運営者チーの最新活動はXをチェック

Apple PayのSuicaでJR東日本の普通列車グリーン車に乗ってみた。切符の購入方法、使い方、子供料金など気になることを解説

JR東日本の普通列車グリーン車

2019年3月に法事で東京へ行った時の話。

この時、6歳の長男を初めて東京に連れて行っていて、通夜が始まる18時頃まで時間があった。

どこに行きたいか聞いたら、「大宮の鉄道博物館」というので(大好きなアニメ「シンカリオン」の舞台だから)、弾丸ツアーで行ってみることにした。

親戚の家は、板橋のあたりで、大宮へは池袋から「湘南新宿ライン」に乗るのが一番早い

そして、帰りは疲れていたし、座りたかったので、「グリーン車」に乗ることに。

チー
そういえば、Apple PayのSuicaでグリーン車に乗ったことがなかったし試してみよう

この記事では、Apple PayのSuicaで、JR東日本普通列車のグリーン車に乗った体験を紹介しようと思う。

この記事の掲載内容は、2019年6月18日時点の情報です。現在の情報とは異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

JR東日本普通列車グリーン車について

グリーン車運行エリア
JR東日本公式サイトより引用

JR東日本で運行している、首都圏の在来線には普通列車グリーン車が提供されている。

これは、新幹線などで言う「グリーン車」とは少し意味が違い、指定席ではなく、乗車する権利を買うイメージに近い

このため、購入できたからといって確実に座れるわけではないのだが、混み合う列車でも、高確率で座ることができる

グリーン車を運行している主な路線は以下。

グリーン車の運行路線
  • 東海道線
  • 横須賀線
  • 総武線快速
  • 湘南新宿ライン
  • 上野東京ライン
  • 宇都宮線
  • 高崎線
  • 常磐線

普通列車グリーン車(グリーン券)の料金

グリーン車

普通列車グリーン車に乗車するには、新幹線などと同じく、通常の乗車券に加えた、特別料金が必要となる

とはいえ、新幹線の特急券やグリーン車の指定席ほどの値段ではなく、特に長距離乗る場合は非常にコスパが高い

2019年6月時点の料金です。

年末年始(12月29日~1月3日)は土日祝料金になります。

購入方法 50kmまで 51km以上
平日 土休日 平日 土休日
モバイルグリーン料金 770円 570円 980円 780円
事前料金 770円 570円 980円 780円
車内料金 1,030円 830円 1,240円 1,040円

Apple Payを含む、Suicaでの事前購入は全て「モバイルグリーン料金」が適用される

事前料金は、駅にある券売機による購入で、これはSuica・現金両方使えるのだが、混み合っている場合などは、グリーン券無しでも車内で購入できる。

ただし、車内で購入すると「車内料金」が適用され、高くなる上、支払いも現金のみとなる

このため、特にApple Payを利用する場合、Suicaアプリを使い事前購入するのがおすすめだ(=モバイルグリーン料金が適用される)。

Apple Payでのグリーン券購入方法(Suicaアプリ)

グリーン券はSuicaアプリ上で購入する。

Suica 2.4.0(無料)
カテゴリ: ファイナンス, 旅行
販売元: East Japan Railway Company – East Japan Railway Company(サイズ: 38.5 MB)

簡単に流れを紹介すると以下のようになる。

購入するSuicaを選択し「グリーン車」ボタンを押す

Suicaアプリを起動し、グリーン券を購入するSuicaを選択する(僕はApple Watchでも使えるようにしているが、通常は1枚だと思う)。

画面下部のメニューから、「グリーン券」を選択する。

新規購入を選択する

「新規購入」を選択する。

乗車駅・降車駅を入力する

乗車駅と降車駅を入力する。

入力内容を確認する

確認画面で区間・日付・料金を確認し、問題なければ購入処理を行う。

グリーン券購入完了

これで完了。

購入したSuica上にグリーン券が表示される

適用されると、Suicaアプリ上に「グリーン券」のマークが出てきた。

これで、事前購入は完了で、あとは電車に乗ればいい。

繰り返しになるが、普通列車グリーン車は指定席ではないので、乗る電車を指定する必要がない

乗車日だけは指定する必要があるが、あとは朝乗っても、夜乗っても構わないので、急な予定変更にも柔軟に対応できる。

湘南新宿ラインのグリーン車に乗ってみた(大宮→池袋)

グリーン車の乗車位置 湘南新宿ラインがやってきた

というわけで、JR東日本の普通列車グリーン車に乗ってみた。

グリーン車に乗車する

グリーン車に乗車する。

車内改札を省略する目的らしい

空いている席に座ると、このような記載が。

Suicaをかざすシステム

座席上部にある、Suicaリーダーにかざすことで、有効化され車内改札を省略するシステムらしい。

Suicaをかざす ランプが赤から緑に変わった

リーダーのランプが、赤色から緑色に変わった。

これで終了。あとは目的までのんびり乗車できる。

グリーン車に子供(未就学の幼児)は乗れる?料金は?

子供と電車

ただ、この時気になる事があった。

子供と一緒に乗ったが、子供料金は払っていない。

2019年3月時点で、長男は6歳の保育園児。つまり「未就学の幼児」なので、乗車券の場合、子供料金は発生しない

新幹線などでも同様だが、指定席に乗る(=座席を占有する)場合、幼児でも子供料金が発生するのは知っている

チー
Suicaグリーン券は、指定席ではないし、子供は乗車券を払ってないからどういう扱いになるんだろう?

席は空いていたので、僕の隣に子供を座らせていたが、グリーン券を購入していないため、座席上部のランプは「赤」のまま

車掌さんが改札に来たので、質問してみた。

車掌さん
お子さんの場合、空いている場合は席に座っても大丈夫です。混み合っている時は、膝の上に乗せるなど、グリーン券を購入しているお客様に席をお譲りください。

ちなみに、グリーン券に「子供料金」の設定はありません。

という回答だった。

というわけで、大宮から池袋までの30分程度、子供も含めてグリーン車に乗ることができた。

終わりに

JR東日本の普通列車グリーン車

東京の電車は、本数も多く、ラッシュ時間を除き、何度か乗り過ごせば座ることはできる。

ただ、座っても人の出入りは多いし、あまり落ち着かない。

その点、グリーン車は座れることもそうだが、「落ち着く」というのが一番大きいと感じた

車窓を眺めながら、子供と話をするには、最適だと思う(毎回は無理だけど……)。

Apple Payに関する記事

iPhone 7、Apple Watch Series 2以降のモデルは、日本で主流のFeliCa方式によるApple Payが利用可能です。

Suica・iD・QUICPayに対応しているので、まだ使って使っていない方は、1度使ってみることをおすすめします!

Apple Payは凄く便利なので、みんなに使って欲しい!

Apple Payに対応するiPhone・Apple Watch

SuicaなどFeliCa方式のApple Payに対応する、iPhone・Apple Watchは以下のモデルです。

Apple Pay対応モデル
パパンダ
iPhone 6sをまだ使ってるから使えないや……
チー
iPhone 6sなど、非対応モデルを使っていても、Apple WatchがあればApple Payは使えるよ!
Apple Watchは必要か

運営者チーのおすすめ記事

チー
僕がこだわって使っている、厳選ガジェットを良かったら見て行ってください。
チーが本当に使っているガジェット一覧