アニメが大好きなオタクパパンダ(@papanda_life)です。 (´・ω・`)どうも。
世の中は生きているだけで、ストレス社会…。
ストレス発散のためには運動や睡眠も大切ですが、自分の好きなことに打ち込むのも手ですよね!

アニメ好きであれば、アニメの本放送を追いかけていると思うんです。
でもね、何かと忙しい現代人は、時間もないですよね。
そんなときに役立つのが、docomoのdマーケットストアにある「dアニメストア」です。
便利な世の中になりました。
スマホがあれば、簡単に新旧アニメが見られちゃうんです!
でも、dアニメストアでアニメ配信を見たいと思っても、最初はどのようにすればいいのかわからないもの。
そこでこの記事では、dアニメストアの始め方、そもそもdアニメストアってなに?など、利用した感想も交えて紹介します!
目次
dアニメストアとは

「dアニメストア」とはdocomoが提供する、最新のアニメから懐かしの名作まで、見たいアニメが観放題・アニソンも聴き放題の有料配信サービスです。
月額料金は400円(税抜)。
定額以外の、レンタルの作品を見る場合は、別途課金が発生します。

docomoの回線契約がなくても、dアカウントがあれば利用することができますよ。
dアニメストアが見られるデバイス
「dアニメストア」は、スマホだけで見られるわけではありません。
▼以下のデバイスから見られますよ。
- スマホ
- タブレット
- パソコン
- テレビ
dアニメストアの支払方法
「dアニメストア」は、有料の配信サービスでしたよね。
となると、月額料金はなんらかの方法で支払わなくてはいけません。
どんな支払方法があるのか、気になるところ。
▼支払方法は以下のとおりです。
docomo回線契約 | 支払方法 | 決済タイミング |
---|---|---|
あり | 電話料金と合算請求 | 後払い |
なし | クレジットカード | 前払い |
▼docomo回線契約がない場合でのクレジットカード支払いについては、以下の国際ブランドが利用できます。
- VISA
- MASTER
- JCB
- AMEX
- 年会費永年無料
- ドコモ料金をdカード払いで2年縛りの違約金1000円が0円に
- dカードを実際に使った感想はこちら
レンタル作品の支払方法
「dアニメストア」は定額制のほかに、レンタル作品を見られます。
レンタルなので、別途料金が発生しますよ。
▼レンタル作品の支払方法は、以下のとおりです。
- dポイント
- ドコモ払い(docomo回線契約を持っているひとのみ)
- dカード
- クレジットカード(VISA、MASTER CARD、JCB、AMEX)
dアニメストアでは31日間の無料期間がある
「dアニメストアを利用してみたい!」と思っても、いきなり最初から「月額料金を払うのはどうかな?」と思うことがあるかもしれません。
そんなときのために、初めてdアニメストアを申し込んだ場合は、31日間は無料期間があります。
つまりは、お試し感覚で利用ができますよね!
もし31日間のうちに、「もう、いいかな」と思った場合は解約をすればOKです。
注意したいのは、月の途中で入会しても日割り計算にならない点です。
31日間を無料で試したい場合は、月の始めに申し込めばいいですね!
dアニメストアを利用するとdポイントは貯まる?
「dアニメストア」はdocomoのサービスでしたよね。
docomoのサービスだと、dポイントが貯まるのかどうか気になるところです。
安心してください!
dアニメストア利用料に応じて、100円(税抜)につきdポイントが1ポイント付与されます。
レンタル作品を利用した場合は、特に大きな特典ですね。
ただし支払方法が、ドコモ払い(携帯料金と合算)であることが条件です。
dアニメストアの始め方
ここからは、「dアニメストア」の始め方を紹介します。
とても簡単ですよ。
▼dアニメストアのトップページを開きます。
「初回31日間無料トライアル」ボタンを押しましょう。
▼月額料金のこと、dアニメストア契約注意事項が出てくるので、目を通します。
▼「上記の利用規約/注意事項に同意する」にチェックをして、「申込みを完了する」を押しましょう。
▼確認として「dアニメストアの契約申込みを行い、お手続きを完了してもよろしいですか?」と出てくるので、「申込みを完了する」を押します。
▼たったこれだけで、申込完了です。
dアニメストアのアニメを見る方法
dアニメストアの利用開始をしたあとは、いよいよアニメを見ていきますよ。
見る方法としては、dアニメストアのアプリをダウンロードするだけです。
▼申込完了したの、「こちらからdアニメストアをお楽しみください」という文字を押します。
▼以下のような画面になるので、「OPEN」を押しましょう。
▼僕はiPhone Xを使っているので、App storeの画面が出てきましたよ。
「入手」を押してダウンロード開始です!
▼アプリのダウンロードが完了すると、アイコンが出てくるので、そのアイコンを押しましょう。
▼アプリからの通知をするかどうか聞いてくるので、どちらか選びます。
▼「アプリケーション・プライバシーポリシーを確認し、ソフトウェア使用許諾規約に同意する」にチェックを入れ、「利用開始」を押しましょう。
▼これで好きなアニメが見られるようになりました!!
dアニメストアを利用してみた感想
ここからは、実際に「dアニメストア」を利用してみた感想を紹介しますね。
「アニメストア」と題しているだけあり、すごい数のアニメが取りそろっている点は、とてもうれしかったですねぇ(/・ω・)/
アニメ好きには、たまりません!
▼2019年7月7日時点で、全2,902作品あったようです(;’∀’)。すっげ。
▼まずは何を見ようかと悩んでしまうんですが、検索で上手に探すこともできます。
カテゴリーがたくさんありますね。
▼視聴を途中やめにした場合でも、TOPページから続きを簡単に見ることができます。

僕はガンダムが好きだから、「鉄血のオルフェンズ」からだんだんだと過去にさかのぼって見てもいいし、宇宙世紀物の「ガンダムUC」を見直してもいいし、あぁ「00」も捨てがたいし……(話しが止まらない)


dアニメストアとdTVは何が違う?
「dアニメストア」はアニメ系専門の配信サービスです。
同じdocomoの配信サービスとして、dTVってのもあるんですが、実はdTVにもアニメがラインナップされているんですよ~。


僕みたいな、アニメ好きにぴったり!
一方でdTVのアニメは、dアニメストアにはない「ドラえもん」や「名探偵コナン」など、キッズ向けも取りそろっているよ
配信サービス名 | 対象 |
---|---|
dアニメストア | アニメ大好き向け |
dTV | 一般向け |


どちらの配信サービスにも、ラインナップされている作品もあるので、「そんなにアニメは見ないわっ」ってひとは、dTVでいいかもね(`・ω・´)
dアニメストアの特徴まとめ
「dアニメストア」に関して、最後に特徴を簡単にまとめてみますね。
- 月額400円(税抜)の配信サービス
- 日割り計算されない
- レンタルもある(別途料金が必要)
- docomo回線契約がなくても、dアカウントを持っていれば利用できる
- さまざまなデバイスで見られる
- dポイントも貯まる
キャンペーンをしてることもあるよ
「dアニメストア」の利用を始めるのなら、お得なキャンペーンがあるといいですよね。
僕が利用を始めたときには、以下のようなキャンペーンがありました。
たとえば、「カレーハウスCoCo壱番屋」のキャンペーン(クーポン)の場合は、「店内でカレーをご注文の方:選べるドリンク1杯サービス」を利用できます。

さいごに
「dアニメストア」のサービスは、アニメ好きであれば登録して損はないかなぁ、というのが僕の感想です。
レンタルの実店舗と比べると、借りる手間、返却する手間がないのが、配信サービスのメリットですよね。
ただし、アニメ好きだからといって、たとえば毎日毎日深夜に見まくっていると、次の日に支障がでます(;’∀’)
何事もそうですが、節度を持って利用するのが一番ですね。

ド深夜まで、毎日毎日見てるじゃない!

お読みいただきありがとうございました。それでは(´・ω・`)ノシ☆
おまけ:素直にdポイントを増やしたいときは?

dアニメストアを利用して、dポイントを増やすのもいいけど、dカードを使えばすぐにdポイントが貯まりますよ(^▽^)/
- 年会費永年無料
- ドコモ料金をdカード払いで2年縛りの違約金1000円が0円に
- dカードを実際に使った感想はこちら


- ドコモ料金をdカード払いで2年縛りの違約金1000円が0円に
- ドコモ通信料の節約方法を知りたい方はこちら
20年以上ドコモを契約している管理人が、これまで書いて来たサービスの解説・お得な使い方などを、ドコモカテゴリートップページでは整理して紹介しています。
▼以下の画像をクリック!
できるだけ、たくさん見なさいな。