運営者チーの最新活動はXをチェック

AppleがSIMフリーiPhoneを遂に発売。キャリアとユーザーの関係は今後どうなる?

2013年11月AppleがオンラインストアでiPhone 5c/5s SIMフリー版の販売を開始した。

2013年からdocomoでもiPhoneが発売されたことで、日本におけるSIMフリーの位置付けは特定のキャリアを使いたいからではなく、海外利用が主となる本来の位置付けになった。

SIMフリー版iPhoneが今更売れまくるとは思わないが、これでAppleとキャリアとユーザーの関係も徐々に変わっていくのかもしれない。その辺りを少し考えてみる。

この記事の掲載内容は、2020年12月25日時点の情報です。現在の情報とは異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

SIMフリー版iPhoneの価格

iPhone 5sの場合は以下のような価格構成となっている。
※2013年11月時点

  • 16GB:71,800円
  • 32GB:81,800円
  • 64GB:91,800円

auとSoftBankでの新規契約による購入価格が、16GBの場合68,040円なのでSIMフリーは3,000円程度高い計算に。これだけ見ると思った程高くないと思えてくる。

ただ、キャリアが販売するSIMロック版の場合、パケット定額とセットで利用することで月々割・月々サポートなどと言われるキャッシュバックがある。

これによって「実質無料」という、わかりにくい構図が生まれるのだが、これが本来の価格なわけで、日本国内で販売されるiPhone本体がいかに安いかが逆に際立つ。

2年間きっちり使うと考えた場合の、大手キャリアの利用料は大体月7,000円くらいなので、2年間だと168,000円。SIMフリーiPhoneで月1,500円程度のMVNO提供の格安SIMを使えば、端末価格71,800円+通信費36,000円で107,800円。

差額は6万円程だが、大手キャリアの場合MNPを利用すればもっと安くなるし、ポイント還元などもあってLTEによる高速通信が月7GBまで可能。

正直お得感はそんなにないので、値段重視なら従来通りキャリアで契約したほうがよいと思われる。

日本国内でSIMフリー版iPhoneを利用するメリットは?

iPhone 4Sの時代まではdocomo回線が利用できることだったが、今やそれはない。

思い浮かぶものとしては、こんなところだろうか。

  • MVNOの格安SIMが使える。SIMを自由に切り替えられる
  • 端末購入には2年縛り的なものがない(通信回線の契約は別)
  • リセールバリューが高い

やはり、SIMを自由に切り替えられることは大きい。

docomoとauの通信契約があって、普段はauのSIMを差すけど、障害が起こったりした場合やど田舎に行くときはdocomoのSIMを差すなんて、フレキシブルな使い方ができる。まあ、マニアックだがw

もう一つはSIMフリー版はSIMロック版よりもリセールバリューが高いことだ。

この事で、キャリアからのiPhone販売は今後さらに縛りが増えていくのではないかと個人的には予想している。

IMEIロックの適用が広がる可能性

AppleがSIMフリーiPhoneを発売するというニュースを見て、僕のようなマニアックな人間はこんな事を思った。

実際同じような発言を主にTwitterでは多く見た。

キャリアでiPhoneを購入して、それは未使用で売却。
売却した資金を元手にSIMフリー買ったほうがいいよなぁ。

キャリアから見れば端末は確実に売れているわけだし損はないように思えるが、こういうことをする人が増えて、新古品が大量に出回れば正規販売の数が減って行く。

そうすれば、キャリアの販売計画に影響が出てくる。

こんな状況になればキャリアは対策を打つはずで、端末とセットで契約したSIMはその端末でしか通信できない、または自社が販売する端末でしか通信できないというような制限をかけてくる可能性がある。

そこで利用されるのはおそらく端末固有番号(IMEI)と思われる。

従来盗難などによって不正に流通している端末の利用を制限するためのものだったが、今はちょっと状況が変わってきている。

事実今でもdocomoで購入したiPhoneのSIMは、docomoのiPhoneでしか使えない(=docomoのAndroidでは使えない)というようなIMEIロックが存在するようなので、導入する可能性は結構高いように思う。

終わりに

まあ、今後色々な事が起こるだろうが、国内において正規流通するSIMフリーiPhoneが登場したことで、Appleとキャリアとユーザーの関係は徐々に変わっていくのかもしれない。

少なくともここ1年ほどよく聞いた、キャリアが販売する端末のSIMロック解除論争はこれで終了と思われる。

SIMロック解除したいのなら、最初からAppleストアでSIMフリー版を購入してください、という話なので。

Appleストアとか、2014年以降はSIMフリーしか販売しないという可能性もあるように思えるし、2014年降の端末運用計画は色々考えないといけなくなりそうだ。

iPhone 5s・SE(第1世代)からの機種変更

iPhone SE(第1世代)は販売終了となりました。iPhone SE(第1世代)からの機種変更を考える方も増えていると思うので、解説記事は以下をご覧ください。

iPhone 6s・SEを機種変更

iPhoneの最新モデルの「iPhone 13」と「iPhone 13 Pro」は、価格が高いです。

2019年モデルの「iPhone 11」は、2度目の値下げが実施され今が底値ですが、高コスパモデルとしては「iPhone 12」をオススメします。

iPhone 12は5G対応し、ディスプレイも有機ELになってキレイなので、長く使うならiPhone 11よりオススメです!
買い方のポイント
チー
一番大事なのは、オンラインショップで購入することです
今はとにかくスマホが高いので、少しでも節約しましょうね。
iPhone 12 Pro・12 mini長期利用レビュー
型落ち(旧モデル)iPhoneの狙い目を解説

iPhoneで格安SIMを使うなら、Y!mobileは大半のモデルが「通信設定プロファイル」のインストール不要で便利です。

チー
その他にもY!mobileのメリットは以下のようなものがあるよ!
Y!mobileのおすすめポイント
ゆりちぇる
オンラインストアなら24時間受付可能で、最短翌日発送もできるので、手続きがすごく楽です。

2024年11月現在、オンラインストアはお得なキャンペーンが豊富なので、是非最新キャンペーン紹介記事も参考にしてくださいね!
Y!mobile最新キャンペーン情報ゆりちぇるアイキャッチ
\ スマホがおトク!手数料無料 /

最新キャンペーンをチェック

通話をあまり使わないなら、UQ mobileも視野に入れてみよう

ゆりちぇる
Y!mobileがいいのはわかったけど、通話はあんまり使わないんだよねえ。
やぶなお
UQ mobileも通信品質がau回線と同等で高速だから、比較しながら検討してみるといいかも!

UQ mobileは以下のような人におすすめです。

UQ mobileがオススメな人
\ MNPで10,000円キャッシュバック /

UQ mobileをチェック

UQ mobileとY!mobileの違いを、通話料金・データ通信・キャンペーンの観点から徹底比較し、それぞれに向いている人について解説しているので、以下の記事も合わせてご覧ください。

UQ mobile Y!mobile 比較 ゆりちぇるアイキャッチ

ドコモでiPhoneを買うならオンラインショップがおすすめ

購入手続きはオンラインショップで行うのがおすすめです。
利用するメリットは、以下のようなものがあります。

チー
手続きの楽さだけで無く、価格面でもたくさんのメリットがありますよ!
オンラインショップのメリット
\ 送料・事務手数料無料 /

ドコモのiPhoneをチェック

  • 公式ショップだから安心して購入できる
  • 機種変更は「モバイル回線からの注文のみ可能
ゆりちぇる
2024年11月現在、オンラインショップはお得なキャンペーンが豊富です!
ドコモ最新キャンペーンページで詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください!
docomo最新キャンペーン ゆりちぇるアイキャッチ

注目の料金プラン「ahamo」・「5Gギガホプレミア」

2021年3月以降、料金プランが大きく変わります。ほとんどの方はプラン変更する価値があるので理解しておきましょう。

ahamo」が目立っていますが、1,000円値下げされて、テザリング込みで「データ通信無制限」の「5Gギガホプレミア」はヘビーユーザー要チェックプランです

ぽんイケ
やはり注目は「ahamo」です!
元携帯ショップ店員の僕も驚くようなプランで、各社同種のプランを出しましたが、以下の記事で詳しく解説しています
ahamo 元携帯ショップ店員が徹底解説
docomo新料金プラン「5Gギガホプレミア」・「ギガホプレミア」とは?元携帯ショップ店員が徹底解説!

2011年発売のiPhone 4S以来、iPhoneを毎年購入している管理人が、これまで書いて来たiPhone関連レビューを、iPhoneカテゴリートップページでは整理して紹介しています。

▼以下の画像をクリック!

運営者チーのおすすめ記事

チー
僕がこだわって使っている、厳選ガジェットを良かったら見て行ってください。
チーが本当に使っているガジェット一覧