昨年からiPhoneの販売を開始したKDDI(au)だが、一部サービスに非対応などSoftBankのiPhoneと比べると明らかに見劣りしていた。
その辺りを上手く突いてiPhone 4Sの販売ではSoftBankが勝利したと言われているが、iPhone 5では発売時からテザリングを開放するなど、かなり用意周到だった事が伺えた。その旗振り役であるKDDI田中孝司社長のインタービュー記事が掲載されていたが、これが面白い。
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
KDDIの本気さが分かるインタビュー
SoftBankの孫正義社長のようにカリスマ的な人気はないし、僕はWimaxをやってるUQコミュニケーションズの社長だった事くらいしか知らなかった。
ただ、大手キャリアの社長では珍しく自らを「技術屋」と語るなど、とてもしっかりした方なんだなという印象が強い。
詳細はインタビュー記事を見ていただくとして、まあ内容がマニアック。基地局の展開方式としてオムニセクターと3セクター方式を紹介していたりするが、正直なんのことやらさっぱり分からないw
まあこれはSoftBankに対する優位性を訴えるためのキーワードなんだろうが、基地局の数など分かりやすい指標ではなく、技術的なもので語る辺り、本当に「技術屋」というか「インフラ屋」なんだなぁと思う。こういう事を言う社長は珍しい。
SoftBankでは宮川潤一氏がその役割で、孫正義社長はこういう事はほとんど言わない。docomoに至っては語ることすらほとんどない。
ガラケー時代は通信・サービス・端末その全てをキャリアが担っていたため、ユーザーは総合力でキャリアを選択し、サービスを語れる人が表舞台に立つことが多かった。
スマートフォン時代は基本的に端末とサービスはユーザーが自由に選択できるようになり、通信を基準にキャリアを選ぶようになる。
通信を語れるし、重要性を認識している田中孝司社長は、まさに2010年代のキャリアにふさわしい社長だなぁと思う。
Appleのローカライズ
スマートフォンが普及して製品もサービスもグローバル化しているとよく聞くが、実はそれと同時に重要とされているのが、各地域に合わせてカスタマイズするローカライズだ。
SamsungのGalaxyなんて最たるもので、グローバル端末としては実装していないおサイフケータイ(FeliCa)やワンセグを付けたりして、日本市場向けに最適化する。これを全世界でやるんだから強い。
Appleって秘密主義だしこういう事はほとんどやらないのかと思っていた。
ところが、auのiPhone 5ではテザリング機能を共同開発したり、au版では緊急地震速報をONにしてもバッテリー消費が早くなる旨のメッセージが表示されないなど、細かいローカライズしている事が明らかになった(まあ地域に合わせて開発した機能を結局グローバル端末として売ってるだけかもしれないが)。
これまでSoftBankもやってきていたんだろうし、KDDIがここまで絡んだのは世界的にはマイナーな通信規格であるCDMA2000を使っている事もあるだろうが、こんな話が明らかになったのは実は初めてなんじゃないかと思う。
こりゃあ国内メーカーの勝てる目がますますなくなったなと思ったが、こういう事を社長が語れるというのは本人が先頭切って交渉してきた証拠なんじゃないかと思う。
サービスか技術か
語弊はあるかもしれないが、技術はサービスと違い嘘がつけない。嘘をついた所で電波の話なんかだと、繋がらない地点で嘘だと思われてしまう。
だからこそインフラ屋としては本来自身を持っているであろうdocomoも多くを語らず、土管屋化を避けて総合サービス企業を目指す。
KDDIはスマートフォンに出遅れて一時期迷走していたが、サービスを実現するために一番重要なのは通信というキャリアとしての本分を見つめ直して復活した感じだ。
家電メーカーのトップなど社内政治に長けたサラリーマン社長では今の時代についていけない、なんてよく言われるが田中孝司社長はそういう意味でもいい社長さんな気がする。
分野は違うが僕自身も技術者という事もあり、親近感がわいて好感。サービスを語れる技術者っていうのは強いなぁと思った。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
今一番コスパの高いモデルは「iPhone 12」
iPhoneの最新モデルの「iPhone 13」と「iPhone 13 Pro」は、価格が高いです。
2019年モデルの「iPhone 11」は、2度目の値下げが実施され今が底値ですが、高コスパモデルとしては「iPhone 12」をオススメします。
- 契約事務手数料が無料の、オンラインショップを活用する
- ストレージは「128GB」を推奨
- カラーはトレンドに左右されず、「好み」で選ぶ
今はとにかくスマホが高いので、少しでも節約しましょうね。
ドコモでiPhoneを買うならオンラインショップがおすすめ
購入手続きはオンラインショップで行うのがおすすめです。
利用するメリットは、以下のようなものがあります。
- 24時間受付可能
- 2,750円以上の購入で送料無料
- 全手続きで事務手数料が「完全無料」
- キャンペーンが多い
- 公式ショップだから安心して購入できる
- 機種変更は「モバイル回線からの注文のみ可能
ドコモ最新キャンペーンページで詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください!
注目の料金プラン「ahamo」・「5Gギガホプレミア」
2021年3月以降、料金プランが大きく変わります。ほとんどの方はプラン変更する価値があるので理解しておきましょう。
「ahamo」が目立っていますが、1,000円値下げされて、テザリング込みで「データ通信無制限」の「5Gギガホプレミア」はヘビーユーザー要チェックプランです
元携帯ショップ店員の僕も驚くようなプランで、各社同種のプランを出しましたが、以下の記事で詳しく解説しています
iPhoneを格安SIMで使うなら、Y!mobileがおすすめ
iPhoneで格安SIMを使うなら、Y!mobileは大半のモデルが「通信設定プロファイル」のインストール不要で便利です。
- 格安SIMなのに、通信品質がソフトバンク回線と同等で混雑しない
- 家族割、おうち割で家族全員の通信費を削減できる
- PayPayが最大20%還元で利用できる
- オンラインストアのキャンペーンがかなりお得
2024年12月現在、オンラインストアはお得なキャンペーンが豊富なので、是非最新キャンペーン紹介記事も参考にしてくださいね!
通話をあまり使わないなら、UQ mobileも視野に入れてみよう
UQ mobileは以下のような人におすすめです。
- とにかくスマホ代を安くしたい人
- 通話をあまり利用しない人
- 余ったデータ容量を翌月に繰り越したい人
- 大手キャリア並みの通信速度でも、月3,000円以下で使える
- 最新キャンペーンをチェック
UQ mobileとY!mobileの違いを、通話料金・データ通信・キャンペーンの観点から徹底比較し、それぞれに向いている人について解説しているので、以下の記事も合わせてご覧ください。
歴代iPhoneのレビュー記事
iPhoneは旧モデルになっても、3年程販売されるので参考になると思います!
2011年発売のiPhone 4S以来、iPhoneを毎年購入している管理人が、これまで書いて来たiPhone関連レビューを、iPhoneカテゴリートップページでは整理して紹介しています。
▼以下の画像をクリック!
なんだか手のひら返しがして、いい気がしません。
売れないって言ってた人の一人だった気もするのですが。
そうなんですか?
KDDI系の人って元々スマートフォン自体に否定的でしたし、そうなのかもしれませんね。もはや無視できない存在になったというのが本音かもしれませんが、それでもここまでやれるのはやはりすごいなぁと思います。
スマートフォンを否定していたのは、前の小野寺社長だろう。
現在の田中社長は、ガジェットオタを自称する、スマホ好き。田中社長になってからauは完全に変わっている。
Googleで調べれば一瞬で分かる程度の情報。
そうですね。とりあえず田中社長になって、auが完全に変わったというのはよく分かります