iPhone XSを落として壊すのが怖い
そのように感じる方は多いと思う。
iPhone Xシリーズの特徴は、全面ディスプレイだ。
- 落としたら割れるリスクが高く
- ほんの少しでも割れると、操作に支障をきたす
という、弱点があるので、利用するケースは落としてもiPhoneに影響が出づらい、耐衝撃性能の高いケースを好む人も多いだろう。
だが、耐衝撃性能の高さを売りにするケースは、「ゴツい」という欠点がある。
そんなイメージを持っている方に、
スリムだけど、耐衝撃性能が高いケース
を紹介しようと思う。
Cellularlineブランドの「TETRA FORCE SHOCK TWIST for iPhone XS Max」だ。
当サイトのポリシーはリンク先をご覧ください
目次
iPhone XS・iPhone XS Max対応ケースCellularline「TETRA FORCE SHOCK TWIST」の特徴

今回紹介する、Cellularline「TETRA FORCE SHOCK TWIST」は、欧州を中心に展開するCellularlineブランド製品の1種だ。
主な特徴は以下。
- 強化TPUを利用
- アメリカ国防総省が定める軍事規格(MIL-STD810G)を取得し、堅牢性・耐久性が高い
- 特許取得のIDSテクノロジー搭載バンパーで、落下時の衝撃を分散
- 1年間の製品保証付き
耐衝撃性能の高さをアピールするために、軍事規格の取得はわりとよく聞く話だが、1年保証をつけるのは珍しいと思う。
ご使用に際し、何らかの原因で本製品が破損してしまった場合
とされているが、かなり緩い条件だと思う。
逆に言えば、相当壊れにくいという自信の表れだろう。
カラーは、
- ブラック
- ホワイト
- ピンク(iPhone XS向けのみ)
の3種類で、今回はiPhone XS Max用のブラックをレビューする。
Amazonでの販売価格は以下のようになっている。
対応モデル | Amazon価格 |
---|---|
iPhone X/iPhone XS | 3,980円 |
iPhone XS Max | 3,980円 |
開封レポート


簡単な開封レポートを。
最近のiPhoneケースはどのメーカーも簡易パッケージが多いが、Cellularlineブランドは少し値段が高いためか、パッケージもかなり凝った作りになっている。

蓋をめくるとケースが登場。
同梱品はなく、ケースのみが入っている。



ケースは側面(バンパー)がブラックで印象に残るが、基本的にはクリアケースだ。
Cellularlineのブランド名も裏面には印字されている。

TPU素材のクリアケースは、本体に張り付くことでにじみが発生ることがある。
これを防止するために、内部は細かい網の目のようになっていた。
細かいことだがよく出来たケースだと思う。
装着後の状態


iPhone XS Max ゴールドに装着してみた。
クリアケースなので、ケースの存在感は薄いが、側面の黒いバンパーがアクセントになっている。
「ゴールドに合うかな?」と思っていたが、全く問題なかった。




前後左右からチェック。
スイッチ類へのフィットは完璧で、耐衝撃ケースのわりに薄いので、いい意味でケースの存在感が薄い。
クリアケースなので、派手さはないが、iPhone本来の質感を残せることが最大の魅力だと思う。


縦に並ぶデュアルカメラにもピッタリフィットしており、
- Appleマーク
- iPhoneの刻印
がちゃんと見えることが、Appleファンにとっては嬉しいポイントだ。
使った感想

スマートフォンケースとしては最も標準的な、クリアケースということもあり、見た目も手に持った感触も特別な感動はない。
TPU素材ということで、皮脂が付着しやすく、長期間使用することでヌルヌルしてくることも、恐らく他社製品と同様だろう。
ただ、Cellularline「TETRA FORCE SHOCK TWIST」の特徴を挙げるならば、
耐衝撃性能をアピールするわりに、薄くて持ちやすい
ということだ。
ケースの側面はiPhoneと同じく、丸みを帯びており、非常に持ちやすいと感じた。
特にiPhone XS Maxは大型なので、持ちやすさは重要なポイントで、地味だが高評価な部分だ。
終わりに

CellularlineのiPhoneケースは初めてレビューしたが、欧州No.1ブランドというのは伊達じゃないなと感じた。
iPhoneケースは多種多様なので、人によって好みは色々あると覆うが、Cellularlineに関して言えば、
- 多少値段は高くても、高品質なケースが欲しい
- 頻繁に買い換えるのではなく、長く使いたい
- 保証が充実していて欲しい
という方におすすめできるブランドだと感じた。
Amazon価格で3,980円と値段は少々高いが、上記パターンに該当する方は購入してみてはいかがだろうか。
iPhone X・XSケースのおすすめ

全面ディスプレイ化したiPhone X・XSには、「シンプルなデザイン」のケースがおすすめです。
タイプ | 価格 | グリップ性 | 対衝撃性能 | 機能性 |
---|---|---|---|---|
ハード | ○ | △ | ○ | △ |
ソフト | ○ | ○ | ○ | △ |
手帳型 | × | × | ○ | ○ |
Apple純正 | × | ○ | × | × |

iPhone X・XS用画面保護シートのおすすめ
全面ディスプレイ化したiPhone X・XSの画面保護には、「ガイド枠付き全面保護ガラス」がおすすめです。
種類 | 価格 | 指滑り | 貼りやすさ | 機能性 |
---|---|---|---|---|
保護フィルム | ○ | × | △ | △ |
保護ガラス | ○ | ○ | △ | ○ |
コーティング | × | ○ | ○ | ○ |

見た目重視なら「コーティング剤」
ガラスの見た目が嫌、という方には見た目を損なわない「コーティング剤」がおすすめです。

iPhone XSを購入する
iPhone XSは販売終了しました。現在は後継モデルとして「iPhone 12 Pro」が販売されています。
キャリア版はSIMロックされていますが、条件を満たせばSIMロック解除可能です。
- 契約事務手数料が無料のオンラインショップを活用する
- ストレージは基本「64GB」で十分
- カラーはトレンドに左右されず、「好み」で選ぶ
- Maxは基本的に選ばない

今はとにかくスマホが高いので、少しでも節約しましょうね。
一緒に使いたいおすすめアクセサリ・サービス

ドコモでiPhoneを買うならオンラインショップがおすすめ
購入手続きはオンラインショップで行うのがおすすめです。
利用するメリットは、以下のようなものがあります。

- 24時間受付可能
- 送料無料(2/28まで全品送料無料キャンペーン中)
- 全手続きで事務手数料が「完全無料」
- キャンペーンが多い
- 公式ショップだから安心して購入できる
- オンラインショップのメリット
- 最新キャンペーンをチェック
- 申込み手順を知りたい方はこちら

ドコモ最新キャンペーンページで詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください!
SIMのみ契約なら「初期費用0円」

分離プランの開始後、SIMのみで契約も可能になりました。

- IMEIロックなどややこしい縛りがない
- 「5G」はもちろん、スマホ・タブレット・ルーターがSIM交換なしで使える
- 新プラン「ahamo」にも対応
- 公式ショップだから安心して購入できる
- オンラインショップのメリット
- 最新キャンペーンをチェック
- 申込み手順を知りたい方はこちら
iPhone XSのまとめ記事
2011年発売のiPhone 4S以来、iPhoneを毎年購入している管理人が、これまで書いて来たiPhone関連レビューを、iPhoneカテゴリートップページでは整理して紹介しています。
▼以下の画像をクリック!
その中では、安価かつ高品質な「Spigen社のケース」が僕のおすすめです!