今回はiPhone 7用をレビューするが、iPhone 7 Plus用も販売されており、サイズ以外は基本的に全て同じ仕様となる。
なお、僕が持っているiPhone 7はiPhone 7ジェットブラック。
当サイトのポリシーはリンク先をご覧ください
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
Spigen社「ウォレットS」の特徴
Spigen社は長年iPhoneケースを販売してきているが、薄型・軽量・耐衝撃性能を売りとしており、シンプルなデザインのケースが多い。
そんな中、「ウォレットS」はSpigen社が販売する、唯一の手帳型ケースと言えるもので、このタイプとしては歴史のある定番ケースだ。
スペック的な部分で大きな特徴は、
- 手帳型ケース
- クレジットカード・Suicaなどを最大2枚収納可能
- スタンド機能付き
- レザー素材(iPhoneを取り付ける部分はポリカーボネート素材)
というあたり。
構造が複雑なため、値段も若干高くなり定価だと、
- iPhone 7 Plus:4,390円
- iPhone 7:3,990円
となっているが、同種のケースと比較すれば平均的な価格と思う。
※Amazonの公式Storeでは20%オフで販売されている
また、このタイプは特に女性に人気のあるケースであるため、カラーバリエーションが豊富で、
- ブラック
- ピンク
- ミント
- ブラウン
の4色構成。
基本的に女子っぽい色が充実している。
開封レポート
簡単に開封レポートを。
※カラーはブラック
これがケース本体。
同社のケースは不正防止のシリアナンバーの紙が長年入っていたが、iPhone 7以降同梱されなくなり、ケースのみというシンプルな構成
これが内部。
ウォレットSにはカバー部分にマグネットが内蔵されており、カバーの開け閉めが楽だが、弊害として磁気方式のクレジットカードを配置すると使用不可になってしまうリスクがある。
この為、その警告が記載されている。
裏側からみると実にシンプルなデザイン。
装着後の状態
ウォレットSをiPhone 7ジェットブラックに装着してみた。
カバーがあるため、見た目では全く分からないが、本体上部に穴が空いている。
これがあるため、カバーを閉じた状態でも通話は可能となっている。
※ただし、受ける為に結局カバーを開ける必要はあるが
なかをみると、美しいジェットブラックとピッタリのデザインだとよく分かる。
カードスロットの赤い部分も渋い。
ジェットブラックは本体裏側と側面も、ブラックで統一された真のブラックモデル。
スペースグレイの時のように、ツートンカラーという雰囲気は全く無い。
本体側面のスイッチ類も同様。
カラーが完全にマッチしている。
どこから見てもブラックで統一されているという素晴らしさ。
カメラ周辺ももちろん干渉などは一切ない。
ウォレットSを使っての感想
ウォレットSは手帳型ケースだ。
僕はiPhone 6sの時にこのタイプのケースをいくつか試し、結果として導入を見送った経緯がある。
その時の感想は以下に詳しくまとめているが、
ウォレットSにおいてもこの印象は変わっていない。
やはり好き嫌いのはっきり分かれるケースで、例えば液晶保護が不要になるなどメリットもあるが、蓋がある故のややこしさもあるため、その辺りは慎重に選んで欲しい。
ただ、このタイプのケースを使うメリットの1つは、スタンド機能だと思う。
このような感じで、ある程度角度を調整可能なスタンドを内蔵したケースは、このタイプにしかない。
他のスタンド機能付きケースは大抵キックスタンドなので、角度調節は出来ないのだ。
動画視聴やiPhone 7 Plusのランドスケープモード(横画面)を活用したい場合は有力な選択肢になると思う。
終わりに
手帳型ケースは形状的にどのメーカーも似たり寄ったりになってしまうのだが、Spigen社のケースは他のケースも含めて非常に品質が高い。
安心して長く使える手帳型ケースの1つとして、検討していてはいかがだろうか。
iPhone 7を購入する
iPhone 7は販売終了となりました。
現在は後継モデルの「iPhone SE 第2世代」に販売が切り替わっています。
AppleではSIMフリー、キャリア版はSIMロックされていますが、条件を満たせばSIMロック解除可能です。
- 契約事務手数料が無料の、オンラインショップを活用する
- ストレージは基本「64GB」で十分
- カラーはトレンドに左右されず、「好み」で選ぶ
iPhone 8・7・6s用アクセサリについて
定番のケース・保護フィルム(ガラス)については、以下のまとめ記事をご覧ください。
ドコモでiPhoneを買うならオンラインショップがおすすめ
購入手続きはオンラインショップで行うのがおすすめです。
利用するメリットは、以下のようなものがあります。
- 24時間受付可能
- 2,750円以上の購入で送料無料
- 全手続きで事務手数料が「完全無料」
- キャンペーンが多い
- 公式ショップだから安心して購入できる
- 機種変更は「モバイル回線からの注文のみ可能
ドコモ最新キャンペーンページで詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください!
注目の料金プラン「ahamo」・「5Gギガホプレミア」
2021年3月以降、料金プランが大きく変わります。ほとんどの方はプラン変更する価値があるので理解しておきましょう。
「ahamo」が目立っていますが、1,000円値下げされて、テザリング込みで「データ通信無制限」の「5Gギガホプレミア」はヘビーユーザー要チェックプランです
元携帯ショップ店員の僕も驚くようなプランで、各社同種のプランを出しましたが、以下の記事で詳しく解説しています
iPhoneを格安SIMで使うなら、Y!mobileがおすすめ
iPhoneで格安SIMを使うなら、Y!mobileは大半のモデルが「通信設定プロファイル」のインストール不要で便利です。
- 格安SIMなのに、通信品質がソフトバンク回線と同等で混雑しない
- 家族割、おうち割で家族全員の通信費を削減できる
- PayPayが最大20%還元で利用できる
- オンラインストアのキャンペーンがかなりお得
2024年11月現在、オンラインストアはお得なキャンペーンが豊富なので、是非最新キャンペーン紹介記事も参考にしてくださいね!
通話をあまり使わないなら、UQ mobileも視野に入れてみよう
UQ mobileは以下のような人におすすめです。
- とにかくスマホ代を安くしたい人
- 通話をあまり利用しない人
- 余ったデータ容量を翌月に繰り越したい人
- 大手キャリア並みの通信速度でも、月3,000円以下で使える
- 最新キャンペーンをチェック
UQ mobileとY!mobileの違いを、通話料金・データ通信・キャンペーンの観点から徹底比較し、それぞれに向いている人について解説しているので、以下の記事も合わせてご覧ください。
iPhone 7のまとめ記事
2011年発売のiPhone 4S以来、iPhoneを毎年購入している管理人が、これまで書いて来たiPhone関連レビューを、iPhoneカテゴリートップページでは整理して紹介しています。
▼以下の画像をクリック!