運営者チーの最新活動はXをチェック

Y!mobile下取りプログラム(郵送)を使った感想。他サービスとの比較、利用方法・所要時間などを徹底解説

Y!mobile下取りプログラム下取り時の送付物

2019年3月にMNP・新規契約限定で格安販売されていた「iPhone 7」を購入した。

iPhoneマニアである僕がわざわざ回線契約したのは、iPhone 7が欲しかったからではない。

チー
今まで契約したこと無かったし、ワイモバ1度使ってみたくなった
パパンダ
それで契約するとか、さすがガジェットヲタクというべきか、変態と言うべきか……。

Y!mobileも含めた、携帯キャリアのサービスはどこも似通っているが、端末購入費用を抑える仕組みも大体似ている

その代表格は「下取りプログラム」だ。

ただ、条件や割引方法はキャリアによってかなり違っているので、この記事では以下を中心に紹介しようと思う。

  • Y!mobile下取りプログラムの内容
  • 下取りの流れ
  • ドコモ・Apple下取りプログラムとの違い

この記事の掲載内容は、2021年6月2日時点の情報です。現在の情報とは異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

Y!mobile下取りプログラムの概要

Y!mobile下取りプログラム

「Y!mobile下取りプログラム」は、ドコモなど大手キャリアが全て導入している、スマホ・タブレットの購入時に、それまで使っていた端末を「比較的高い価格」で下取りしてくれる制度だ

スマホ・タブレットの購入時しか利用できないのがポイントで、キャリアとしては割引施策の一部と位置付けられている。

僕は毎年iPhoneを買い替えているので、下取りプログラムは何度も利用している。

AppleのiPhone下取りプログラム

主に、ドコモとAppleの下取り、つまりキャリアおよびメーカーの公式下取りなのだが、利用した感想として「サクッと下取り出来る」ことが最大のメリットと感じている

チー
「Y!mobile下取りプログラム」も、同じようにサクッと下取りできるのかな?

これが最大の関心事項だった。

\ 郵送対応・現金値引きが魅力 /

下取りプログラムをチェック

店頭やヤフオク・メルカリ(ネットオークション)での売却は「手続きが面倒」

ネットオークションの手続きは面倒くさい
キャリアの下取りは安いし、メルカリとかの方が高く売れるよ

このような意見は確かにある。

スマホの売却手段としては、主に以下の4種類。

  1. ヤフオク・メルカリなどの個人間売買(ネットオークション)
  2. キャリア(docomo・au・SoftBank)の下取りプログラムを利用する
  3. Apple公式の下取りプログラムを利用する
  4. ソフマップなど中古業者に売却する

下取り価格は1~4の順に安くなっていくことが多いが、案外盲点になるのは下取りにかかる手間

手間も大きく分けると、作業的な手間と、トラブル時の手間の2種類がある。

このどちらも一番面倒なのは、「ヤフオク・メルカリなどの個人間売買(ネットオークション)」。

  • 写真撮影
  • 出品手続き
  • 落札後の連絡
  • 発送

これら全てを自分でやるのは案外面倒で、僕も昔はやっていたのだが、最近は利便性の方を重視するようになった。

\ 郵送対応・現金値引きが魅力 /

下取りプログラムをチェック

Y!mobile下取りプログラムの流れ(オンラインストア申込み)

【Y!mobileオンラインストア申込方法】届いた箱

今回僕は、「Y!mobileオンラインストア」でiPhone 7を新規契約した。

Y!mobileオンラインストアで新規契約する方法

オンラインで手続きしているため、下取りプログラムの申込みもオンラインで行ったのだが、実際は以下4種類の手続き方法がある。

手続き方法 機種送付キットの受取 査定通知方法
店頭でのお申し込み なし 店頭
郵送でのお申込み(店頭で送付キット受け取りの場合) 店頭 査定完了後SMSにて通知
郵送でのお申込み(指定先住所で送付キット受け取りの場合) 自宅(本人確認あり)
オンライン※今回のケース

以降は、オンライン申し込みでの流れを紹介する

オンライン申込み時

ymobile-onlinestor【Y!mobileオンラインストア申込方法】申込完了

繰り返しになるが、今回オンラインストアで下取りの申込みをした。

このため、WEBフォーム上で下取りプログラムの利用有無と下取り機種を選択する

【Y!mobileオンラインストア申込方法】下取りプログラムを選ぶ

こうしておけば後日「機種送付キット」が送付される。

機種選択には注意!間違っていても大丈夫だが事前にしっかり確認を

なのだが、申込みが終わった後に重大なミスに気がついた……。

チー
今回は「iPhone 6」を下取りしてもらうつもりが、iPhone 6s」を選択してしまった……
【Y!mobileオンラインストア申込方法】下取りプログラムを選ぶ

「6」と「6s」というよくある間違いだとは思うが、間違いは間違い。

申告した端末と違うものを発送した場合、査定されずに返却されることもあるので、オンラインストアのカスタマーセンターに問い合わせてみた。

すると回答は以下のようなもの。

カスタマーセンター
そのまま送付いただいても大丈夫です。下取り対象機種であれば、送付したモデルで査定が行われる「はず」です
チー
「はず」ってすごく不安なんだけど……。

と思いつつ、オンライストアでは完璧な確認をとるまではできないそうだ。

過去の事例からこのような回答になっているという話だったので、信用することにした。

機種送付キットの送付・返送

機種送付キット SoftBankとY!mobileで共通化されている

2019年3月13日に「Y!mobileオンラインストア」で申込みを行い、3月15日に商品は到着。

そこからさらに2日経った、3月17日に「機種送付キット」が本人確認ありで到着した。

送付先は「ソフトバンク株式会社」、パッケージはソフトバンク・Y!mobile共通となっており、グループ会社であることを最大限に活かしているようだ

中身は以下のような構成。

機種送付キットの構成
  • 返送用の封筒(郵便ポストにそのまま投函できる)
  • 梱包材
  • 添え状
  • 説明書
説明書も同梱されている

説明書には、下取り時の注意点(初期化・iPhoneを探す設定のOFF)が記載されている。

添え状の記載内容

説明書に従い、添え状には以下を入力する。

今回僕は、オンラインの申告と違う機種を送付するため、その旨も一応記載しておいた……。

  • 氏名
  • 住所
  • Y!mobileの契約電話番号
  • 下取りするスマホの機種名
  • 下取りするスマホのIMEI番号

あとは、梱包してポストに投函するだけだ。

下取り時の送付物

同梱するのはスマホ本体のみで、充電ケーブルや化粧箱は不要となっており、梱包などはとても簡単だった。

査定・査定割引適用の通知

その後説明書上では、査定結果をSMSにて通知すると書いてあった。

チー
何日経っても来なかった……。
パパンダ
ゴメン。セットアップするのを2週間ほど放置してた(笑)
チー
それじゃあSMS来るわけないわ!!
Y!mobileの初期セットアップ

というわけで、査定結果のSMSは受信できなかったのだが、2019年4月の明細で割引が適用されていることは確認できた。

割引額は「324円」

間違えて「iPhone 6s」で申請していたが、iPhone 6の正常品として査定されたことが確認できた

2019年4月時点の買取金額です
下取り割引が324円 査定金額

以後、2年間24回分割で下取り割引が適用される。

申込みから下取り査定完了までの所要時間

申込みから下取り査定完了までの所要時間
日付 出来事
2019年3月13日 新規契約の申込
2019年3月14日 商品(iPhone 7)発送
2019年3月15日 商品到着
2019年3月17日 機種送付キット到着
2019年3月24日 下取り品返送
2019年4月 WEB明細上で下取り割引が適用されていることを確認

機種送付キットが到着した頃、身内に不幸がありバタバタしたため返送が遅れたが、申込みから査定完了まで、最速10日もあれば完了すると思われる

\ 郵送対応・現金値引きが魅力 /

下取りプログラムをチェック

ドコモ・Appleの下取りプログラム(Trade In)と比較したメリット・デメリット

ドコモの下取りプログラム

というわけで、Y!mobileの下取りプログラムを利用してみた感想だが、基本的にドコモ・Appleと同じようなものだった

具体的には、以下の点はほぼ同じだ。

  • 送付キットが郵送される(本人確認あり)
  • スマホ本体のみの送付でOK

査定金額については、時期やキャンペーンの実施有無によって左右するため、一概にはいえないが比較的高くなっている。

逆に、明確なメリット・デメリット双方にいえるものが1つある。

割引が「現金値引き」だが、「24回の分割」で割引される

という点。

ドコモやAppleなど他社の下取りは、dポイントApple Storeギフトカードとして一括で支払われる

主な違いをまとめると以下のようになる。

査定対象本体のみ
※箱・充電器などは不要

docomo Apple Y!mobile
利用条件 機種購入時 なし
※店頭では機種購入が必要
機種購入時
査定方法 店頭 or 郵送
割引方法(店頭) その場で使えるdポイント その場で現金値引き 利用料金からの割引(24回の分割割引)
割引方法(郵送) dポイント Apple Storeギフトカード

どちらがよいかは、利用者しだいだと思うが、個人的にはポイントでもよいから一括払いの方が嬉しいかな……。

終わりに

Y!mobile下取りプログラム

キャリア・メーカーが行っている下取りプログラムは、本体のみを送付すればサクッと査定してくれることが最大のメリットだ。

Y!mobile下取りプログラムでもこの点は変わらないので、Y!mobileでスマホを購入した時限定だが、スマホ購入費用の原資に活用出来ると思う。

古いスマホは予備として残して置くのも手だが、売却したい人は利用してみてはいかがだろうか。

\ 郵送対応・現金値引きが魅力 /

下取りプログラムをチェック

AppleのiPhone下取りプログラム

格安SIMを契約するなら、Y!mobileがおすすめです。
Y!mobileのメリットは以下のようなものがあります。

Y!mobileのおすすめポイント
ゆりちぇる
オンラインストアなら24時間受付可能で、最短翌日発送もできるので、手続きがすごく楽です。

2024年3月現在、オンラインストアはお得なキャンペーンが豊富なので、是非最新キャンペーン紹介記事も参考にしてくださいね!
Y!mobile最新キャンペーン情報ゆりちぇるアイキャッチ
\ スマホがおトク!手数料無料 /

最新キャンペーンをチェック

通話をあまり使わないなら、UQ mobileも視野に入れてみよう

ゆりちぇる
Y!mobileがいいのはわかったけど、通話はあんまり使わないんだよねえ。
やぶなお
UQ mobileも通信品質がau回線と同等で高速だから、比較しながら検討してみるといいかも!

UQ mobileは以下のような人におすすめです。

UQ mobileがオススメな人
\ MNPで10,000円キャッシュバック /

UQ mobileをチェック

UQ mobileとY!mobileの違いを、通話料金・データ通信・キャンペーンの観点から徹底比較し、それぞれに向いている人について解説しているので、以下の記事も合わせてご覧ください。

UQ mobile Y!mobile 比較 ゆりちぇるアイキャッチ

初心者向け「格安SIM」への乗り換えガイド

通信料の節約を目的に、大手キャリアから格安SIMへの乗り換える方が増えてきましたが、安いなら安いなりの理由があります

チー
初心者が苦戦するのは、主に以下の3点です。
ガイド記事では、スマホ初心者だったパパンダさんが、実際に体験したことを詳しく解説しています。
パパンダ
僕は最終的に「UQ mobile」へ乗り換えたけど、格安SIMなら基本どこに乗り換えても同じ話です!

▼ガイドページは以下の画像をクリック!

この記事のシェアはこちらから!