こんにちは、三重野です。
今回、Dudios社さんよりご提案いただいたDudios Zeus Plus Bluetoothイヤホンは、大口径10mmHDドライバーユニットを採用しています。
このため、高音域から低音域まで自然に聴こえ、音圧があって太く豊かな音がします。特に低音はドライバーユニットが大きいことによる恩恵がはっきりとわかります。
詳しくご紹介しましょう。
当サイトのポリシーはリンク先をご覧ください
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
Dudios Zeus Plus Bluetoothイヤホン 商品概要
![パッケージ](https://estpolis.com/wp-content/uploads/2018/08/Photo_18-08-29-06-21-18.066-800x600.jpg)
Dudios Zeus Plus Bluetoothイヤホン 商品概要は以下の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
Bluetooth規格 | Bluetooth4.1 HSP,HFP,A2DP,AVRCP |
チップセット | CSR8645 |
オーディオコーデック | apt-X |
最大通信距離 | 10m |
リチウムポリマー電池 | 3.7V / 55mAH |
再生時間 | 約7時間(音量60%で8時間) |
充電時間 | 約1〜2時間 |
待機時間 | 約100時間 |
ディメンション | 635×25×32mm |
質量 | 15g |
◇付属品は本体の他に、
![バックル](https://estpolis.com/wp-content/uploads/2018/08/Photo_18-08-29-06-22-58.038-800x600.jpg)
ケーブル留めバックル
![クリップ](https://estpolis.com/wp-content/uploads/2018/08/Photo_18-08-29-06-23-13.284-800x600.jpg)
コードクリップ
![イヤピース](https://estpolis.com/wp-content/uploads/2018/08/Photo_18-08-29-06-23-43.593-800x600.jpg)
交換用イヤーピース、イヤーフック
![ケース1](https://estpolis.com/wp-content/uploads/2018/08/Photo_18-08-29-06-24-10.918-800x600.jpg)
![ケース内部](https://estpolis.com/wp-content/uploads/2018/08/Photo_18-08-29-06-24-25.317-800x600.jpg)
![ケース収納](https://estpolis.com/wp-content/uploads/2018/08/Photo_18-08-29-06-24-39.264-800x600.jpg)
収納バッグ
![USBケーブル](https://estpolis.com/wp-content/uploads/2018/08/Photo_18-08-29-06-25-23.710-800x600.jpg)
USB充電ケーブル
![充電プラグ](https://estpolis.com/wp-content/uploads/2018/08/Photo_18-08-29-06-25-36.286-800x600.jpg)
充電プラグ
日本語にも対応したユーザーガイド
![クイックスタートガイド](https://estpolis.com/wp-content/uploads/2018/08/Photo_18-08-29-06-26-33.025-800x600.jpg)
クイックスタートガイド
充電とペアリングの方法だけ抜き出してあり、わかりやすいです。
価格はAmazonで2,999円です。
使い方
![iPhone](https://estpolis.com/wp-content/uploads/2018/08/Photo_18-08-29-06-26-49.066-800x600.jpg)
![note8](https://estpolis.com/wp-content/uploads/2018/08/IMG_0387-800x600.jpg)
iOSのiPhone 6s Plus、AndroidのGalaxy Note8に接続して使用してみました。
リモコン操作方法は、日本語で詳しく説明されています。
iOS 11.4.1 、Android 8.0.0 での動作も全く問題ありません。
![コードクリップ](https://estpolis.com/wp-content/uploads/2018/08/20180829_055757-800x600.jpg)
☆コードクリップ付き☆
ちょっと止めておくだけで耳への負担が減り、不用意な落下を防げます。
![カラビナ](https://estpolis.com/wp-content/uploads/2018/08/Photo_18-08-29-06-24-58.174-800x600.jpg)
☆カラビナ付き☆
こういう気配りのあるアイテムをつけてくれるのは嬉しいですよね。
ちなみに、最初は音質がイマイチでした。
しばらく再生し続けて「エージング」することで、音質が劇的に改善したので、利用する際は自分の耳へのフィッティングとエージングはちゃんと行ってください。
使ってみて感じた「不満」
少し残念なところとして
下記を指摘したいと思います。
![操作ボタン](https://estpolis.com/wp-content/uploads/2018/08/20180829_055830-800x600.jpg)
★スキップ再生の独自操作★
スキップ再生はユーザーガイドを確認してやっとわかりました。
一般的な2度押しではなく「+」「−」ボタンの長押しです、ご注意ください。
![ハウジング](https://estpolis.com/wp-content/uploads/2018/08/Photo_18-08-29-06-21-39.560-800x600.jpg)
★ユニットがデカイ★
10mmHDなので、これは仕方ないです(笑)
終わりに
![Dudius](https://estpolis.com/wp-content/uploads/2018/08/Photo_18-08-29-06-20-55.966-800x600.jpg)
実は、今回のレビューで一番感心したのは、ペアリングの分かりやすさです。
電源を入れて端末とBluetooth接続されると、
- Power ON.
- Your Head Set is connected.
という音声ガイダンスが聞こえ、接続状態がはっきり確認できます。
2,999円のイヤホンで、この音質、質感、操作性はすごいと思います。
日常的な場面で毎日使うなら、生活防水で落下しにくく、結局こういうタイプのイヤホンが一番使いやすいと思います。
ワイヤレスイヤホン・ヘッドセットに関する記事
AirPodsの登場以来、「完全独立型ワイヤレスイヤホン」が増えています。まだまだ、進化中の製品ですが便利なので是非使ってみてください。
- 「iPhone」ユーザーはこちら
- 「Android」ユーザーはこちら
![](https://estpolis.com/wp-content/uploads/2019/05/chi_normal-1.jpg)
「ケーブルってこんなに邪魔だったの!」と驚くくらい、便利なので1度体験してね!
▼iPhoneユーザーなら使い勝手含めて一番のおすすめ