運営者チーの最新活動はXをチェック

iPhone・Apple WatchのSuicaで東海道・山陽新幹線に乗れた!エクスプレス予約の設定手順と利用方法

東海道新幹線に乗る
東海道新幹線に乗る

携帯のSuicaで新幹線に乗れたら便利だろうなあ

そんなことを思ったことはないだろうか?

僕は2002年に社会人となり、30歳になる2010年頃までは、わりと出張が多かった。さらに言えば、1ヶ月以上続くようなものも多かった。

なので、新幹線(東海道・山陽新幹線)の会員制ネット予約『エクスプレス予約』を、2006年から使っている。

なのだが、ICカードでの乗車は、

  • フィーチャーフォン(ガラケー)、AndroidのモバイルSuicaアプリ
  • 専用のEX-ICカード

以外、2017年9月まで使えなかった。

Suicaなど非接触ICカードが登場して10年以上。何故出来なかったのか不思議なくらい、実現されなかった、

日本中に普及している、Suicaなど交通系ICカードでの新幹線乗車

これが『スマートEX』というサービスでようやく始まったが、少し遅れて、

iPhone 7以降のiPhone、Apple Watch Series 2・3に搭載された、Apple Payでの新幹線乗車

がついに出来るようになった!

本当に、
本当に、
長かったが、遂に実現された『夢のサービス』を早速体験したので紹介しようと思う。

ほんと便利ですよ!!

いかにここまで長かったことを綴りつつ、このサービスの魅力を紹介しようと思う。

この記事の掲載内容は、2021年3月28日時点の情報です。現在の情報とは異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

新幹線のネット予約サービス

新幹線のネット予約サービスと言えば『エクスプレス予約』
新幹線のネット予約サービスと言えば『エクスプレス予約』

冒頭にも記載したが、僕は2006年からエクスプレス予約を使っている

2006年は、名古屋に長期出張していた時期で、月に2〜3回岡山と名古屋を往復していた。

当初、エクスプレス予約は東海道新幹線(東京-新大阪)でしか使えなかった。

だが、2006年から山陽新幹線でも利用可能となり、現在の形である東京-博多間で利用できるようになった

これに伴って、2006年から僕が住むJR西日本で『J-WESTカード』というものが生まれ、このカードでもエクスプレス予約が利用可能となった。

JR東海が発行する『エクスプレスカード』も契約は可能だったが、近いところの方がいいかなと、『J-WEST』カードを選択した。

この選択を後悔したのは、2年後

2008年〜2010年は神奈川と千葉に住んでいた。

当時まだiPhoneやスマホも無く、ガラケーの時代だったが、モバイルSuicaを導入した

これで首都圏の移動は各段に便利になった。

そして、モバイルSuicaアプリでは東海道新幹線も乗車可能だった。

2017年現在も、ログインは完全に分かれている
2017年現在も、ログインは完全に分かれている

ただし、

  • オプションサービスとして『エクスプレス予約を契約』
  • エクスプレスカード会員

のみだった。
つまり、J-WESTカード会員は対象外ということだ。

この時、エクスプレスカードに変更も考えたが、

  • 2010年頃からiPhoneが普及し、当時iPhoneがFeliCaを採用するなんて100%ないと思っていた
  • 東京-岡山間の移動は、新幹線より飛行機が増えた

ことでやめてしまった。

当時この選択は正解だったと思うが(ガラケーからiPhoneユーザーになったので)、結果として岡山-新大阪間など中距離移動は『切符の発券』を続けることになってしまった。

EX-ICとして購入したが、紙で発券した切符
EX-ICとして購入したが、紙で発券した切符

EX-ICカードという専用カードを使えば、IC乗車そのものは以前から可能だ。

EX-ICカード
EX-ICカード

しかし、たまにしか使わないのに、EX-ICカードを持ち歩くのが嫌だった

この状況が長年続いていたが、2016年にこの前提が崩れた。

FeliCaを採用し、Suicaが使えるようになったiPhone 7とApple Watch Series 2の登場だ

FeliCaのApple Payで新幹線に乗れないジレンマ

Apple PayがFeliCaに対応
Apple PayがFeliCaに対応

2016年9月に発売された、iPhone 7とApple Watch Series 2は非接触IC技術として、FeliCaを採用した。

日本専売モデルという形で対応したのだが、この結果、

iPhone・Apple Watchで電車に乗れる

という状況が生まれた。

2017年発売のiPhone X・iPhone 8シリーズでは、グローバル対応しています(全世界のモデルでFeliCa対応)

2010年当時は絶対にないと思っていたことだ。この時既に、日本各地で発行されている交通系ICカードは、ほぼ相互利用可能となっていた。

つまり、

定期券を使わないなら、日本のどこに住んでいてもSuicaがあればOK

ということになる。

定期券だけは、その地域のICカードを利用する必要があります(僕が住む岡山で、岡山-倉敷間の定期を作るなら、JR西日本のICOCAしか不可)

なので、iPhone 7のSuicaで地元岡山はもちろん、香川・大阪・東京など様々な場所で使った。

カードがあるからそれでいい

そういう意見は確かにあるし、だからこそスマホで電車に乗れる便利さは使った人しか分からないと思う。

めちゃくちゃ便利!!

  • カードをいちいち持たなくていい
  • チャージをアプリ上で簡単にできる(Suica・PASMOエリアならオートチャージも使える)

これが最大のメリットだ。
バッテリー切れリスクは、デメリットとして確かにあるが、メリットの方が遙かに大きい。

Apple Pay

ただ、唯一の欠点があった。
それは、

東海道・山陽新幹線には乗車できない

ということだ。
これには本当にガッカリして、愚痴に近い記事を書いたこともある。

EX-ICとして購入したが、紙で発券した切符

技術的にはできないわけが無いので、なんとかして欲しいと思ったが、2017年10月23日から対応した!

だた、これにはもう1つオチがある。

前述のモバイルSuicaと同じだ。

J-WESTカードのエクスプレス予約会員は使えない

J-WESTカードを解約し、プラスEX会員に

プラスEXカードを作成
プラスEXカードを作成

Apple PayのSuicaで、東海道・山陽新幹線に乗車できるようになることは、『スマートEX』というサービスが対応したことで、時間の問題だった。

だが、対応したとして、携帯・AndroidのモバイルSuicaと同じく、J-WESTカード会員は対象外と言われる可能性は高いと思っていた。

J-WESTカード対象外
J-WESTカード対象外(引用元:「Apple PayのSuica」に関するご案内

そして、対応予定の事前アナウンスが、2017年9月中旬におこなわれ、その時にJ-WESTカード会員は対象外と発表された

この瞬間に僕は見限った。

エクスプレスカード会員になろうと思ったが、同じく2017年9月に既存のクレジットカードに紐付けられる、プラスEXというサービスが、エクスプレス予約同等サービスに進化した

従来は、東海道新幹線でしか使えないなど制限が多かったが、それが無くなったことで、グッと利用しやすくなった。

プラスEXはJR東海が提供するサービスなので、エクスプレスカード会員と同じだ。Apple Payでも使えると思い、切り替えた。

このことで、10年間使ったJ-WESTカードは解約となった。

Apple PayのSuicaで新幹線に乗るための設定

プラスEXカード
プラスEXカード

というわけで、申込みから2週間ほど経って到着した、プラスEXカード。

これを使って新たにエクスプレス予約の利用設定をしておき、2017年10月23日のApple Pay対応をワクワクしながら待った。

アプリがバージョンアップ
アプリがバージョンアップ

そして、iPhoneのSuicaアプリがリリースに合わせてバージョンアップされた。

対象のSuicaからエクスプレス予約(JR東海)を選択
対象のSuicaからエクスプレス予約(JR東海)を選択

Suicaアプリから、『エクスプレス予約(JR東海)』のメニューを選択して、

エクスプレス予約会員としてログイン
エクスプレス予約会員としてログイン

以降はブラウザでの操作となる。

suica3
手続きの遷移

この後、新規会員登録の手続きを行うことになるのだが、僕は既に登録済み。

もう1回やるの?かぶって大丈夫??

と思うだろうが、気にせず進めよう。

申込み完了画面
申込み完了画面

最終的に何事もなく完了するはずだ。

仮に予約済みのものがあっても、消えたりはしないはず(サービスがクレジットカード番号に紐付いているので、そこが変わらなければOK)。

モバイルSuicaの登録確認
モバイルSuicaの登録確認

本当に登録出来たのかは、エクスプレス予約アプリのお客様情報入力から確認できる。

確かに、モバイルSuicaの記載とSuicaカード番号が登録されている。

ちなみに注意点としては、iPhoneを機種変更した場合、Apple Pay上でSuicaカードを『削除する』ことでサーバーにバックアップされるが、

機種変更後の端末では、Suicaカード番号が変更になるため、エクスプレス予約にも再登録が必要

ということだ。

少し詳しく説明したが、登録作業そのものは10分もあれば出来る

iPhoneとApple Watchどちらで乗るのが便利か?

iPhoneとApple Watchどちらが良いか
iPhoneとApple Watchどちらが良いか

今回僕はApple WatchのSuicaをエクスプレス予約に紐付けた。

本当は、複数登録出来るとよいのだが、現状1つのSuicaしか設定出来ない。

このため、

  • iPhoneのSuica
  • Apple WatchのSuica

のどちらを使うかは選択する必要がある。

僕がApple Watchを選択した理由は利便性だ。

特に新幹線に乗る場合、旅行など、荷物を抱えていることが多い

そんな時に、iPhoneを取り出すのって面倒なんですよね。

自動改札へのかざしやすさは、iPhoneの方が上だと思うが、首都圏のラッシュほど改札が混み合うことは稀なので、あまり周りのことを気にする必要は無い。

なので、僕はApple Watchで新幹線に乗ることにした。

Suicaをどうかざすか?

Apple WatchのSuicaで新幹線に乗ってみた

いよいよ東海道新幹線に乗る
いよいよ東海道新幹線に乗る

そして、2017年10月29日にちょうど新幹線に乗る機会が出来た。

東京から岡山に帰る新幹線で、

  1. JR東海『東京駅』で乗車
  2. JR西日本『岡山駅』で在来線乗換
  3. JR西日本『倉敷駅』で下車

という移動をして、使うことになった

ポイントは在来線乗換まである、ということだ。

出来ることは分かってるが、やはり緊張した。

いよいよ東海道新幹線に乗る
いよいよ東海道新幹線に乗る

東京駅でいよいよ新幹線に乗る。

本当に行けるのか
本当に行けるのか

ドキドキ、、、

通れた!
通れた!

通れた!!!!

利用券も出てきた
ご利用票も出てきた
ご利用券
ご利用票

座席番号などが印字された、紙のチケット(ご利用票)をもらう。

JR岡山駅での乗換
JR岡山駅での乗換
まだ緊張する
まだ緊張する
サクッと通過
サクッと通過
Suicaで在来線利用
Suicaで在来線利用

岡山駅での乗換もスイスイ

JR倉敷駅に到着
JR倉敷駅に到着

倉敷に到着〜

これだけで最寄り駅まで帰って来られた
これだけで最寄り駅まで帰って来られた

使った感想

感動した

この日は日曜日の午後で、東京から地方に帰る人も多かっただろう。

みどりの窓口は長蛇列

行列の『みどりの窓口』
行列の『みどりの窓口』

正直並んでいる人をみると、かわいそうな気持ちになる。

もちろん事情(クレカが発行出来ないとか)は色々あるのだろうが、切符を買うために並んでいる時間って『無駄』って思うからだ。

この使い方をすると、みどりの窓口はもちろん、券売機の前に立つことすらない。

切符の予約はネット、駅に着いたら改札へそのまま向かって、指定席を含む新幹線に乗れる。

エクスプレス予約の場合、券売機で発券するため、混むことは比較的少ない。

だが、ギリギリに辿り着いたら、券売機も混んでて目的の新幹線に乗れなくなるというシーンは、僕も2・3回経験したことがある。

ネットから変更出来れば、手数料はかからないが、直前だと焦るし、そもそも指定がもう取れないこともある。

これが無くなるメリットも大きい。

ギリギリまで旅行先に滞在したり、友達と会ったり出来るから、時間の有効活用という意味でも、極めて有効だと思う。

終わりに

手持ちのデバイスで新幹線に乗れるのは便利
手持ちのデバイスで新幹線に乗れるのは便利

今回は年会費が1,100円(税込)かかる、エクスプレス予約(プラスEX)での利用を解説したが、

年会費無料で使える『スマートEX』でも同じように使える

なので、

  • iPhone 7以降
  • Apple Watch Series 2以降

をお持ちの方は、地方の方でも、普段新幹線にあまり乗らない方でも、是非セットアップしてみて欲しい。

  • 専用カードを持ち歩く必要がない
  • iPhone、Apple Watchという、今や財布以上に忘れたら困る、必需品で乗れる(=忘れるリスクが極めて低い)

というのは、たまにしか使わない方こそむしろ、便利さを深く体感できるのでは無いかと思う。

ちょっと、感動しますよ!

Apple Payに関する記事

iPhone 7、Apple Watch Series 2以降のモデルは、日本で主流のFeliCa方式によるApple Payが利用可能です。

Suica・iD・QUICPayに対応しているので、まだ使って使っていない方は、1度使ってみることをおすすめします!

Apple Payは凄く便利なので、みんなに使って欲しい!

Apple Payに対応するiPhone・Apple Watch

SuicaなどFeliCa方式のApple Payに対応する、iPhone・Apple Watchは以下のモデルです。

Apple Pay対応モデル
パパンダ
iPhone 6sをまだ使ってるから使えないや……
チー
iPhone 6sなど、非対応モデルを使っていても、Apple WatchがあればApple Payは使えるよ!
Apple Watchは必要か

iPhoneの最新モデルの「iPhone 13」と「iPhone 13 Pro」は、価格が高いです。

2019年モデルの「iPhone 11」は、2度目の値下げが実施され今が底値ですが、高コスパモデルとしては「iPhone 12」をオススメします。

iPhone 12は5G対応し、ディスプレイも有機ELになってキレイなので、長く使うならiPhone 11よりオススメです!
買い方のポイント
チー
一番大事なのは、オンラインショップで購入することです
今はとにかくスマホが高いので、少しでも節約しましょうね。
iPhone 12 Pro・12 mini長期利用レビュー
型落ち(旧モデル)iPhoneの狙い目を解説

ドコモでiPhoneを買うならオンラインショップがおすすめ

購入手続きはオンラインショップで行うのがおすすめです。
利用するメリットは、以下のようなものがあります。

チー
手続きの楽さだけで無く、価格面でもたくさんのメリットがありますよ!
オンラインショップのメリット
\ 送料・事務手数料無料 /

ドコモのiPhoneをチェック

  • 公式ショップだから安心して購入できる
  • 機種変更は「モバイル回線からの注文のみ可能
ゆりちぇる
2024年4月現在、オンラインショップはお得なキャンペーンが豊富です!
ドコモ最新キャンペーンページで詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください!
docomo最新キャンペーン ゆりちぇるアイキャッチ

注目の料金プラン「ahamo」・「5Gギガホプレミア」

2021年3月以降、料金プランが大きく変わります。ほとんどの方はプラン変更する価値があるので理解しておきましょう。

ahamo」が目立っていますが、1,000円値下げされて、テザリング込みで「データ通信無制限」の「5Gギガホプレミア」はヘビーユーザー要チェックプランです

ぽんイケ
やはり注目は「ahamo」です!
元携帯ショップ店員の僕も驚くようなプランで、各社同種のプランを出しましたが、以下の記事で詳しく解説しています
ahamo 元携帯ショップ店員が徹底解説
docomo新料金プラン「5Gギガホプレミア」・「ギガホプレミア」とは?元携帯ショップ店員が徹底解説!

iPhoneで格安SIMを使うなら、Y!mobileは大半のモデルが「通信設定プロファイル」のインストール不要で便利です。

チー
その他にもY!mobileのメリットは以下のようなものがあるよ!
Y!mobileのおすすめポイント
ゆりちぇる
オンラインストアなら24時間受付可能で、最短翌日発送もできるので、手続きがすごく楽です。

2024年4月現在、オンラインストアはお得なキャンペーンが豊富なので、是非最新キャンペーン紹介記事も参考にしてくださいね!
Y!mobile最新キャンペーン情報ゆりちぇるアイキャッチ
\ スマホがおトク!手数料無料 /

最新キャンペーンをチェック

通話をあまり使わないなら、UQ mobileも視野に入れてみよう

ゆりちぇる
Y!mobileがいいのはわかったけど、通話はあんまり使わないんだよねえ。
やぶなお
UQ mobileも通信品質がau回線と同等で高速だから、比較しながら検討してみるといいかも!

UQ mobileは以下のような人におすすめです。

UQ mobileがオススメな人
\ MNPで10,000円キャッシュバック /

UQ mobileをチェック

UQ mobileとY!mobileの違いを、通話料金・データ通信・キャンペーンの観点から徹底比較し、それぞれに向いている人について解説しているので、以下の記事も合わせてご覧ください。

UQ mobile Y!mobile 比較 ゆりちぇるアイキャッチ

歴代iPhoneのレビュー記事

チー
iPhoneの最新モデルを毎年買っているので、モデル毎のまとめ記事を書いてます。
iPhoneは旧モデルになっても、3年程販売されるので参考になると思います!

2011年発売のiPhone 4S以来、iPhoneを毎年購入している管理人が、これまで書いて来たiPhone関連レビューを、iPhoneカテゴリートップページでは整理して紹介しています。

▼以下の画像をクリック!

運営者チーのおすすめ記事

チー
僕がこだわって使っている、厳選ガジェットを良かったら見て行ってください。
チーが本当に使っているガジェット一覧