高さにこだわる
- 手帳・スタンド型など、機能にこだわる
製品が増えて来た。
これはこれで便利だが、逆にシンプルなケースが少なくなった。
iPhoneの質感を損なわない、シンプルなケースが欲しい
そう思う人が逆に増えている気がする。
そんな方におすすめしたいのが、『AndMesh』というブランド名で販売されているアクセサリだ。
そのiPhone Xケースを紹介しようと思う。
当サイトのポリシーはリンク先をご覧ください
AndMesh『Basic Case for iPhone X』の特徴

今回紹介する、AndMesh『Basic Case for iPhone X』は同社が展開する、定番ケースの1つだ。
主な特徴は以下。
- プラスチックの中でも割れにくいポリカーボネイト素材を採用
- 質感がマットかつ、スムーズな触り心地で、手に吸い付くようなしっとり感
- 10色の多色展開
- 半透明ケースはAppleロゴが見せられる
他社のケースと比較して、特筆するような特徴はないが、なんと言ってもカラーバリエーションの豊富さが魅力と言える。
カラーバリエーションは、
- レッド
- ブラック
- チャコールグレイ
- ホワイト
- ミッドナイトブルー
- ポレン
- フラミンゴ
- ピンクサンド
- ミストブルー
- マットクリア
の10種類と多彩で、特にマットクリアは半透明なので、Appleロゴがチラ見せできるという、Appleファンには嬉しい特徴がある。
また、iPhone Xが対応する、ワイヤレス充電もケースを付けたまま利用可能となっている。
販売価格は、Amazon価格1,980円で、今回はマットクリアを紹介する。
開封レポート


簡単な開封レポートを。
パッケージは非常に簡素なものになっている。


ケースを取り出した。
説明書などもなく、ケース本体のみが入っている。

AndMeshのケースは、ロゴの自己主張が強すぎず、カッコイイのも特徴だ。
装着後の状態


iPhone Xシルバーに装着してみた。
まず手に取って思うのが、
サラッとしていて、手に馴染む質感
だ。この手のシンプルなケースは、ツルッとした素材、または滑りにくい素材が多い。
前者は滑りやすいし、後者が引っかかりやすいわけで、微妙に使い勝手が悪いが、このケースは絶妙な質感だ。
非常に持ちやすい




ボタンやコネクタは全て、本体のものが露出するタイプだった。
このため、ケースとボタンが干渉して押しづらいなんてことはないが、落としたりすると傷つきやすいという欠点がある。

縦に並ぶデュアルカメラにもピッタリフィットしている。
また、マットクリアは、
Appleマークがちゃんと見えること
が、Appleファンにとっては嬉しいポイントだ。

ロゴもオシャレ。
使った感想

このケースの特徴はなんと言っても、シンプルで自己主張が薄いということだ。
冒頭でも記載したが、最近のiPhoneケースは多機能を売りにするモノが多い。
だが『Basic Case for iPhone X』には、特徴らしい特徴が無い。少なくとも見た目はいたって普通だ。
その分、質感に対するこだわりは強く感じた。
- 普通のプラスチックケースは、滑りやすく、傷つきやすい
- シリコンケースは、滑りが悪すぎる
という欠点があるが、『Basic Case for iPhone X』はこの辺りをバランス良く仕上げている。
適度な手触り
文章で書くとフワッとした表現になってしまうが、触れば分かると思う。
終わりに

『Basic Case for iPhone X』は、
- シンプルなデザインと、質感が好み
- お気に入りのカラーを選びたい、日によって変えたい
なんて人におすすめのケースと感じた。
Amazon価格1,980円ということで、それほど高くないので、気になる方は是非1度手に取ってみて欲しい。
iPhone X・XSケースのおすすめ

全面ディスプレイ化したiPhone X・XSには、「シンプルなデザイン」のケースがおすすめです。
タイプ | 価格 | グリップ性 | 対衝撃性能 | 機能性 |
---|---|---|---|---|
ハード | ○ | △ | ○ | △ |
ソフト | ○ | ○ | ○ | △ |
手帳型 | × | × | ○ | ○ |
Apple純正 | × | ○ | × | × |

iPhone X・XS用画面保護シートのおすすめ
全面ディスプレイ化したiPhone X・XSの画面保護には、「ガイド枠付き全面保護ガラス」がおすすめです。
種類 | 価格 | 指滑り | 貼りやすさ | 機能性 |
---|---|---|---|---|
保護フィルム | ○ | × | △ | △ |
保護ガラス | ○ | ○ | △ | ○ |
コーティング | × | ○ | ○ | ○ |

見た目重視なら「コーティング剤」
ガラスの見た目が嫌、という方には見た目を損なわない「コーティング剤」がおすすめです。

iPhone Xを購入する
iPhone Xは販売終了しました。現在は後継モデルとして「iPhone 12 Pro」が販売されています。
キャリア版はSIMロックされていますが、条件を満たせばSIMロック解除可能です。
- 契約事務手数料が無料のオンラインショップを活用する
- ストレージは基本「64GB」で十分
- カラーはトレンドに左右されず、「好み」で選ぶ

今はとにかくスマホが高いので、少しでも節約しましょうね。
一緒に使いたいおすすめアクセサリ・サービス

ドコモでiPhoneを買うならオンラインショップがおすすめ
購入手続きはオンラインショップで行うのがおすすめです。
利用するメリットは、以下のようなものがあります。

- 24時間受付可能
- 送料無料(2/28まで全品送料無料キャンペーン中)
- 全手続きで事務手数料が「完全無料」
- キャンペーンが多い
- 公式ショップだから安心して購入できる
- オンラインショップのメリット
- 最新キャンペーンをチェック
- 申込み手順を知りたい方はこちら

ドコモ最新キャンペーンページで詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください!
SIMのみ契約なら「初期費用0円」

分離プランの開始後、SIMのみで契約も可能になりました。

- IMEIロックなどややこしい縛りがない
- 「5G」はもちろん、スマホ・タブレット・ルーターがSIM交換なしで使える
- 新プラン「ahamo」にも対応
- 公式ショップだから安心して購入できる
- オンラインショップのメリット
- 最新キャンペーンをチェック
- 申込み手順を知りたい方はこちら
iPhone Xのまとめ記事
2011年発売のiPhone 4S以来、iPhoneを毎年購入している管理人が、これまで書いて来たiPhone関連レビューを、iPhoneカテゴリートップページでは整理して紹介しています。
▼以下の画像をクリック!
その中では、安価かつ高品質な「Spigen社のケース」が僕のおすすめです!