iPhoneの動画撮影を高音質にするなら外付けマイクがおすすめ。ZOOM IQ7で比べてみた
進化は止まった、コモディティ化したと言われ続けているが、2018年現在でも年々高機能化するスマートフォン。
- iPod・ウォークマンなどの音楽プレイヤー
- パソコン
- カメラ
- ゲーム
など専用機の市場を確実に奪ったと思うが、近年のスマホが強化ポイントとしているのが動画撮影(ムービー撮影)機能だと思う。
数年前フルHDでの録画が可能になったかと思えば、あっという間に4K動画の撮影も可能になってしまった。
動画撮影における『越えられない壁』として10倍以上の光学ズームがある以上、まだまだ専用機の優位性は揺るがない。
しかし、もはや単焦点での画質面ではビデオカメラと同等の性能を有しており、ちょっとした撮影なら十分過ぎる。
例えば僕が2013年から主催している岡山スマホユーザー会の様子を撮影して参加者に配信するのもありだなと思っているのだが、映像はともかく弱点は音声(マイク)。
スマホをICレコーダーとして使う場合などの用途として、マイクは存在するのだが、正直半信半疑でなかなか購入にいたなかったのだが、先日購入してみた。
iPhone・iPad専用となってしまうが、
Lightningコネクタに接続する外付けマイク『ZOOM MSステレオマイクロフォン iQ7』
というものだ。
実際に動画撮影して、マイクの有無による音声の違いなどをレポートしてみる。
素人でも分かるくらい違いますよ!
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
ZOOM社iOS用外付けマイク「MSステレオマイク IQ7」の概要
まずは今回紹介する、ZOOM社「MSステレオマイク IQ7」の概要について簡単に。
第1の特徴はなんと言っても、外付けの専用マイクということで、これを使う事で、ボイスレコーダーとしても、ビデオカメラとしても高音質で録音出来ることにある。
その理由は、スマホ単体に比べて良いマイクであることもあるが、録音する方向を設定出来ることにある。全周囲で集音するより、ある程度方向を絞った方がよりリアル(その場にいる感覚に近い)になる。
ただ、この手のガジェットと言えば、設定や準備がややこしそうと思う人も多いと思う。
IQ7の良い所はLightningコネクタに接続したら、特別な設定をしなくても使える事にある。
逆に言えば、Lightningコネクタを使用するため、Androidでは使えず、iPhone・iPad専用となるが。
つまり、IQ7などの外付け専用マイクを利用するメリットは、
- スマホのマイクより高音質で録画できる
- Lightningコネクタに接続するだけで簡単に使える
ことにある。
IQ7の欠点
じゃあ、IQ7の欠点、利用するデメリットはないのかと問われたら、2点ある。
1つ目は、値段が結構高いこと。
IQ7はAmazon価格で約8,000円する。ボイスレコーダーの専用機を買うと考えたら安いが、スマホ単体でも録音は可能である事を考えたら高いとも言える。
この辺りは、この後紹介する性能比較で必要有無を判断してもらえたらと思う。
2つ目は、給電をiPhone経由で行う上に、Lightningコネクタがふさがるため充電しながら録画できないことだ。
つまり、IQ7を接続することでiPhone・iPadのバッテリー駆動時間はさらに短くなるが、充電するには外すしかない。
1時間程度の録画なら全く問題ないと思う。
だが、例えばセミナーやイベントなど、数時間連続で録画するシーンでは使えなくなってしまう。
基本的には2時間くらいが限界と考えるべきかと思う。
IQ7開封レポート
簡単に開封レポートを。
パッケージはわりと大型。
以下のものが同梱されている。
- IQ7本体
- ウィンドスクリーン(スポンジ)
- 取扱説明書
ウィンドスクリーンは屋外で録音する場合は、使った方が風切り音が入らないため便利だと思う。
これが本体。
Lightningコネクタを経由して利用出来るので、簡単に使える。
だが、見るからに折れやすそうなので、取り扱いには注意が必要だと思う。
iPhoneに接続するとこんな感じ。
給電はiPhoneから行う形となっている。
全体から見ると結構大型になってしまう。
ちなみに撮影時は手持ちだとこんなスタイルになる。
iPhoneの場合4インチのiPhone SEや、4.7インチのiPhone 7などの方が使いやすいが、バッテリー駆動時間が長いのでPlusを使うのが一番お勧めだ。
外付けマイク「IQ7」の有無で動画撮影して音質を比較
というわけで、文章であれこれ語るより、まずはIQ7の有無で、動画撮影時の音質がどれくらい違うかを見てもらった方が良いかと思う。
まず、撮影環境だが、2016年11月12日に行った、アイドルグループ「わーすた」のライブ会場。
わーすたはスマホでの撮影OKというプロモーションを行っているため、ライブ中にスマホが使える。
ここで、以下の2台構成で同時に撮影をやってみた。
ちなみに撮影シーンはアンコール(最後の曲)の「ワンダフル・ワールド」
- iPhone 7
- iPhone 6s Plus+IQ7
カメラ部分をずらして2台を手持ちで撮影したため、シーンとしてはほぼ一致しているが、手が映り込んだりして動画としての品質は良くない。
あくまでも音質確認用という認識でご覧いただけたらと思う。
またビデオ撮影の設定はデフォルトの『1080p HD/30 fps』で行っている。
iPhone 7
まずはこれが、iPhone 7単体(マイクはiPhone内蔵のものを使用)で撮影した動画。
まあ、こんなもんかなという感じかと思う。
特にスペック表には記載されていないが、スマホのマイクは360度音を拾う無指向性と思われるため、基本的に全周囲の音をまんべんなく拾う。
iPhone 6s Plus+IQ7
続いてこれが、iPhone 6s Plus+IQ7で撮影した動画。
お分かりだろうか。
- 全体的な音のクリアさ
- ステージ上の音声を多く拾い、客席側の音声が小さめ
あたりが大きな違いだ。
特にアイドルライブは観客がコールを入れたりするため、全体的にうるさい。なので、指向性のある外部マイク使う価値が分かり易く出てくる。
僕は別に写真や動画の専門家ではないが、音が全然違うという事くらいは分かるし、読者の皆さまにも違いが伝わるのではないかと思う。
この差をどう捉えるかは人それぞれだが、外付けマイクを使う効果は間違いなくあるということは、言い切れる。
ライブ会場での録音レベル(音量)は「3」くらいで十分
今回はライブ会場という、大音量の会場で撮影を行った。
この為、マイク感度を上げて録音レベル(音量)を大きくし過ぎると、音割れしてしまう。これについては、わーすたのライブをよく撮影している方に、お勧め設定として教えてもらった『3』を設定して対応した。
今回僕がいた場所は、スピーカーが近くかなり音が大きかったが、わりと上手く捉えていると思う。
音量については会場によりけりだが、ライブ会場なら録音レベルは『3』が無難のようだ。
また、Lightning接続の外部マイクを発売するメーカーはいくつかあるが、動画撮影中に音量調整できる外部ボリューム付マイクはIQ7だけだと思う。
しかし、特にライブ会場においてはスピーカーの真ん前などはどんなに頑張っても音割れする事がある。
SPLというどれくらいの音圧に耐えられるかという数値があり、IQ7の場合120dB SPLなのだが、一般的には94dB SPLなので、かなりの音圧にも耐えられるものの過信は禁物だ。
ステレオ幅の設定は任意
IQ7ではステレオ幅の設定が以下のように設定可能となっている。
- 90度
- 120度
- M-S
設定は利用シーンに応じて選択すればよいと思うが、M-Sを選択した場合、専用アプリ「Handy Recorder」で音声を後で調整可能となっている。
なので、後で迷った場合はM-Sを選択するのが無難かと思う。
外付けマイクを使った動画撮影時の注意点
このように便利な外付けマイクだが、利用に当たって注意点が2点ある。
利用時は「機内モード」に設定する
また、利用時はメーカーとしても機内モードに設定した上での利用を推奨している。
Wi-Fi・Bluetoothやモバイルデータ通信(LTEなど)の電波が干渉して、音声にノイズが入る事を防ぐ目的だ。
動画撮影中に電話着信などがあっても困ると思うし、ここは機内モードに設定した上での利用が無難だと思う。
長時間の動画撮影はiPhoneを使うのが無難
さらに、今回わーすたというアイドルのライブを撮影している方に色々お話も聞いたのだが、使用するスマホはiPhone一択という話だった。
機能的にはAndroidでも同様の事は可能だ。何故ダメなのかと言えば、安定性の問題。
Androidで長時間録画すると、熱暴走して途中で止まる
というのがほぼ間違いなく発生して、安定して撮れないということだった。
スマホの動画撮影におけるデフォルト設定であるフルHDはもちろん、より負荷のかかる4K動画ではさらにそのリスクが高まる。
わーすたのライブは通常1時間程度。
30分程度なら問題無いが、1時間を超えるような長時間撮影を安定して行う場合、iPhoneが無難というのが2016年現在の評価のようだ。
セミナーを録画するとかの場合、1〜2時間が通常と思うので、その場合はiPhoneを使った方が良さそうだ。
終わりに
今回IQ7という外付けのマイク+スマホという構成で動画撮影してみて思った事は、
単焦点での撮影なら十分過ぎる
ということだった。
セミナーや打合せレベルで、ズーム性能を必要としないシーンの録画であればむしろスマホの方が機動力があると思う。
例えば、現在は一眼レフやデジカメでも動画撮影は可能だが、カメラの場合30分未満までしか録画できないという制限がある(EUにおける関税の関係)。
※PanasonicのGH3、GH4など一部例外あり
スマホにはそれがないので、ビデオカメラを買うくらいなら、スマホの方が使い勝手がよいかも知れない。
IQ7+iPhoneの構成での動画撮影お勧めです!
今一番コスパの高いモデルは「iPhone 12」
iPhoneの最新モデルの「iPhone 13」と「iPhone 13 Pro」は、価格が高いです。
2019年モデルの「iPhone 11」は、2度目の値下げが実施され今が底値ですが、高コスパモデルとしては「iPhone 12」をオススメします。
- 契約事務手数料が無料の、オンラインショップを活用する
- ストレージは「128GB」を推奨
- カラーはトレンドに左右されず、「好み」で選ぶ
今はとにかくスマホが高いので、少しでも節約しましょうね。
ドコモでiPhoneを買うならオンラインショップがおすすめ
購入手続きはオンラインショップで行うのがおすすめです。
利用するメリットは、以下のようなものがあります。
- 24時間受付可能
- 2,750円以上の購入で送料無料
- 全手続きで事務手数料が「完全無料」
- キャンペーンが多い
- 公式ショップだから安心して購入できる
- 機種変更は「モバイル回線からの注文のみ可能
ドコモ最新キャンペーンページで詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください!
注目の料金プラン「ahamo」・「5Gギガホプレミア」
2021年3月以降、料金プランが大きく変わります。ほとんどの方はプラン変更する価値があるので理解しておきましょう。
「ahamo」が目立っていますが、1,000円値下げされて、テザリング込みで「データ通信無制限」の「5Gギガホプレミア」はヘビーユーザー要チェックプランです
元携帯ショップ店員の僕も驚くようなプランで、各社同種のプランを出しましたが、以下の記事で詳しく解説しています
iPhoneを格安SIMで使うなら、Y!mobileがおすすめ
iPhoneで格安SIMを使うなら、Y!mobileは大半のモデルが「通信設定プロファイル」のインストール不要で便利です。
- 格安SIMなのに、通信品質がソフトバンク回線と同等で混雑しない
- 家族割、おうち割で家族全員の通信費を削減できる
- PayPayが最大20%還元で利用できる
- オンラインストアのキャンペーンがかなりお得
2024年11月現在、オンラインストアはお得なキャンペーンが豊富なので、是非最新キャンペーン紹介記事も参考にしてくださいね!
通話をあまり使わないなら、UQ mobileも視野に入れてみよう
UQ mobileは以下のような人におすすめです。
- とにかくスマホ代を安くしたい人
- 通話をあまり利用しない人
- 余ったデータ容量を翌月に繰り越したい人
- 大手キャリア並みの通信速度でも、月3,000円以下で使える
- 最新キャンペーンをチェック
UQ mobileとY!mobileの違いを、通話料金・データ通信・キャンペーンの観点から徹底比較し、それぞれに向いている人について解説しているので、以下の記事も合わせてご覧ください。
歴代iPhoneのレビュー記事
iPhoneは旧モデルになっても、3年程販売されるので参考になると思います!
2011年発売のiPhone 4S以来、iPhoneを毎年購入している管理人が、これまで書いて来たiPhone関連レビューを、iPhoneカテゴリートップページでは整理して紹介しています。
▼以下の画像をクリック!