スマホの進化と言えば「カメラ」
近年のスマホカメラは、デュアルカメラの登場から毎年のように進化している。
- デュアルカメラ・トリプルカメラと数が増える
- 一眼レフのように背景をぼかす「ポートレートモード」
- 被写体に応じて、撮影モードを自動的に調整する「AI撮影」
- 暗い場所でも明るく撮影できる「ナイトモード」
特に衝撃的だったのは、iPhone 7 Plusで採用された「ポートレートモード」と、Google Pixel 3で採用された「ナイトモード」だろう。
特に「Pixel 3のナイトモード」は衝撃的だった。
シングルカメラなのに、デュアルカメラ以上の画質を「ソフトウェア(AI)」で実現
僕は長年システムエンジニアとして働いていたので、ハードよりはソフトの人間。
なので、「ハードの限界をソフトで超えた」感じで、痛快な出来事だった。
しかし、「ナイトモード」もあっという間に他社が追随する。
サムスン「Galaxy Note10+」などAndroidスマホはもちろん、iPhoneもそうだ。
2019年モデル「iPhone 11」および「iPhone 11 Pro」は、ソフトウェアとハードウェア(A13 Bionic)を組み合わせた「ナイトモード」を搭載した。
この記事では以下を紹介しようと思う。
- iPhone 11シリーズ「ナイトモード」の特徴
- Google Pixelシリーズとの違い
- Pixel 3との実写比較
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
iPhone 11シリーズ「ナイトモード」の特徴
夜景・薄明かりの室内など、照度が不足し「暗い」場所は、写真・動画関係なくカメラ撮影が難しいシーン。
王道のアプローチは、より光を多く取り込める、センサーが大きく・明るいレンズを使用したうえで、ISO感度を上げて撮影すること。
要するに、かなり高価な機材が必要なのだが、スマホカメラは物理的なサイズ制限が強く、大型センサーも明るいレンズも限界がある。
このため、スマホカメラでは「越えられない壁」となっていたのだが、Google Pixel 3がそれをぶち破った。
ここで活用されたのは「ソフトウェア(AI)」だ。
簡短に言えば、撮影した写真をほぼリアルタイムで解析して、「いい感じに補正する」というもの。
スマホカメラで、夜景・薄明かりの室内で写真が撮れる
プロ写真家から見れば、色々ツッコミどころはあるだろうが、一般人には十分過ぎる画質と手軽さに僕は衝撃を受けて、思わずPixel 3を購入したくらいだ(笑)
そして、この「ナイトモード」がiPhoneにも搭載された。
例えばこんな写真が撮影できるようになる。
1枚目はナイトモード非対応のiPhone XR、2枚目はiPhone 11 Proのナイトモードで撮影している。
基本的なアプローチはPixel 3と同様。
ただ、Appleらしい「味付け」を行うためか、iPhone 11シリーズから搭載された「A13 Bionic」を利用して実現している。
iPhoneの対応機種は「iPhone 11」および「iPhone 11 Pro」のみ
「A13 Bionic」を利用している関係上、2024年11月現在は「iPhone 11」および「iPhone 11 Pro」のみが「ナイトモード」に対応している。
1世代前の「iPhone XS」すら非対応となるのは残念だが、逆に言えば2020年以降販売されるiPhoneには全て搭載されるはず。
「ポートレートモード」も一般化するまでには、2年ほどかかったので、多少時間をかけて普及させて行く考えなのだろう。
なお、利用にあたって1つ注意点がある。
iPhone 11シリーズで初搭載された「超広角カメラ」で、ナイトモードは使えない
カメラ毎の対応をまとめると以下のようになる。
カメラの種類 | ナイトモードの利用可否 | 備考 |
---|---|---|
望遠カメラ | ○ | iPhone 11 Proのみ搭載 |
広角カメラ | ○ | |
超広角カメラ | × |
Google「Pixelシリーズ」との違い
冒頭で記載した通り、ナイトモード(夜景モード)のトレンドを作ったのはGoogle「Pixel 3」だ。
基本的な機能は、各社共通している。
- 夜景など暗い場所で撮影する時に利用できる
- 手持ち状態で撮影するが「数秒間」静止する
- できあがった写真は、「明るく」調整されている
では、メーカーによって何が違うのかと言えば、画質と機能の見せ方だ。
夜景の「調整力」はメーカーによってかなり違う
ナイトモードは結局のところ、ソフトウェア(AI)によって、本来暗くて映らないものを、複数枚の写真から合成して「いい感じ」に見せる機能。
つまり、この「調整(味付け)」はメーカーによってかなり違う。
以下は、iPhone 11 Pro・Galaxy Note10+・Pilxe 3のナイトモードで撮影した写真だが、かなり違うと思う
- iPhoneはちょっと暗め
- Pixelはかなり明るい
というのはパッと見ただけでも分かるだろう。
iPhoneのカメラは伝統的に、「肉眼に近い色合い」を再現する。
このため、比較すれば多くの方が「Pixel 3」の方がキレイと言うだろうが、肉眼での見え方に近いのは、ナイトモードでもiPhoneだと思う。
明確に機能を分けているAndroid、カメラアプリに統合しているiPhone
また、ナイトモードの起動方法もAndroidとiPhoneでは大きく違う。
- Androidはカメラアプリ内の「ナイトモード」という機能を、自分で選んではじめて動作する
- iPhoneは被写体が暗い場合、自動的にナイトモードになる(オフにすることは可能)
良し悪しの判断は人によるが、「ナイトモードという機能」を分けなかったあたりがAppleらしいと僕は感じた。
iPhoneのカメラは伝統的に設定項目が少なく、
カメラを起動して撮影すれば、最適な状態になる
というのが最大の魅力。機能的に分かれているのは「ポートレートモード」くらいだ。
もちろん、ポートレートモードのように機能として分離することもできたはずだが、そうしなかったことにはAppleのこだわりだと思う。
iPhone 11 Pro・iPhone 11で撮影した夜景写真(過去モデルとの比較)
というわけで、iPhoneの歴代モデルからいくつか抜粋して、ナイトモードの威力をご覧いただこうと思う。
で夜景撮影してみた。
iPhone 8 Plusでの夜景撮影(ナイトモード非対応)
まずは、2017年モデルのiPhone 8 Plus。
これを見ても特に「暗い」とは感じないかもしれない。
iPhone XRでの夜景撮影(ナイトモード非対応)
続いて、2018年モデルにあたるiPhone XR。
iPhone XRもナイトモード非対応なので、特に変わらない。
iPhone 11での夜景撮影(ナイトモード対応)
iPhone XRまでと比較して、「明るく」撮影できていると思う。
これが「ナイトモード」の威力。
同じiPhone 11でも、ナイトモード非対応の「超広角カメラ」で撮影した写真と比較すれば明らかに違うのが分かるだろう。
iPhone 11 Proでの夜景撮影(ナイトモード対応)
最後がiPhone 11 Pro。
基本的にはiPhone 11と全く同じ写真が撮影できる。
Android(Pixel 3)の夜景モードと比較
最後にPixel 3の夜景モード。
さすが「元祖機能」というべきか、キレイさだとPixelの方がまだまだ上だと感じる。
2024年11月現在は、後継モデルとして「Pixel 4」が発売されており、もちろん引き継がれている。
しかし、Pixelの恐ろしいところは、5万円以下で購入できるミドルクラスの「Pixel 3a」でも利用できること。
若干処理速度が遅い程度で、ほぼ同じ機能が使えるので、5万円以下で買えるスマホカメラとしては、驚異的な性能を誇っている。
終わりに
大型化が難しいスマホカメラは、カメラの数を増やし、ソフトウェア(AI)での処理を増やす事で進化し続けている。
- 一眼レフのように背景をぼかす「ポートレートモード」
- 被写体に応じて、撮影モードを自動的に調整する「AI撮影」
- 暗い場所でも明るく撮影できる「ナイトモード」
ソフトウェアで処理する以上限界はあるのだが、逆に言えば今後もどんどん進化する余地がある。
この3つで、スマホカメラのもつ弱点はほぼ解消したとすら思う。
残された弱点は、「ズーム機能」くらいだろう。
スマホも長寿命化しており、今や3〜4年に1回買い替える人も珍しくない。
iPhoneの場合、iPhone XRかiPhone 11で悩む人も多いと思うが、ナイトモードが使える点でiPhone 11は有力な選択肢だと思う。
スマホカメラの進化を、是非体感して欲しい。
iPhone 11 Proを購入する
iPhone 11 Proは販売終了しました
2024年11月現在は後継モデルとして「iPhone 13シリーズ」が販売されています。キャリア版はSIMロックされていますが、条件を満たせばSIMロック解除可能です。
- 契約事務手数料が無料の、オンラインショップを活用する
- ストレージは「128GB」がおすすめ
今はとにかくスマホが高いので、少しでも節約しましょうね。
iPhone 11用アクセサリについて
定番のケース・保護フィルム(ガラス)については、以下のまとめ記事をご覧ください。
ドコモでiPhoneを買うならオンラインショップがおすすめ
購入手続きはオンラインショップで行うのがおすすめです。
利用するメリットは、以下のようなものがあります。
- 24時間受付可能
- 2,750円以上の購入で送料無料
- 全手続きで事務手数料が「完全無料」
- キャンペーンが多い
- 公式ショップだから安心して購入できる
- 機種変更は「モバイル回線からの注文のみ可能
ドコモ最新キャンペーンページで詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください!
注目の料金プラン「ahamo」・「5Gギガホプレミア」
2021年3月以降、料金プランが大きく変わります。ほとんどの方はプラン変更する価値があるので理解しておきましょう。
「ahamo」が目立っていますが、1,000円値下げされて、テザリング込みで「データ通信無制限」の「5Gギガホプレミア」はヘビーユーザー要チェックプランです
元携帯ショップ店員の僕も驚くようなプランで、各社同種のプランを出しましたが、以下の記事で詳しく解説しています
iPhone 11 Proの考察記事
2011年発売のiPhone 4S以来、iPhoneを毎年購入している管理人が、これまで書いて来たiPhone関連レビューを、iPhoneカテゴリートップページでは整理して紹介しています。
▼以下の画像をクリック!