iPhone 6/6 Plusが遂に発売となった!
各種メディアやブログなどで、購入レポートが続々と上がっている。たかが携帯と言ってしまえばそれだけの話だが、ニュースになるほど盛り上がるiPhoneの発売はやはりお祭り。
それだけで盛り上がりますよねw
iPhone 6はわりと普通に入手出来る模様
一応量販店やキャリアショップに少しだけ足を運んでみたが、iPhone 6については予約無しでも購入できる様子だった。
iPhone 6 Plusについては予想通り品薄なようだが、それでも去年のiPhone 5sに比べたら混乱なんて無いと言ってもいい。どうやら、予想が当たったようだ。
こんなに落ち着いたiPhone発売日なんて記憶に無いですね。
今回はドコモオンラインショップで購入することにしました
iPhone 6の予約は13日の昼頃ぐらいにした。
受取はオンラインショップだ。
理由は発売直後で混み合うショップに行って手続きするのが面倒だったこと、例年iPhoneの発売日って年に一度の社内会議があって休みが取りづらい事もあり、発売日ゲットは諦めてオンラインショップで購入することにした。
店頭でも買えるくらいなので、もちろん既に入荷はしていて本日昼過ぎ購入手続きは行った(朝一でやろうとしたが混み合っててできなかった)。
ポイント一括0円でiPhone 6を買いました
ショップで買って、店員を呆れさせるというプレイができなかったので、、、ここでやらせてくださいw
ドーン!!!(`・∀・´)ノ
docomo復帰に備えてDCMX GOLDに入会していたので、初年度のみ無条件でもらえる5,400円分のクーポンを使い、残りは全てポイント。めでたくiPhoneを無料で入手しました!!
いやー、これ、ポイントマニアの醍醐味w
快感ww
終わりに
オンラインストアでの購入だと、iPhoneが届くのは最速で21日になってしまうそうだったが、購入続きが昼過ぎと出遅れたため22日の配達となってしまった。
この辺り、auやSoftBankなら翌日には届いていたので、docomoはちょっとイケてないなぁと思ってしまうが、まあ贅沢は言うまい。結局最初は11月とか言ってて、次は10月、最後は結局発売日に購入したようなものだw
あと数日のんびり待とうと思う。
iPhone 6系最新モデルは「iPhone 6s」
iPhone 6系の最新モデルは2015年9月に発売したiPhone 6sで、発売から3年以上経過していますが、格安SIMで幅広く販売されています。
docomoなど大手キャリアで購入していても、SIMロック解除可能となった初めてのモデルであるため、2019年現在も利用者が非常に多い人気モデルです。
iPhone 6sを購入する
iPhone 6sはUQ mobile・Y!mobileなどサブブランドを中心とした、格安SIMで幅広く販売されていましたが、販売終了となりました。
現在は後継モデルの「iPhone SE 第2世代」に販売が切り替わっています。
AppleではSIMフリー、キャリア版はSIMロックされていますが、条件を満たせばSIMロック解除可能です。
一緒に使いたいおすすめアクセサリ・サービス

iPhoneを格安SIMで使うなら、Y!mobileがおすすめ
iPhoneで格安SIMを使うなら、Y!mobileは大半のモデルが「通信設定プロファイル」のインストール不要で便利です。

- 格安SIMなのに、通信品質がソフトバンク回線と同等で混雑しない
- 10分以内の電話かけ放題が全てのプランに付いている
- 家族割、おうち割で家族全員の通信費を削減できる
- PayPayが最大20%還元で利用できる
- オンラインストアのキャンペーンがかなりお得

2021年1月現在、オンラインストアはお得なキャンペーンが豊富なので、是非最新キャンペーン紹介記事も参考にしてくださいね!
通話をあまり使わないなら、UQ mobileも視野に入れてみよう


UQ mobileは以下のような人におすすめです。
- とにかくスマホ代を安くしたい人
- 通話をあまり利用しない人
- 余ったデータ容量を翌月に繰り越したい人
- 大手キャリア並みの通信速度でも、月3,000円以下で使える
- 最新キャンペーンをチェック
- 申込み手順を知りたい方はこちら
UQ mobileとY!mobileの違いを、通話料金・データ通信・キャンペーンの観点から徹底比較し、それぞれに向いている人について解説しているので、以下の記事も合わせてご覧ください。
ドコモでiPhoneを買うならオンラインショップがおすすめ
購入手続きはオンラインショップで行うのがおすすめです。
利用するメリットは、以下のようなものがあります。

- 24時間受付可能
- 送料無料(2/28まで全品送料無料キャンペーン中)
- 全手続きで事務手数料が「完全無料」
- キャンペーンが多い
- 公式ショップだから安心して購入できる
- オンラインショップのメリット
- 最新キャンペーンをチェック
- 申込み手順を知りたい方はこちら

ドコモ最新キャンペーンページで詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください!
SIMのみ契約なら「初期費用0円」

分離プランの開始後、SIMのみで契約も可能になりました。

- IMEIロックなどややこしい縛りがない
- 「5G」はもちろん、スマホ・タブレット・ルーターがSIM交換なしで使える
- 新プラン「ahamo」にも対応
- 公式ショップだから安心して購入できる
- オンラインショップのメリット
- 最新キャンペーンをチェック
- 申込み手順を知りたい方はこちら
2011年発売のiPhone 4S以来、iPhoneを毎年購入している管理人が、これまで書いて来たiPhone関連レビューを、iPhoneカテゴリートップページでは整理して紹介しています。
▼以下の画像をクリック!