iPhoneの2016年モデル「iPhone 7」と「iPhone 7 Plus」が発売した。
基本的なデザインはiPhone 6s踏襲だが、新モデルの登場で盛り上がるのはケース。
今やiPhoneケースのトップメーカーとも言えるSpigen社からも、早速定番ケースのiPhone 7対応版や新作ケースが登場している。
Spigen社と当ブログはiPhone 4Sが発売した2011年頃からの長いお付き合いで、今回もiPhone 7ケースのレビュー依頼をいただいているが、品薄のジェットブラックを予約中ということでまだ入手出来ていない。
なので、この記事ではiPhone 7向けでデザインが大きく変わったケース「ウルトラ・ハイブリッドS」をiPhone 6sに付けてみた、という体裁で紹介してみようと思う。
当サイトのポリシーはリンク先をご覧ください
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
Spinge社「ウルトラ・ハイブリッドS」の概要
Spigen社「ウルトラ・ハイブリッドS」はiPhone 5sの時代から存在する、定番ケースの1つ。
特徴としては、
- クリアケース
- TPU素材のバンパーにポリカーボネート素材のクリアな背面パネルを組み合わせた、ハイブリッドケース
- Military Grade【米軍軍事規格】を取得
- 耐衝撃性能が高い
といったあたり。
見た目はクリアケースということで、特徴は少なかったのだが、iPhone 7用では大きく変わった。
キックスタンドの内蔵だ。
キックスタンド内蔵によるメリットは、何と言っても動画の視聴が楽になること。
ただ、これについては好みが分かれる部分だと思う。動画を見ないって人もいるからだ。
iPhone 7なら動画を見る人、iPhone 7 Plusなら誰でも、という感じになる。Plusはランドスケープモード(横画面)をサポートするため、横向きでも快適に操作できるからだ。
個人的にはあると嬉しい機能って感じの認識。
ちなみに価格は、定価2,990円、Amazonでの実売価格2,390円となっている。
iPhone 7・7 Plusの両方が用意されており、価格はPlusも同じ。
Spinge社「ウルトラ・ハイブリッドS」開封レポート
というわけで、開封レポートを簡単に。
これがパッケージ。
iPhone 6s以降採用された簡易式パッケージ。
ケースの使い方などはパッケージの裏面に記載されている。
本体保護用のフィルム(黒い文字の部分)も付いている。
利用時は剥がす必要あり。
これがウルトラ・ハイブリッド最大の特徴とも言える、「キックスタンド」。
横向きでの利用が推奨され、可動域はそれほど大きくないが、必要十分なスタンド。
実は同社が販売する「メタルキックスタンド」と同じものと思われる。
ウルトラ・ハイブリッドを装着してみた
というわけで、iPhone 6s ローズゴールドに装着してみた。
ちなみに本体保護用のフィルムは、後日iPhone 7が到着した時に剥がすためあえてそのままとしている。
まあ、iPhone 7とサイズ的な違いはほぼ無いため、見た目上は全く違和感がない。
裏側から見てもこの通り。
ほぼiPhone 6sでも使えてしまう。iPhone 7はジェットブラックを予約中だが、黒の質感を楽しむならクリアケースがいいだろう。
ホームボタンのあたりも全く違和感はない。
ただ、キックスタンド内蔵による弊害が1つある。
本体裏側に内蔵されたキックスタンドは、平らではない。
つまり、机などにおくとその部分が盛り上がった状態となってしまう。
また、今回iPhone 6sに装着しているため、イヤフォンジャックがなくなったiPhone 7においては、ケースもそこを塞いでしまうため、イヤフォンジャックが使えなくなる。
厳密な意味ではiPhone 7ではスピーカーの位置となるため、穴は空いているが。
その他右側面のスリープ・スリープ解除ボタン、左側面のボリューム・ミュートスイッチはほぼぴったりはまる。
終わりに
iPhone 7は基本的なサイズ感・質感はiPhone 6sと同じだ。
つまり、非常に滑りやすい。
この為グリップ性を高める事が、ケースの重要な役割になるのだが、ウルトラ・ハイブリッドはそこが非常に優れている。
明らかに持ちやすくなったと実感出来ると思う。
また、クリアケースと言うことで誰でも抵抗なく使えると思うので、とりあえず1個目として購入するのも有りだと思う。
iPhone 7を購入する
iPhone 7は販売終了となりました。
現在は後継モデルの「iPhone SE 第2世代」に販売が切り替わっています。
AppleではSIMフリー、キャリア版はSIMロックされていますが、条件を満たせばSIMロック解除可能です。
- 契約事務手数料が無料の、オンラインショップを活用する
- ストレージは基本「64GB」で十分
- カラーはトレンドに左右されず、「好み」で選ぶ
iPhone 8・7・6s用アクセサリについて
定番のケース・保護フィルム(ガラス)については、以下のまとめ記事をご覧ください。
ドコモでiPhoneを買うならオンラインショップがおすすめ
購入手続きはオンラインショップで行うのがおすすめです。
利用するメリットは、以下のようなものがあります。
- 24時間受付可能
- 2,750円以上の購入で送料無料
- 全手続きで事務手数料が「完全無料」
- キャンペーンが多い
- 公式ショップだから安心して購入できる
- 機種変更は「モバイル回線からの注文のみ可能
ドコモ最新キャンペーンページで詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください!
注目の料金プラン「ahamo」・「5Gギガホプレミア」
2021年3月以降、料金プランが大きく変わります。ほとんどの方はプラン変更する価値があるので理解しておきましょう。
「ahamo」が目立っていますが、1,000円値下げされて、テザリング込みで「データ通信無制限」の「5Gギガホプレミア」はヘビーユーザー要チェックプランです
元携帯ショップ店員の僕も驚くようなプランで、各社同種のプランを出しましたが、以下の記事で詳しく解説しています
iPhoneを格安SIMで使うなら、Y!mobileがおすすめ
iPhoneで格安SIMを使うなら、Y!mobileは大半のモデルが「通信設定プロファイル」のインストール不要で便利です。
- 格安SIMなのに、通信品質がソフトバンク回線と同等で混雑しない
- 家族割、おうち割で家族全員の通信費を削減できる
- PayPayが最大20%還元で利用できる
- オンラインストアのキャンペーンがかなりお得
2024年11月現在、オンラインストアはお得なキャンペーンが豊富なので、是非最新キャンペーン紹介記事も参考にしてくださいね!
通話をあまり使わないなら、UQ mobileも視野に入れてみよう
UQ mobileは以下のような人におすすめです。
- とにかくスマホ代を安くしたい人
- 通話をあまり利用しない人
- 余ったデータ容量を翌月に繰り越したい人
- 大手キャリア並みの通信速度でも、月3,000円以下で使える
- 最新キャンペーンをチェック
UQ mobileとY!mobileの違いを、通話料金・データ通信・キャンペーンの観点から徹底比較し、それぞれに向いている人について解説しているので、以下の記事も合わせてご覧ください。
iPhone 7のまとめ記事
2011年発売のiPhone 4S以来、iPhoneを毎年購入している管理人が、これまで書いて来たiPhone関連レビューを、iPhoneカテゴリートップページでは整理して紹介しています。
▼以下の画像をクリック!