次期iPhone(iPhone 6s/6s Plus)のハード面の新機能として噂になっているのが、感圧タッチ(Force Touch)ディスプレイの搭載。
感圧タッチ(Force Touch)は今年のApple製品のトレンドの1つといえ、既にApple WatchのディスプレイやMacBook・MacBook Proのトラックパッドに搭載されている。
これがiPhoneにも搭載されるという噂なのだが、搭載されたとしてどんなメリットがあるのかを考えてみる。
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
感圧タッチ(Force Touch)とは
現在スマートフォンなど多くの製品に搭載されているタッチパネルは、指を触れたりなぞったりする動作に対応している。
これに加えて「圧力」も検知可能となるのが、感圧タッチ(Force Touch)という技術だ。
僕は対応製品としてApple Watchを持っていて既に使った事はあるのだが、これはなかなか面白い技術だ。
ディスプレイをグッと押し込む事で、あたかも何かを押し込んだような感触があり、通常のタッチとは異なる動きをする。
Apple Watchは時計のデザインを変更する場合など、様々な場面で採用されているが、やはり一番活かされるのはより大きなディスプレイを搭載した、iPhoneやiPadだろう。
iPhone・iPadで感圧タッチ(Force Touch)が搭載されるメリットは
既にいくつかの情報は出回っている。
噂になっているのはアプリ内の特定機能を起動するショートカットとして使う事だ。
ショートカット機能としての活用
例えばメールアプリを強く押したら新規メール作成画面が開くとか、あれば便利そうだ。
iOSはOSやアプリ全体として統一的な操作体系が導入されており、ショートカット系のアプリ独自機能はどうしても弱い。
一応URLスキームと呼ばれるアプリ起動のショートカットコードがあり、主にランチャーアプリなどで利用する事が多いが、正直一般的とは言えないし利用のハードルは高い。
また、特に設定画面への導線が弱く、iOS 7から導入されたコントロールセンター(画面下部からスワイプすると起動する画面)で少し改善されたが、カスタマイズが一切できないため(例えばおやすみモードを使わない人には表示させないとかの制御はできない)、無いよりは良いが利便性が高いとは言えなかった。
感圧タッチのショートカットは隠し機能に近いものになるだろうが、それでもヘビーユーザーであればあるほどメリットは大きいので期待大だ。
ただ、誤動作と思う人も増えそうなので、諸刃の剣となる可能性もある。
文字入力が便利になる可能性
もう1つが文字入力で活用される可能性。
これは特にiPadで言える話だが、ソフトウェアキーボードで文字入力する場合、現状はちょっとでもキーに触れてしまうと文字が入力されてしまう。
ちょっと文章を考えたりする時にキーボードに手を置いて思案することは多いと思うが、これが案外邪魔に感じて使いづらい。
感圧タッチでキー入力に一定の力が加わった場合のみ文字が入力されたら、ソフトウェアキーボードの利便性が上がる気もする。
ただ、この辺りはどの程度の感度を有効とするかの判定が難しく、人によって求めるものが違いそうなので、案外難しい気もする。
終わりに
この記事を書いていて思ったが、正直感圧タッチ(Force Touch)が導入されることで、「めっちゃ便利!」って感じる事は少ない気もする。
個別のアプリで何処まで使えるか次第だが、ゲームはかなり活かすシーンがある気がしますけどね、、、
ただ、マルチタッチディスプレイでできる事はほぼ出尽くした感もあり、「圧力」という操作によって、スマートフォンの新たな魅力が見つかる可能性はある。
こういうものを一番に採用するのはAppleが多いため、個人的には期待したいと思っている。
格安SIMの人気モデル「iPhone 6s」
2015年9月に発売したiPhone 6sは、発売から2年以上経過していますが、格安SIMで幅広く販売されています。
iPhone 6sからの機種変更
2015年9月に発売したiPhone 6sは、2019年には市場から姿を消すと予想されています。iPhone 6sからの機種変更を考える方も増えていると思うので、解説記事は以下をご覧ください。
iPhone 6sを購入する
iPhone 6sは販売終了となりました。
現在は後継モデルの「iPhone SE 第2世代」に販売が切り替わっています。
AppleではSIMフリー、キャリア版はSIMロックされていますが、条件を満たせばSIMロック解除可能です。
- 契約事務手数料が無料の、オンラインショップを活用する
- ストレージは基本「64GB」で十分
- カラーはトレンドに左右されず、「好み」で選ぶ
iPhone 8・7・6s用アクセサリについて
定番のケース・保護フィルム(ガラス)については、以下のまとめ記事をご覧ください。
iPhoneを格安SIMで使うなら、Y!mobileがおすすめ
iPhoneで格安SIMを使うなら、Y!mobileは大半のモデルが「通信設定プロファイル」のインストール不要で便利です。
- 格安SIMなのに、通信品質がソフトバンク回線と同等で混雑しない
- 家族割、おうち割で家族全員の通信費を削減できる
- PayPayが最大20%還元で利用できる
- オンラインストアのキャンペーンがかなりお得
2024年11月現在、オンラインストアはお得なキャンペーンが豊富なので、是非最新キャンペーン紹介記事も参考にしてくださいね!
通話をあまり使わないなら、UQ mobileも視野に入れてみよう
UQ mobileは以下のような人におすすめです。
- とにかくスマホ代を安くしたい人
- 通話をあまり利用しない人
- 余ったデータ容量を翌月に繰り越したい人
- 大手キャリア並みの通信速度でも、月3,000円以下で使える
- 最新キャンペーンをチェック
UQ mobileとY!mobileの違いを、通話料金・データ通信・キャンペーンの観点から徹底比較し、それぞれに向いている人について解説しているので、以下の記事も合わせてご覧ください。
ドコモでiPhoneを買うならオンラインショップがおすすめ
購入手続きはオンラインショップで行うのがおすすめです。
利用するメリットは、以下のようなものがあります。
- 24時間受付可能
- 2,750円以上の購入で送料無料
- 全手続きで事務手数料が「完全無料」
- キャンペーンが多い
- 公式ショップだから安心して購入できる
- 機種変更は「モバイル回線からの注文のみ可能
ドコモ最新キャンペーンページで詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください!
注目の料金プラン「ahamo」・「5Gギガホプレミア」
2021年3月以降、料金プランが大きく変わります。ほとんどの方はプラン変更する価値があるので理解しておきましょう。
「ahamo」が目立っていますが、1,000円値下げされて、テザリング込みで「データ通信無制限」の「5Gギガホプレミア」はヘビーユーザー要チェックプランです
元携帯ショップ店員の僕も驚くようなプランで、各社同種のプランを出しましたが、以下の記事で詳しく解説しています
2011年発売のiPhone 4S以来、iPhoneを毎年購入している管理人が、これまで書いて来たiPhone関連レビューを、iPhoneカテゴリートップページでは整理して紹介しています。
▼以下の画像をクリック!