運営者チーが使う、厳選ガジェットを知りたい方はこちら

docomoのスマホで内部ストレージ(容量・ギガ)の多いスマホは?128GB・256GBモデルをピックアップ

大容量ストレージを採用するドコモAndroid

ドコモスマホ(Android)の容量が足りない!

2010年代前半のドコモスマホは、内部ストレージが少なく、ドコモメールなど純正アプリでほぼ容量を使い果たしていた

その時代を知る人も少なくなったとは思うが、ドコモスマホはiPhoneと異なり、1つのモデルでストレージが異なるモデルを提供していない

このため、「モデル選び=ストレージ選び」となるので、実は注意が必要。

この記事では、内蔵ストレージが多いドコモスマホを紹介しようと思う。

チー
2023年現在は、ハイスペックモデルを選択しておけば、最低でも「128GB」あるので十分な容量です!

この記事の掲載内容は、2021年1月11日時点の情報です。現在の情報とは異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ドコモのハイスペックスマホは「128GB」以上搭載

Androidスマホ

2023年現在販売されているドコモのAndroidスマホは、大きく分けて2種類ある。

  • 5万円を超えるハイスペックモデル
  • 5万円以下のミドルクラス

3万円以下の「格安スマホ」は「arrows Be4」など一部存在するものの、主流ではないためあまり意識しなくてよいと思う。

では、それぞれのモデルがどの程度のストレージを搭載しているのか?

モデルストレージ
ハイスペックモデル128GB・256GB
ミドルクラス32GB・64GB
2020年夏モデル以降です

64GB以上が主流なので、余程のことがない限り容量不足に悩むことはないし、ハイスペックモデルは「128GB」以上なので、容量を選択要素に入れる必要もないだろう

ドコモの最新モデルのおすすめ(2019年夏モデル対応版)

5万円以下のミドルクラスは「64GB」が主流

Xperia 10 II SO-41A(エクスペリアテンマークツー)レビュー

ちなみに、ミドルクラスは「64GB」以上が主流となっている。

なので、今からドコモでスマホを買うときに気をつけて欲しいことは1つ。

チー
ストレージが「32GB」モデルを選ばないこと

この条件に合致する2020年以降に発売されたスマホは1つだけ。

arrows Be4 F-41A

価格は確かに安いのだが、ストレージ重視であれば選ばない方がよいと思う。

ドコモミドルクラススマホのおすすめ2021年12月版

容量(ギガ)が多いドコモのAndroidスマホ

というわけで、容量の多いドコモスマホを紹介しようと思うが、ハイスペックモデルが中心になってしまう

ハイスペックモデルは、「スマホおかえしプログラム」に対応しており、見かけ上の値段は安く見えるが、2年後に機種変更することが前提の「リース購入」

これをどう捉えるかは、人によるのだが認識だけはして欲しい。

256GBは「AQUOS R5G」と「Galaxy Note20 Ultra 5G」

AQUOS R5Gレビュー

Androidスマホで、最も容量が多いモデルは2023年12月現在「256GB」モデル。

ただ、選択肢は極めて少なく、2モデルしか存在しない。

機種名本体価格スマホおかえしプログラム
対象有無24か月目返却時負担額
256GBモデル
AQUOS R5G SH-51A
AQUOS R5G

レビュー記事
106,172円70,784円
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A
Galaxy Note20 Ultra 5G
145,728円97,152円

ハイスペックモデルの中でも、トップクラスといえるモデルなので定価10万円を超えるモデルばかり。

チー
ちょっと値段が高く感じますね……。

コスパが高いといえるのは2020年夏モデルの、「AQUOS R5G」だが在庫が少なくなっており、購入したい方は急いだ方がよいかもしれない。

\ 送料・事務手数料無料 /

AQUOS R5Gをチェック

  • 公式ショップだから安心して購入できる
  • 機種変更は「モバイル回線からの注文のみ可能

「128GB」は5G対応ハイスペックモデル全てが対応

Galaxy S20 5Gレビュー

逆に「128GB」となると候補はかなり増える。

というより、5G対応モデルは全て「128GB」

なので、判断基準として「5G対応」を入れておけばよいかと思う。5Gも2021年に入りエリアが拡大しており、かなり使えるようになってきた。

ドコモの5Gピクト

今から機種変更するなら、5Gモデルを選ぶのがよいと思う。

おすすめをピックアップすると以下だろうか。

モデル名スマホおかえしプログラム販売価格2年利用時の負担金
128GBモデル
Xperia 5 II
Xperia 5 II

レビュー記事
99,000円66,000円
Galaxy A51 5G
Galaxy A51 5G

レビュー記事
70,488円46,992円
Galaxy S20 5G
Galaxy S20 5G

レビュー記事
97,460円64,973円

この中でイチオシといえるのは、Galaxy S20 5Gだろうか。

ハイスペックモデルは大画面・カメラを複数搭載というのが定番だが、その分重くなりがち。

Galaxy S20 5Gは、「163g」他モデルと比較して、20グラムほど軽いのが魅力だ

Galaxy S20 5Gレビュー
\ 5Gスマホはキャンペーン豊富! /

ドコモ5Gスマホをチェック

  • 公式ショップだから安心して購入できる
  • 機種変更は「モバイル回線からの注文のみ可能

5万円以下で128GBモデルはある?

OPPO Reno3 A

ここまで紹介したモデルは、5万円オーバーのハイスペックモデルばかり。

では、5万円以下のミドルクラスで、128GB以上の内部ストレージを搭載するモデルはあるのか?

2023年12月現在、ドコモが販売するモデルでは「ない」。

ただ、SIMフリーモデルには少ないがあり、その代表格は「OPPO Reno3 A」だろう

価格は4万円程度、画面内指紋認証センサーも搭載し、恐ろしくコスパが高い。

5万円以下で128GB使えるスマホをピックアップ

終わりに

僕が初めてAndroidスマホを購入したのは、2011年の話。

妻が購入したのだが、内蔵ストレージが512MBと少なく、購入した地点で「残り100MB以下」という状態で、驚いた覚えがある

何をするにもまともに使えず不満が爆発したこともあり、妻は未だにAndroidを毛嫌いするようになってしまった……。

しかし、今はそんな状態も解消され、どのモデルを選択しても「ハズレ」はほぼないだろう。

大容量モデル選択の参考になればと思う。

\ 5Gスマホはキャンペーン豊富! /

ドコモ5Gスマホをチェック

  • 公式ショップだから安心して購入できる
  • 機種変更は「モバイル回線からの注文のみ可能

Androidは様々なメーカーが販売していますが、日本で人気が高いのは長らくSONY「Xperia」・シャープ「AQUOS」・サムスン「Galaxy」の3本柱でした。

しかし近年は、中国メーカーの進出が増え、安くて高性能な高コスパモデルが増えたので勢力図が変わりつつあります

チー
当ブログではドコモ版の最新モデルを中心に、数多くの機種をレビューしているので、参考にしてみてください!
販売価格は「ドコモオンラインショップ」など、キャリア公式オンラインショップの価格です

ハイスペックスマホのレビュー

ドコモの最新モデルのおすすめ(2019年夏モデル対応版)

ミドルクラススマホのレビュー

ドコモ旧モデルのおすすめ2021年12月版
ドコモミドルクラススマホのおすすめ2021年12月版

一緒に使いたいおすすめアクセサリ

チー
僕がAndroidユーザーにおすすめしたい、アクセサリは以下です。是非チェックしてみて!

ドコモでスマホを買うならオンラインショップがおすすめ

購入手続きはオンラインショップで行うのがおすすめです。
利用するメリットは、以下のようなものがあります。

チー
手続きの楽さだけで無く、価格面でもたくさんのメリットがありますよ!
オンラインショップのメリット
\ 送料・事務手数料無料 /

ドコモオンラインショップをチェック

  • 公式ショップだから安心して購入できる
  • 機種変更は「モバイル回線からの注文のみ可能
ゆりちぇる
2023年12月現在、オンラインショップはお得なキャンペーンが豊富です!
ドコモ最新キャンペーンページで詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください!
docomo最新キャンペーン ゆりちぇるアイキャッチ

注目の料金プラン「ahamo」・「5Gギガホプレミア」

2021年3月以降、料金プランが大きく変わります。ほとんどの方はプラン変更する価値があるので理解しておきましょう。

ahamo」が目立っていますが、1,000円値下げされて、テザリング込みで「データ通信無制限」の「5Gギガホプレミア」はヘビーユーザー要チェックプランです

ぽんイケ
やはり注目は「ahamo」です!
元携帯ショップ店員の僕も驚くようなプランで、各社同種のプランを出しましたが、以下の記事で詳しく解説しています
ahamo 元携帯ショップ店員が徹底解説
docomo新料金プラン「5Gギガホプレミア」・「ギガホプレミア」とは?元携帯ショップ店員が徹底解説!

運営者チーのおすすめ記事

チー
僕がこだわって使っている、厳選ガジェットを良かったら見て行ってください。
チーが本当に使っているガジェット一覧
この記事のシェアはこちらから!

13件のコメント

何だかなぁ~ですね( ̄◇ ̄;)
この人の発言をdocomoの見解とは思わないですが、でもそうとらえられても仕方ない状況でiPhone発言はやはりマズイでしょう(; ̄ェ ̄)
チーさんの一連の記事を見て息子のARROWSの内蔵ストレージもう一度確認しました。
8Gあるので彼の使い方なら今のところ問題無いかなとは思うのですが、やはりiPhone使ってるとちょっと不安です。私も足りなければSDカードの容量増やせばいいわって単純に考えてました。
Android勧めたのが私なのでもっと考えればよかったと反省しています。
今回本当に勉強になりました。チーさんありがとう(^O^)

エントリー向けの機種のコストカットなのでしょう
Galaxyシリーズ以外にもPhotonなどストレージを多目に取っている端末は増えてきていますよ
海外機に限らず国内機でもハイエンド端末は多めです
Android4.0からストレージの扱いがシンプルになりましたし、これからも16GB以上載せた端末が増えていくと思います
どちらにしろ購入前によく確認するのが大事ですね

この店員の対応、どうなんでしょうね。
あと、内蔵ストレージ容量が少ないなんていうのも、ユーザーにとっては困りますよね。
ただ、あなたも食い付きすぎ。
今すぐ改善できるはずもなく、現在存在しないことを一店員に責めても何の解決にもならない。
「内蔵ストレージ容量が少なくて困ってるので、上にあげといてね」
の一言で済むと思います。
あと、メーカーサイトから要望をあげられる場合がありますので、お勧めです。
ストレージ容量ですが、カタログ、メーカーサイト、ドコモサイトに明記してますから、ちゃんと確認して購入しましょう。
最後に一ユーザーの意見ですが、iPhoneは逆にmicroSD利用不可の為、論外です。
iPhoneにあって他端末にないのが問題ならば、逆も然り。
Appleももっと努力しましょう。

初コメです。
正直、うーんです。
ドコモの定員さんも言葉足らずなのかもしれませんが、ぶっちゃけそれがドコモの仕様でそれが気に入らないならiPhone使えば?っていったのもわかる気がします。
やめちゃえばいいじゃないですか!ドコモ笑
それでもどうしても使い続けなけりゃだめならもう諦めたほうがいいのでは?

店員さんがかわいそうとしか言いようがない。
言いたいことは理解出来るがただのお門違いでは?
矛先が間違っている上に迷惑な気持ちの悪い客でしかないことに気づくべき。

う~ん、このショップ店員の対応のどこがまずいのかがわかりませんね。
ショップ店員が端末の企画に携わっているとでも思ってるんでしょうか?(苦笑
あなたがiPhone使ってると言ったから、ならそれ使えばいいという話になっただけで。
ストレージの容量が”少ない”とか、個人の主観を押し付けられても困るばかりでしょ。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/f03d/spec.html

151に言うならまだしも。

スマフォ使うならSPモードメール捨てればいいじゃんw
SNSとgmailだけで事足りるでしょ

データはSDカードに入れれば
端末容量1GBあれば足りないってないはずだがそれでも足りないなら
どれだけアプリ入れてんだよwって話

>uminousagiさん
まあ8GBもあれば普通に使う分には大丈夫じゃないかと思いますよ。ARROWS KISSはちょっとひどすぎですが、買ったものはどうしようもないので、これからはこれをどうやったら活用できるか考えます。

>ちらんちらんさん
はじめまして。
おっしゃるとおりエントリー機種向けのコストカットなんでしょうね。というか、ハード的には前世代機種の流用部分が多いんでしょう。嫁の携帯だったのでリサーチ不足だったのは認めますが、あまりの少なさにさすがに驚きです。今後はこういう機種は減っていくでしょうから、同じような問題にぶち当たる人はいなくなるでしょう。

>匿名さん
はじめまして。
そうですね。まあこっちも若干いらいらしていたので食いつきすぎたのは認めます。

>ぺさん
はじめまして。
やめちゃいたいのは山々ですが、家族定額とかメアドの都合でdocomoから動きたくない人も多いと思います。オレはiPhone(SB)とdocomoのガラケー2つ使って解決してますが、こんな事するのヲタぐらいですよね。
iPhoneがdocomoから出れば全て解決なんですけどね、、、

>モバヲタさん
はじめまして。
まっ、いい客だとは自分でも思ってません。はっきり言ってクレーマーでしょうね。

>kさん(一人目と二人目)
はじめまして。
キャリアショップの運営がdocomo本体じゃないとか、ショップ店員が企画に携わってないなんて当然知ってます。でもストレージの容量が”少ない”ってのは主観でしょうか?購入時点で200MBっていうのは多いんでしょうか。あなたはどう思われますか。

Googleに言わせればSPモードメールなんて使うな、Gmail使えでしょうが使って無い人の方が多いと思いますよ。特に最近Android携帯を使い始めた人なんて。

再び来てみましたが心無い書き込みが多くて驚きました
ご自身を追い詰めることが無いよう祈っております

iPhoneとは違って山ほど端末があるなかで、自分で容量が少ない機種を選んだわけだから、その点は情弱と言われても仕方がないと思います。iPhoneが気に入っているんだったら、iPhoneを使えばいいだけだし。あなたに最適なAndroid端末って、何機種か候補にあがりますが、価格を支払う気があるかどうかもわからないしなあ。

iPhoneが売れている理由は、もちろん、機能とか使いやすさとかいろいろありますが、安価だからてうのも大きな理由です。中国で安価に製造し、世界中に大量に売っているからこそ安価にもできます。このあたりは、国内Android端末ではとても太刀打ちできません。

Androidにも優れた機種は山ほどありますので、もし次回購入する時があれば、よく情報収集された方がいいと思います。

コメントを読みのがしていました。もちろん、iPhoneをドコモで利用することは可です。SIMフリー端末を購入すればいいだけです。技適マークも表示されふため、法的にも問題はありません。価格は高く感じるかもしれませんが。

確かに酷い話だけど、末端の販売員に当たってもねぇ。
自分が開発した訳でも無いのに店員さんが可哀想。
是非とももっと上の方と戦っていただきたいですね。

>ちらんちらんさん
お気遣いありがとうございます。
良くも悪くもここまで反響があるのは予想外でしたが、大丈夫です。

>yamsanさん
誤解があるのかもしれませんが、オレ個人はAndroid使ってないんです。SBのiPhone使っています。今のところAndroidを買う予定もないです。Android使っているのは嫁なんで、そこまで真剣には調べてませんでした。なので、リサーチ不足でしたし、そこは情弱って言われても仕方ないと思ってます。

>ぱるさん
末端の販売員と言いますが、一人のユーザーが面と向かって声を上げられるのって身近のショップ店員しかいないと思います。上の人というのは例えば151とかでドコモ本体のサポート担当と話をしろとおっしゃっているのでしょうか?