運営者チーが使う、厳選ガジェットを知りたい方はこちら

iPad Air 2ユーザーから見た、iPad Air 3に対する期待

2016年に入り、Appleの新製品情報として以下のような噂が盛り上がっている。

  • 4インチiPhoneの最新モデルiPhone 5seが発売(iPhone 5sの後継)
  • iPad Air 3が発売
  • 上記の製品は2016年3月に発表される

というものだ。
この中で僕が気になっているのはiPad Air 3の存在。僕は現在iPad Air 2を使用しており、基本的には買い替える予定はない。

それでも気になる理由を紹介しようと思う。

この記事の掲載内容は、2020年12月28日時点の情報です。現在の情報とは異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

2015年に発売しなかったiPad Air 3

iPadシリーズは例年、iPhoneの最新モデル発売が落ち着いた、10月〜11月に発表&発売する事が多かった。

その流れで発表されたのは、iPad mini 4iPad Proの2つで、初代から続く正統派とも言えるiPad Air 2の後継モデルは発表されなかった。

2015年はiPad Proという新しいモデルが登場し、数を増やせば存在感が薄まるという事情があったのかもしれない。

完成度が非常に高い名機「iPad Air 2」

DSCF0208
またiPad Air 2は僕自身が使って実感しているが、非常に完成度が高い

とにかく何をやっても早いのだ。今世界中で一番使われているiPadって、実は2011年に発売したiPad 2らしい。

僕は仕事柄(システムエンジニア)iPadは過去モデル含めて色々触る事がある。

iPad 2は確かに完成度が高く、Retinaディスプレイに対応していない分、動作は案外速くて2016年でも十分使えてしまう。

この為、iPad Airまでを触ってもスピード面で違いを体感する事は少ないと思うが、iPad Air 2は違う。何をするにも早い

その理由として一番大きいのはRAM(メモリ)を2GB搭載しているからで、特に画面の描画や切替で速さを実感出来る。

今やスマートフォンやタブレットの世界でも、CPUのスピードよりRAM(メモリ)が多い方が、実感として早く感じるというのは、同じく2GBのRAMを搭載するiPhone 6sを使っても実感するのだ。

iPad Air 3の注目ポイントは

それくらいiPad Air 2を僕は高く評価しているし、気に入っているため、2014年10月に購入して以来大事に使ってきた。

iPadはiPhoneに比べると利用頻度も低いため、頑張れば5年くらいは使えるくらいに思ってもいた。だが、先日iPad Proを触って少し考えが変わった。

1つはApple Pencilの使い勝手が良かった事だ。値段は高いが、ポインティングデバイスとしても優秀だということがよく分かった。

もう1つがこれはもう願望だが、iPad Proの仕様を踏襲した、iPad Airが見たいって思ってしまったんですよね。具体的には、

  • Apple Pencilへの対応
  • Smart Connector搭載でカバー一体型のキーボードへの対応(=Smart Keyboard)

Smart KeyboardについてはApple Store店頭で実際に触った事もある。正直、自宅で使うiPadとしてキーボードは不要というのが僕の見解で、あまり興味は湧かなかった。

だが、iPad Airになると話は変わる。
iPad miniではキーボードとして小さすぎるが、iPad Airなら頑張れば詰め込めるレベル。これが出れば最高だなぁと思ってしまった。

iPad Air 3が発売したら買いなのか?iPad Air 2とどちらがお勧め?

DSC00985
iPad Pro仕様のiPad Air 3が発売したら欲しい。

だが、これを全ての方にお勧めできるかと言えばそうとも思わない。繰り返すがiPad Air 2はとても完成度が高い。

今噂になっているiPad Air 3の仕様は、僕が望むiPad Pro仕様のもの。だとすればお勧めするのは以下のような方だ。

  • iPadで手書き入力で文字を書いたり、イラストを描く人
  • iPad+キーボードで文字を入力したい人

逆に言えばそれ以外の人は、価格が下がるであろうiPad Air 2の方がお勧め。

で、僕はiPad Air 2購入以来キーボードの文字入力については色々試行錯誤しており、現在はMagic Keyboardを使用している。

ただ、これの欠点は膝に乗せて使えない事。つまり、電車や飛行機などの移動中、椅子だけ並べられているようなセミナーでは使えない。

この欠点は案外大きかった。なのでキーボードへの期待は大きい。

終わりに

例年Appleの新製品の噂は、夏にあるWWDCに向けて盛り上がっていく。

2016年は少し様子が違うのだが、この根底にあるのはMacBookシリーズが2016年は大きく変わるからだと予想している。

もし2016年3月の発表が噂通りiPhone 5seとiPad Air 3であれば、WWDCの目玉はMacになるんじゃないかと思っていて、それはそれでとても楽しみだ(2016年はMacBook Proを買い替え予定)。

「iPad」はAmazon・家電量販店・大手キャリアなど幅広く販売されていますが、在庫・納期面で一番おすすめは、Appleでの購入です。

Wi-Fi+Cellular版はAppleではSIMフリー、キャリア版はSIMロックされていますが、条件を満たせばSIMロック解除できます。

キャリアで購入するなら、契約事務手数料が「無料」のオンラインショップがおすすめ!

取り扱い店舗Wi-Fi版Wi-Fi+Cellular版
Apple Store
大手キャリア×
Amazon×
家電量販店×
チー
2021年9月15日に第9世代iPadが発表されました。とりあえずiPadを買うなら、僕は第9世代をおすすめします!
iPad mini 第6世代

iPadはどのモデルのコスパが高い?

チー
iPadは種類が多いんだけど、どれを買うのが一番いいかなぁ?
ゆうた
iPad仕事術」で推奨するのは、「Wi-Fi+Cellular版のiPad Pro」だけど、一般的には一番売れ筋の「Wi-Fi版第9世代iPad」で十分だと思いますよ

正直ショック受けるくらい、処理スピードに差がない割に、値段はProの半額以下ですからね。
iPad V.S. iPad Pro
チー
無印iPadを買うんだったら、ビックカメラAmazonで買うのが無難かな。

あと、SoftBank・Y!mobileユーザーは条件を満たせば、Yahoo!ショッピングで買うと「最大20%還元」なのでお得!
2023年9月時点のiPad 第9世代 64GB販売価格です。カラーによる価格変動はありません。
店舗タイプ定価(税込)値引き実質価格
Apple StoreWi-Fi39,800円-39,800円
Wi-Fi + Cellular56,800円-56,800円
AmazonWi-Fi39,800円398ポイント39,4027円
Wi-Fi + Cellular---
ビックカメラ.comWi-Fi39,800円398ポイント39,4027円
Wi-Fi + Cellular56,800円568ポイント56,232円
ドコモオンラインショップWi-Fi---
Wi-Fi + Cellular60,984円-60,984円
auオンラインショップWi-Fi---
Wi-Fi + Cellular58,320円-58,320円
SoftBankオンラインショップWi-Fi---
Wi-Fi + Cellular63,360円-63,360円
iPadはどこで買うのが安い

現役社長ゆうたのiPad仕事術

現役社長ゆうたのiPad仕事術

iPad Proを仕事で使いまくる「ガチiPadユーザー」で、「株式会社松本鉄工 代表取締役」のゆうたさんが、仕事に役立つiPad活用術を紹介する連載記事を、2019年3月から公開しています。

ゆうた
iPadは「でかいiPhone」と思ってませんか?

iPadOSに対応したiPadは、パソコン無しで仕事できるポテンシャルがあります。以下の機能を活用すると、凄く便利になりますよ!
iPad仕事術完全版

iPadのおすすめアクセサリ

ゆうた
iPad仕事術で必須となる、アクセサリは以下です。

あるとないとでは大違いなので、是非合わせて購入してみてください!
iPad仕事術の推奨アクセサリ
\ ガチiPadユーザーのレビュー /

現役社長ゆうたのiPad仕事術を読む

ゆうた
正直iPad仕事術は、文章だけで伝えるのが難しい機能もあるので、操作している様子を撮影して、動画で解説も行ってます。よかったらチャンネル登録しておいてくださいね。
\ 動画でも解説中 /

YouTubeチャンネルをチェック

運営者チーのおすすめ記事

チー
僕がこだわって使っている、厳選ガジェットを良かったら見て行ってください。
チーが本当に使っているガジェット一覧