運営者チーの最新活動はXをチェック

シニア(高齢者)にパソコン・スマホ・インターネットを教える難しさ。母に20年教えて分かった、挫折と諦めの境地

高齢者とパソコン

僕の母親は1944年生まれの76歳。

仕事をしていたので、20年以上前からワープロ・携帯電話などは使っていた

しかし、その後登場したパソコン・ケータイメール・スマホ・タブレットは全く使いこなせない。

2024年現在は僕のお古である「iPhone 7」を使っているが、電話とYahoo!でニュースをみたり、ゲームをする程度。

  • 文字はほぼ打てない
  • 電話帳登録はできない
  • OSアップデートって何それ状態

そもそも現代の通信機器は高機能になりすぎた面はあるだろうが、それなりに色々教えてきて、一時期は触れていたのに、途中から諦めて結果使わなくなる状態。

僕自身もさじを投げた状態で、「もはや無理」と諦めている。

僕の教え方、母との接し方が悪かった面も当然あるだろう。

この記事では20年近くにわたる、僕と母の苦闘の歴史を紹介しようと思う。

チー
同じような親子が生まれないための道しるべにして欲しいです。

僕はもう疲れた……。

この記事の掲載内容は、2021年1月21日時点の情報です。現在の情報とは異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

母とパソコン・携帯との戦い

高齢者とパソコン

僕が「自分のパソコン」を使うようになったのは、大学に入学した1998年の話。

インターネットに出会ったことが大きな理由だが、当時はデスクトップパソコンが主流なので、帰省するとパソコンがなくなってしまう。

不便だから実家でもパソコンが欲しいと思い、当時仕事をしていた母は長年ワープロを使っていたが、さすがにパソコンが増えて来たので買おうかと思っていて利害が一致した。

結果、パソコン(当時はWindows98)とISDNが導入された。

ここから苦闘の歴史が始まる……。

Windows 98パソコンはマウス操作が理解できず挫折

唯一使えたのはメール

僕はワープロを使ったことがないが、専用機のワープロとパソコンは母にとって全く違うものだったようだ。

挫折しワープロに戻ってしまった。

唯一多少でも使えたのはEメールで、これは数年間続いた。

しかし、大学卒業にともない僕が実家に戻り、母自身も退職したことで元に戻ってしまう……。

自分でやらなくてもできる人(=僕)がいるため使わなくなり、1年も経たないうちに使えなくなってしまった。

たまに触ろうとするがわからず、その都度僕に質問してくるので、対応が面倒になり雑に扱ったことで、ますます苦手意識が高まったようだ

パソコンは電源ONしてOSを起動し、マウスを使って目的のアプリケーションを探し起動、そこからマウスとキーボードを使って操作する。

慣れ親しんでいる人にとって「当たり前」かもしれないが、使えるまでのステップの多さが最大のネックだったようだ。

2024年現在のパソコンは、起動も早いが2000年頃のパソコンだったので……。

携帯(ガラケー)は「ボタン」になじめず挫折

ガラケーのおサイフケータイ

次は携帯(ガラケー)のインターネットとメール。

パソコンと比較すれば起動も速いし、メニューなどもシンプル。

これなら使えるだろうと思ったが、ダメだった……。

とにかくボタンの操作が分かりづらい

元々電話として始まったガラケーは、後付けでネットが追加されたので、ボタンが多くシーンに応じてボタンの役割が変る。

これを理解するのがものすごく大変なようだった。

その後「らくらくホン」という高齢者向けの携帯も出てきたが、多少わかりやすくなっただけで根本に変わりはなかった。

また「デザインがださい」という理由で気に入らなかったようで、結局やめてしまった。

最終的にガラケーは以下のような使い方をしていた。

  • 電話
  • メール(新規ではなく返信で打つ)

つまり、ネットは使わない運用となった

2000年代はこれで終わっていた。
当時から、ボタンの目的がわかりやすく、大きな画面で見やすい携帯はないものかと思っていた。

タッチパネルで操作できるiPhone・iPadの登場

そんな頃に出てきたのがiPhone・iPadだ。

  • タッチパネル
  • わかりにくいボタンがない
  • 画面が大きい

まさに何年も前から思い描いていた、理想の「高齢者向け端末」と思った。

iPadはパソコンのように画面が大きいので、使いやすいと感じてiPad 2、iPad miniと導入してみた。

高齢者といえばiPad?
チー
そこで問題の「本質」に気づくきました……。

iPadは「大きいくて重い」といい使わなくなる

iPad

まずiPadだが、最初は面白がって使ったものの、あっという間に使わなくなった。

大きくて重い

という不満。

「大きい画面のがよかったんでしょ」と言いたくなるが、そういう話だった。

ただ、タッチパネルの効果は大きく、「Yahoo!を見る」程度のネット閲覧はできるようになっただけでも大きな進歩といえる。

その後、「iPhoneがいい」というようになった。

iPhone 6 Plusも画面が大きいと不満

iPhone 6 Plus
最初に導入したiPhoneは「iPhone 6 Plus」。

はじめて登場した「大画面モデル」で、最初は喜んでいたし、実際2年以上使ったのだが、最後の方は「大きくと重い……。」と不満をいうようになる

軽さを重視して「iPhone 6s」に乗り換え

だったら、軽いものにしようと思い、その後導入したのは「iPhone 6s

以来、2021年まで使い続け、バッテリーの持ちが悪くなったので「iPhone 7」にスイッチしたが、同じような端末を使い続けてもらっている

新しいものを覚えようとしないし、聞けば教えてもらえると思っているのが問題の本質

ゲームとかするのには大きい画面の方がいいんだけど……。

なんて言われているし、実際我が家には「iPhone XR」があるのだが、ホームボタンがなくなるなど操作性が変わるので渡していない

10年以上母のICT機器に関してやりとりして、強く実感したことがある。

チー
「与えられたもの」だと、覚えようとしない

そもそも僕が使ってもらおうと、あれこれやり過ぎたのがよくなかった。

  • 親だから
  • 高齢者だから

という「優しさ」も必要とは思うが、必要なツールは自分で切り分けるべきなんだと今は割り切る事にした

なので、「より大画面のスマホが欲しいのなら、自分で買ってくれ」と伝えている。

終わりに

iPhone 12 Pro パシフィックブルー開封フォトレポート

iPhoneなどの使い方を教える中で、親との関係はむしろ悪くなったと思う。

  • ネットで情報を得ている人
  • ネットが使えないから、テレビで情報を得ている人

善悪の話ではなく、情報取得元によってこれほど考え方が違ってしまうのかと驚くことも多く、今や会話が合わない

正直「住んでいる世界が違う」と思うことで割り切るしかない感じ……。

冷たいと言われるかも知れないが、今はそのように感じている。

親に子供が携帯を買うケースは多いですが、高齢者向けと言えば「ガラケー」と思っていませんか?

プランをうまく選べば安く維持出来ますし、何より子世代の僕たちと同じスマホにすれば操作に悩むこともありません。

親のドコモガラケーをスマホに機種変更
パパンダ
シニア向けといえば、「らくらくフォン」ならぬ「らくらくスマートフォン」ではダメなの?
チー
操作性が「独自」過ぎて、スマホを知ってる人には逆に分かりづらくて、教えられないんだよ。
ガラケーだって昔は使えたけど、もう使い方忘れちゃったよね……。

高齢者向けスマホを選ぶなら、ドコモの品揃えが豊富です。僕がおすすめする候補は以下の3モデルです。

\ 送料・事務手数料無料 /

ドコモオンラインショップをチェック

  • 公式ショップだから安心して購入できる
  • 機種変更は「モバイル回線からの注文のみ可能
シニア向けスマホはどれがいい?
パパンダ
選び方は分かったけど、「ドコモ」ばっかり!
チーさんがドコモ好きなのは知ってるけど、うちみたいに家計が苦しいと格安SIMとか選びたくて……。おすすめないです?
チー
それなら、断然「Y!mobile」がおすすめ!
留守番電話サービスが無料など、「通話重視」なら使いやすいよ!
\ 3,300円分の契約事務手数料が無料 /

Y!mobileオンラインストアをチェック

Y!mobile最新キャンペーン情報ゆりちぇるアイキャッチ
通話重視ならY!mobileがおすすめ ゆりちぇるアイキャッチ

運営者チーのおすすめ記事

チー
僕がこだわって使っている、厳選ガジェットを良かったら見て行ってください。
チーが本当に使っているガジェット一覧
この記事のシェアはこちらから!

8件のコメント

iPadが一番だと思います。(^-^)/
後は、2を渡すか新しいのにするかですね。
昨日、iMovie for iOSをワークショップで勉強して
これは簡単だと思いました。
実際Macの物とは別物だと思ってくださいと言われました。
これからどんどんiOSの操作は簡単になっていくのかなと思います。

できれば2に慣れてもらって、新しいのを家に持ってきたいですけどねw
操作に慣れてきたらiOS系のアプリもチャレンジできるかもしれません。

以前、実家の情報格差を解消しようと、iPad2を導入した者です。

なんとか触り出してくれた最初の取っ掛かりは、写真でした。
家族や親族の写真をiPadに入れて見せると、進んで触るようになりました。
その後、自分とのiMessageで連絡を取ったり写真を送ったり、FaceTimeで電話代わりにしたりして徐々に操作に慣れたようです。
グーグルマップで、思い出の場所の今を見せるのも効果的かもしれません。

ところでSafariを起動して検索するよりも、左端画面にスワイプして検索したほうが、後々を考えても分かりやすいかもしれませんね。

なるほど。写真ですか〜
確かにネットが一番興味あると思いきや、話してたら音楽が聴きたいとか色んな事を言い始めました。言わないだけでやりたいことはあるんだなと思いました。

検索はおっしゃるとおりSpotlightから行ってもらうって言うのもわかりやすいかもですね。電話帳の検索とかもあれから行けますし。
今度試してみます!

まさに、同じように母へiPadを購入しようか考えていたところでした
自分のお古のWINDOWSxpパソコンを与えたがなかなか使わず、
かんたんケータイも通話オンリーで、留守電機能すらおぼつかず…
富士通のらくらくパソコンを買い与えようかと考えても見たが、iPadはどうだろうかと思っていたところでした
田舎に住んでいるもので、車が運転できなくなったら買い物にも行けず、餓死するのではと心配しています(^u^)
お勧めアプリなんかも聞いてみたいです
是非、【2】の投稿をお待ちしています!

はじめまして!
パソコンも携帯もダメだったとは、全くうちと似た状況ですね。現状、ネットくらいは普通に使えるようになってきました。そうなると、音楽は聴けないの?とか色々要望も出てきて、その都度やり方を教えたら案外理解してくれます。

続きももうしばらくしたら書くのでまた見てやってください!

チーさんへ
お返事ありがとうございます
昨日、早速実物を見てきました
起動が早い事、このブログに書いてあった、バージョンが変わっても操作性が変わらない事等かなり購入に気持ちが傾いています
母にとっては、ウインドウズでは画面に知らない文字が現れ(おそらくアップデート等)、どうしたらいいか判らない事があり、詐欺にでも会いそうで不安だとか
Apple信者を1名増やすためにも、急ぎませんがまたいろいろ教えてください(半可通なもので)

・印刷が不便らしい
⇒無線LAN対応のプリンタを買えば解決?あまり印刷する事はないだろうが・・

・写真の取り込みが不便らしい
⇒iPad Camera Connection Kitを買えば解決?

他にもスマートカバー、アップルケア、iPad Dock 等いろいろ付けたくなり、
16GBを購入しようかと思っていますが、オプションをつけると、それなりにかかりますね (^^ゞ

名前を刻印してあげようかと思うが、万一使いこなせなかった際には売るのに困るかな~

バージョンアップしても操作性が大きく変らないのはメリットですよね~
質問いただいた件ですが、、、

・印刷
→これはもう無線LAN対応のプリンタを導入するしかないでしょうね。まあiPad使ってたら印刷する機会は減ると思いますが。最近は大手メーカーのプリンタはほぼ無線LANに対応しているので問題は無いと思います。

・写真の取り込み
→SDカードとかから取り込むならiPad Camera Connection Kitを買うしかない気がします。母艦となるパソコンを使わない前提でしょうから、現状はこれしかないですかね。後はEye-Fiという無線LAN搭載SDカードを購入して、写真はクラウド(picasaとか)にアップして、iPadからはWEB経由で閲覧するようにすることでしょうか。

アクセサリを買うとどうしても5万は超えちゃいますよね。刻印は売る事(後継機種への買い替え含めて)を考えたらない方がいいとは思います。