先日MVNOの「ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン」を導入するって記事を書いたのだが、
これまで使っていたauのSIMに関して
「えっ?国内版のSIMフリーiPadで使えるの?」
というコメントをいただいた。
確かにSoftBankのSIMについてはiPhoneの世代が新しくなる度にSIMが切り替わっているという話があり、旧端末のSIM(iPhone 5sとか)を新端末(iPhone 6とか)に挿してもも使えないという話があった。が、これも現在は特に問題はないという話になっていると思う。
で、僕が現在手元にあるのはdocomoとauのSIMなので、実際ちゃんと使えるのか調べて見た。
先に結論を言っておくと、特別な設定も必要無く挿せばすぐに使える。
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
docomoのSIMをiPad Air 2(SIMフリー)に挿して使用する場合
僕が持っているdocomoのSIMは現在使っているiPhone 6を購入した時のものだ。世代としては一番新しいはず。
これを手元にあるiPad Air 2(SIMフリー)に挿した場合だが、
こんな感じでLTE含めて普通に繋がる。
MVNOのSIMだとAPN設定など初心者にはちょっと面倒な設定が必要であったりするが(プロファイルの適用で行ける場合もあり)、MNOであるdocomoのSIMを使うとそういう設定も一切不要で、挿せば使える状態。
MVNOでは特にiPhoneの場合、SMS対応SIMでないとアンテナピクトが表示されない(使用上は問題なし)という現象があるが、iPadではこういう問題も基本的には発生しない。
auのSIMをiPad Air 2(SIMフリー)に挿して使用する場合
auのSIMはiPhone 5購入時とiPhone 5s購入時の2枚がある。
iPhone 5s発売時に確かauの公式アナウンスとして、両者のSIMに変更はないって話があったと思うが、実際僕はこの1年間iPhone 5で契約したSIMをiPhone 5sに挿し、iPhone 5sで契約したSIMをiPhone 5に挿して使用してきた。
使用上は何の問題もなかったし、請求面でおかしな事にもなっていない。
で、これをiPad Air 2(SIMフリー)に挿した場合だが、
これも至って普通に使用できる。
APN設定なども一切不要。挿せば使える状態となる。アンテナピクトも問題なし。
大手通信キャリアのSIMではなぜプロファイル設定が不要なのか
この記事ではiPad Air 2で試しているが、
- iPhone(iPhone 7など)
- iPad(iPad Pro・iPad miniなど)
全機種同じ事が言える。
大手の通信キャリアの接続プロファイル情報は、iPhone・iPadの場合本体内に保存されており、挿入したSIMによって自動判定される。
基本国内ではdocomo・au・SoftBankが販売しているが、機種の違いはなく、SIMを挿入したときにその時のキャリアでSIMロックするという仕様がある。
なので、iPhone・iPadをオフィシャルに販売するキャリアについては、プロファイル設定が不要で、MVNOについてはプロファイル設定が個別に必要ということになる。
ただ、MVNOに分類されながらプロファイル設定が不要な業者もある。キャリアのサブブランドと呼ばれる業者が提供する格安SIMサービスだ。具体的には以下。
- au系の「UQ mobile」
- SoftBank系の「Y!mobile(ワイモバイル)」
これらの事業者は、大手キャリアの子会社的な位置付けで、独自のSIMを発行するなど他のMVNO事業者とかなり雰囲気が異なる。
また、2017年4月以降はiPhone SEを販売するなど、もはや親会社と言える大手キャリアと何も変わらない状況だ。にもかかわらず、特にUQ mobileは他のMVNOと同じように、3GB980円という価格で、高品質な通信サービスを提供し急速にユーザーを増やしている。
個人的には存在がずるい・反則って思うが、安価で高品質という理想的なサービスを提供している業者とも言えるため、通信費を下げたい人には有力な選択肢になると思う。
終わりに
SIMを差替えた場合、各キャリアのネットワークに接続するためしばらく時間はかかる(大体長くて1分程度)。だが、逆に言えばそれくらいの話で、後は何もしなくても普通に使えてしまうことは分かった。
これはMNOのSIMを使う大きなメリットになると思う。
通常のMVNOは差替えただけではネットワークに繋がらず、APN設定する or プロファイルのインストールが必要となるからだ。
通信キャリアの販売するスマートフォンがSIMロック解除に対応して、それなりの時間が経過しSIMフリー端末は珍しいものではなくなった。
SIMフリーはもはやMVNO(格安SIM)で使うためのものではなくなっているので、敢えて大手キャリアを選ぶ場合の参考になればと思う。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
月3,000円以下で早い格安SIMを選ぶなら、Y!mobileがおすすめ
格安SIMを契約するなら、Y!mobileがおすすめです。
Y!mobileのメリットは以下のようなものがあります。
- 格安SIMなのに、通信品質がソフトバンク回線と同等で混雑しない
- 家族割、おうち割で家族全員の通信費を削減できる
- PayPayが最大20%還元で利用できる
- オンラインストアのキャンペーンがかなりお得
2024年10月現在、オンラインストアはお得なキャンペーンが豊富なので、是非最新キャンペーン紹介記事も参考にしてくださいね!
通話をあまり使わないなら、UQ mobileも視野に入れてみよう
UQ mobileは以下のような人におすすめです。
- とにかくスマホ代を安くしたい人
- 通話をあまり利用しない人
- 余ったデータ容量を翌月に繰り越したい人
- 大手キャリア並みの通信速度でも、月3,000円以下で使える
- 最新キャンペーンをチェック
UQ mobileとY!mobileの違いを、通話料金・データ通信・キャンペーンの観点から徹底比較し、それぞれに向いている人について解説しているので、以下の記事も合わせてご覧ください。
初心者向け「格安SIM」への乗り換えガイド
通信料の節約を目的に、大手キャリアから格安SIMへの乗り換える方が増えてきましたが、安いなら安いなりの理由があります。
ガイド記事では、スマホ初心者だったパパンダさんが、実際に体験したことを詳しく解説しています。
▼ガイドページは以下の画像をクリック!