運営者チーの最新活動はXをチェック

iPhoneはおサイフケータイ・Suica(FeliCa)に対応している?対応機種をまとめました

iPhone にFeliCa搭載?
iPhone にFeliCa搭載?

iPhoneではおサイフケータイ・Suicaは使えないのか?

長年そう言われていたこともあり、2018年現在でもiPhoneではおサイフケータイやSuicaに対応していないと思っている人も多い。

だが、実は2016年9月に発売した、iPhone 7・iPhone 7 Plusで対応済みとなっている。

とはいえ、ここまでの歴史は長かった。

古くは、iPhone 6からはNFC(Type A/B)に対応したが、FeliCaは対応外。

いわゆる「ガラパゴス機能」の象徴とも言える、おサイフケータイなんて、グローバル端末であるiPhoneが採用するわけがない

というのがほとんどの人の意見だった。

ところが、2020年の東京オリンピックに向けて、流れが変わり、iPhoneがFeliCa対応することになった。

この記事の掲載内容は、2020年12月29日時点の情報です。現在の情報とは異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

FeliCa(おサイフケータイ)方式のApple Payに対応しているiPhone

iPhoneのおサイフケータイ対応は、Apple PayがFeliCa方式に対応する形となっている。

なので、厳密な意味では「おサイフケータイ」という名前ではないのだが、この記事では日本での一般的な名称として使用している。

モデル FeliCa対応
iPhone 3G ×
iPhone 3GS ×
iPhone 4・iPhone 4S ×
iPhone 5・iPhone 5s・5c ×
iPhone 6・iPhone 6 Plus ×
iPhone 6s・iPhone 6s Plus ×
iPhone SE ×
iPhone 7・iPhone 7 Plus
iPhone 8・iPhone 8 Plus
iPhone X

みての通り、iPhone 7以降のモデルは全て対応されている。

余談だが、iPhone 7では日本で販売されるモデル番号のみ、FeliCa方式に対応していた。

だが、2017年に発売した、iPhone 8シリーズおよびiPhone Xでは、グローバル対応しており、海外で購入したiPhoneもFeliCa対応している

つまり、オリンピックなどで訪日した外国人が使うiPhoneも、FeliCa対応しているため、Suicaなどを使う事ができるようになっている。

Apple Pay
Suicaをどうかざすか?
東海道新幹線に乗る

以降は、iPhoneのFeliCa対応までの歴史的な経緯を簡単に紹介しようと思う

iPhone発売時からの弱点は「防水・テレビ視聴(ワンセグ)・おサイフケータイ」

日本でiPhone 3Gが発売した2008年。

この当時ほとんどの有識者が

「Phoneなんて日本では普及するわけない

と言っていた。その理由の根拠の1つとして言われたのが、

  • 防水機能
  • ワンセグ(当時、2016年以降はフルセグが主流)などテレビ視聴機能
  • おサイフケータイ(FeliCa)機能

この3つに対応していないからだ。

にもかかわらず、その後日本でiPhoneがどのようになったかは、皆さんがご存じの通り。

覇権を握ってしまった

僕はガラケーの時代から、3機能はわりと使っていた部類に入るとは思うが、じゃあ周りはどうだったかといえば、防水機能以外は「あってよかった」という人は少ないし、利用者も少なかった。

特におサイフケータイ(FeliCa)については、人によって完全に対応が別れていた。

だが、便利と思う人は使いたくて仕方無い。僕はそのタイプなので、2014年にiPhone 6が登場し、

NFCに対応。Apple Payを開始

と言われた時、遂に日本でもiPhoneで決済出来る!と内心喜んでいた。

だが、結果はというと日本では全く意味が無かった。

そこには、非接触決済規格のNFCとの関係性があった。

NFC規格とFeliCa

NFCは「Near Field Communication」の略で、近距離無線通信という意味。

日本では非接触ICカードとかFeliCaとかおサイフケータイ、通称として「Suica」なんて言われたりするが、規格としては全てNFCの一部となる。

そして規格名としてはFeliCa(フェリカ)と呼ばれ、これはSONYとドコモが主導して日本に普及させた経緯から、

ガラパゴス機能の象徴

みたいな感じでよく叩かれる面もあるのだが、実は立派な国際規格。

NFCは有名どころでいうと以下の3タイプでに分かれており、FeliCaはTYPE Fに分類される。

NFC規格名 国際規格 採用例(日本) 採用例(海外)
NFC TYPE A ISO/IEC 14443/18092 taspoカード 欧州では交通系カード、Apple Pay
NFC TYPE B ISO/IEC 14443 住民基本台帳カード、免許証 Apple Pay
NFC TYPE F ISO/IEC 18092 Suica、Edy、WAON、nanaco、おサイフケータイなど

じゃあ、FeliCaってなんでガラパゴス機能の象徴のような扱いを受けがちなのかと言えば、それはもうSuicaのせいと言わざるを得ない。

FeliCa機能の目玉機能は「モバイルSuica」

モバイルSuicaが最重要ポイント
モバイルSuicaが最重要ポイント

おサイフケータイというものをdocomoが発表したのは2004年。

iモードFeliCaなんて呼ばれ、対応端末も少なかった(元祖は「SO506iC」「P506iC」「SH506iC」「F900iC」)。

当時から普及には疑問の声が多く上がっており、EdyやiDなど電子マネーとしての利用が徐々に増えていたが、「普及の鍵はJR東日本のSuicaが対応するかどうか」と言われていた。

そして、おサイフケータイ対応のSuica、現在の「モバイルSuica」が登場したのが2006年の話。遂に!なんて騒がれたが、実は色々問題があった。

世界一の混雑と言われる、東京の通勤ラッシュに耐えうる、高速なリードライト性能が求められ、同じ時期に発売したおサイフケータイ対応携帯でも、対応と非対応が分かれたりした。

「自動改札で1分で60人が通過できる性能」が必須と言われ、これが非常に厳しかったらしい

手続きの部分でも色々煩雑で、ユーザーから不評を買いサービス開始から10年が経過しても、実は360万人ほどの会員しかいない。

これは首都圏の人口から見ても、開始前の期待感からしてもかなり少ないと言わざるを得ない。

僕は2008年~2010年に関東に住んでいたので、そのタイミングでモバイルSuicaを導入した。

オートチャージと組み合わせると、チャージ不要で使えるため非常に便利なのだが、最大の欠点は

機種変更手続きの面倒くささ

岡山に戻り、機種変更したタイミングで解約した。

恐らくそういう人は多いと思う。

その後スマートフォンの普及で、ガラケーの流れを組みAndroidにはモバイルSuicaが移植されたが、ユーザー数はそれほど増えていない。

それなりの投資をしてきたのだから普及させたい。

iPhone 7がFeliCa対応する直前の2016年8月頃は、

iPhoneのFeliCa搭載を最も望んでいるのはJR東日本

という状況になっていた。

グローバル端末で「NFC TYPE F」の対応が義務化の流れ

そんな中、2016年7月14日、第11回NFC Forum ジャパン・ミーティングというイベントが開催された。

この基調講演に東日本旅客鉄道株式会社のIT・Suica事業本部、山田肇技術戦略担当部長が登壇した。

その中の大きなトピックとして以下のようなことが語られたそうだ。

2017年4月以降、公共交通機関で利用されるGSMAに対応するグローバルモデルのNFC携帯端末はNFC-Fも実装することになる

GSMAは世界の通信事業者を束ねる業界団体のこと。NFC-FとはもちろんFeliCaのことを指す。

つまり、2017年4月以降発売するNFCを搭載するグローバルモデルはFeliCa対応が必要になるということだ。

NFCを搭載するグローバルモデルと言えばiPhone

そう思う人は多いだろうし、実際そうだと思う。

つまり、少なくとも2017年9月に発売するであろうiPhone10周年モデル(iPhone X)での、FeliCa対応はほぼ間違い状況だった。

だが、Appleはこういう動きは比較的速く対応する傾向が強い。

何故なら、AppleはWi-Fiなど無線通信規格にしてもドラフト段階で採用してくるし、近年で言えば12インチMacBookおけるUSB-TypeC対応のように、他社に先駆けて導入する傾向がある。

その話をJR東日本の人が語るという事実から、2016年9月に発売するiPhoneでの対応はほぼ間違いないと言われていた。

終わりに

iPhoneのFeliCa対応は、当面日本人が喜ぶだけだと思うが、少し長い目で見れば違う影響がある。

iPhoneはグローバル端末なので、外国人観光客でも利用者が多い。自国の言語でアプリを操作すれば、チャージが出来て、後は改札口でかざせば電車に乗れるというのは非常に利便性が高い。

東京オリンピックを考えたら、インフラとしても必要な仕組みだと思う。

この為、モバイルSuicaの利用者は一気に増えると思う。ただ、必要な要素は、

  • 年会費の完全無料化
  • 多言語対応
  • 地域の壁(JR東日本とJR東海など)を超えた利用を可能とする
  • 東海道新幹線にも乗れるようにする

じゃないかと思う。今、ユーザーが増えない理由はiPhoneが対応していないから、とJR東日本が考えているのだとすれば、それはとてつもない見当違いだと思いますけどね。

iPhoneのFeliCa対応は、使いづらかったモバイルSuicaのサービスレベル向上に繋がってくれたらと思う。

Apple Payに関する記事

iPhone 7、Apple Watch Series 2以降のモデルは、日本で主流のFeliCa方式によるApple Payが利用可能です。

Suica・iD・QUICPayに対応しているので、まだ使って使っていない方は、1度使ってみることをおすすめします!

Apple Payは凄く便利なので、みんなに使って欲しい!

Apple Payに対応するiPhone・Apple Watch

SuicaなどFeliCa方式のApple Payに対応する、iPhone・Apple Watchは以下のモデルです。

Apple Pay対応モデル
パパンダ
iPhone 6sをまだ使ってるから使えないや……
チー
iPhone 6sなど、非対応モデルを使っていても、Apple WatchがあればApple Payは使えるよ!
Apple Watchは必要か

iPhoneの最新モデルの「iPhone 13」と「iPhone 13 Pro」は、価格が高いです。

2019年モデルの「iPhone 11」は、2度目の値下げが実施され今が底値ですが、高コスパモデルとしては「iPhone 12」をオススメします。

iPhone 12は5G対応し、ディスプレイも有機ELになってキレイなので、長く使うならiPhone 11よりオススメです!
買い方のポイント
チー
一番大事なのは、オンラインショップで購入することです
今はとにかくスマホが高いので、少しでも節約しましょうね。
iPhone 12 Pro・12 mini長期利用レビュー
型落ち(旧モデル)iPhoneの狙い目を解説

ドコモでiPhoneを買うならオンラインショップがおすすめ

購入手続きはオンラインショップで行うのがおすすめです。
利用するメリットは、以下のようなものがあります。

チー
手続きの楽さだけで無く、価格面でもたくさんのメリットがありますよ!
オンラインショップのメリット
\ 送料・事務手数料無料 /

ドコモのiPhoneをチェック

  • 公式ショップだから安心して購入できる
  • 機種変更は「モバイル回線からの注文のみ可能
ゆりちぇる
2024年11月現在、オンラインショップはお得なキャンペーンが豊富です!
ドコモ最新キャンペーンページで詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください!
docomo最新キャンペーン ゆりちぇるアイキャッチ

注目の料金プラン「ahamo」・「5Gギガホプレミア」

2021年3月以降、料金プランが大きく変わります。ほとんどの方はプラン変更する価値があるので理解しておきましょう。

ahamo」が目立っていますが、1,000円値下げされて、テザリング込みで「データ通信無制限」の「5Gギガホプレミア」はヘビーユーザー要チェックプランです

ぽんイケ
やはり注目は「ahamo」です!
元携帯ショップ店員の僕も驚くようなプランで、各社同種のプランを出しましたが、以下の記事で詳しく解説しています
ahamo 元携帯ショップ店員が徹底解説
docomo新料金プラン「5Gギガホプレミア」・「ギガホプレミア」とは?元携帯ショップ店員が徹底解説!

iPhoneで格安SIMを使うなら、Y!mobileは大半のモデルが「通信設定プロファイル」のインストール不要で便利です。

チー
その他にもY!mobileのメリットは以下のようなものがあるよ!
Y!mobileのおすすめポイント
ゆりちぇる
オンラインストアなら24時間受付可能で、最短翌日発送もできるので、手続きがすごく楽です。

2024年11月現在、オンラインストアはお得なキャンペーンが豊富なので、是非最新キャンペーン紹介記事も参考にしてくださいね!
Y!mobile最新キャンペーン情報ゆりちぇるアイキャッチ
\ スマホがおトク!手数料無料 /

最新キャンペーンをチェック

通話をあまり使わないなら、UQ mobileも視野に入れてみよう

ゆりちぇる
Y!mobileがいいのはわかったけど、通話はあんまり使わないんだよねえ。
やぶなお
UQ mobileも通信品質がau回線と同等で高速だから、比較しながら検討してみるといいかも!

UQ mobileは以下のような人におすすめです。

UQ mobileがオススメな人
\ MNPで10,000円キャッシュバック /

UQ mobileをチェック

UQ mobileとY!mobileの違いを、通話料金・データ通信・キャンペーンの観点から徹底比較し、それぞれに向いている人について解説しているので、以下の記事も合わせてご覧ください。

UQ mobile Y!mobile 比較 ゆりちぇるアイキャッチ

歴代iPhoneのレビュー記事

チー
iPhoneの最新モデルを毎年買っているので、モデル毎のまとめ記事を書いてます。
iPhoneは旧モデルになっても、3年程販売されるので参考になると思います!

2011年発売のiPhone 4S以来、iPhoneを毎年購入している管理人が、これまで書いて来たiPhone関連レビューを、iPhoneカテゴリートップページでは整理して紹介しています。

▼以下の画像をクリック!

運営者チーのおすすめ記事

チー
僕がこだわって使っている、厳選ガジェットを良かったら見て行ってください。
チーが本当に使っているガジェット一覧
この記事のシェアはこちらから!